ジョン・ファンテ著『バンディーニ家よ、春を待て』『デイゴ・レッド』『満ちみてる生』(未知谷)に寄せられた声。

ブコウスキーが「神」と呼んだ作家ジョン・ファンテの長篇デビュー作『バンディーニ家よ、春を待て』と短篇集『デイゴ・レッド』、壮年期の長篇『満ちみてる生』(いずれも栗原俊秀訳/未知谷)に寄せられた声をまとめました。 ジョン・ファンテ [John Fante] 1909年、コロラド州デンバーにて、イタリア人移民家庭の長男として生まれる。1938年、初の長篇小説となる『バンディーニ家よ、春を待て』が刊行され好評を博す。その後、長篇第二作『塵に訊け!』、短篇集『デイゴ・レッド』と、重要な著作を立てつづけに刊行する。ほかの著作に、Full of Life(1952年)、The Brotherhood of the Grape(1977年)など。小説の執筆のほか、ハリウッド映画やテレビ番組に脚本を提供することで生計を立てていた。1983年没。享年74歳。 http://www.michitani.com/books/ISBN978-4-89642-470-6.html
0
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
高哲典 -Akinori Taka- @new_hip_moderns

タイトルからして傑作の香り漂っていたジョンファンテ「バンディーニ家よ、春を待て」をゆっくりと読破。ズタボロの靴で雪道を往け。それはただかっこいい。 pic.twitter.com/tMG1tAzbyc

2015-05-11 07:50:50
拡大
Walter Mitty@優午 @mkkamo

ジョン・ファンテ『バンディーニ家よ、春を待て』読了。20世紀初頭にアメリカに移住してきたイタリア人一家。最初から最後までひたすら貧乏。まるで長塚節の『土』のようで、最後まで読めるか心配だったのだけど、主人公三人兄弟の長男が、愛する女の子を思って思って苦しむあたりからいつの間にか…

2015-05-13 20:11:46
Walter Mitty@優午 @mkkamo

…そう、いつの間にか、最初は思い入れることができなかった登場人物たちにだんだんと自分が近付いていき、そしてラストシーンへ。 登場人物達を好きになるのではない。好きではない。そんな感傷はまったく不要だ! そんな本です。

2015-05-13 20:12:36
Walter Mitty@優午 @mkkamo

ああ疲れた。私にしては、もの凄く一生懸命感想書いた。 好きなんだよこの本が。好きになってしまったよ。 よーし。書店で『デイゴ・レッド』探すぞ。書店でね。Amazonは最終手段だからね。

2015-05-13 20:16:13
Walter Mitty@優午 @mkkamo

私の苦手な ブ のつく作家ファンの方などは好きなのかなあ。 私はブ のつく作家はもう2度と読みたくないけれど、ジョン・ファンテは好きである。

2015-05-13 20:23:53
Walter Mitty@優午 @mkkamo

帯なし紐なし。未知谷さんは豪傑ですな。売ろうとする気持ちはあるのか?w pic.twitter.com/bchwiUwwQR

2015-05-13 21:02:51
拡大
拡大
拡大
未知谷 @michitani_edit

ジョン・ファンテ著、栗原俊秀訳・解説『バンディーニ家よ、春を待て』。ブコウスキーが「神」と呼んだ、ファンテの長篇デビュー作。ぞくぞくと熱い感想が!☞togetter.com/li/800193 長文の感想葉書も届きました!ぜひ!! pic.twitter.com/eZmiKGoIlr

2015-05-14 11:47:21
拡大
ヨイヨル @_yoiyoru

さてここで潔い装丁で有名な未知谷の『バンディーニ家よ、春を待て』の表紙と裏表紙を見てみましょう pic.twitter.com/H1oOubP68u

2015-05-19 12:30:57
拡大
拡大
小林 @kasarlenez

ジョン・ファンテの邦訳が二冊出てる ヤベエ 「塵に訊け」の主人公バンディーニをご存知でしょうか・・・・

2015-05-21 11:03:33
あまつ @D_Amatsu

ファンテは思い出補正を抜いても、マジで神だと思う

2015-05-21 11:35:29
コパさんアートブック @co8_

叩き売りされてた末井さんの「自殺」読んで、ファンテ「バンディーニ家よ、春を待て」へ。一人称じゃないのか。ウォー

2015-05-24 10:54:35
コパさんアートブック @co8_

宮下公園でファンテ読んでたら裏表紙の引用が見事に心境を言い表してくれていた pic.twitter.com/Q6ESqjAzp9

2015-05-24 16:12:31
拡大
コパさんアートブック @co8_

ファンテ「バンディーニ家よ、春を待て」いやー面白かった…!セリーヌ、ゴンブロヴィチ、そしてドストエフスキーがコロラドのイタリア系移民だったならこう書いたのではと思わせる、呪詛と屈折と神への畏怖に満ちた貧困の物語。未知谷ありがとう!の9.9オモロー!

2015-05-26 14:57:54
コパさんアートブック @co8_

「バンディーニ家よ、春を待て」筆者の分身でもある「塵に訊け!」のアルトゥーロ・バンディーニの幼少期なのだけど、一人称視点ではなくて父、母、息子のそれぞれの心象を移動していく、意外なほど綿密な構成。短篇集がシームレスにつながっていくような読みどころのバランスの良さがすばらしいのです

2015-05-26 15:00:35
Walter Mitty@優午 @mkkamo

ああ〜〜今読んでる本の続きが読みたい読みたい読みたい。読み終わったら感想書きます。大事に書きます。

2015-05-28 18:51:50
Walter Mitty@優午 @mkkamo

ジョン・ファンテ『デイゴ・レッド』読了。20世紀初頭にアメリカに移住してきたイタリア人家族を描く短編集。私は先に『バンディーニ家よ、春を待て』を読んだので、やっぱり辛いのかな重いのかな寒いのかな、なんて思っていたのだけど、クスりと笑ってしまったり、思わず涙してしまったり。

2015-05-29 18:38:42
Walter Mitty@優午 @mkkamo

貧しい移民であるイタリア人は差別され、カトリック教徒だと馬鹿にされる。ワップやデイゴはそんな彼らイタリア人のことをアメリカ人が呼ぶ蔑称。敬虔なカトリック教徒でありながら、そう呼ばれたら相手を必ずぼこぼこにする。乱暴無謀なんだけど、どこか一本筋の通っている。そんな少年達が主人公。

2015-05-29 18:39:10
Walter Mitty@優午 @mkkamo

「僕の母さんの戯れ歌」は短いけれど、大いに笑わせてもらいました。 「ディーノ・ロッシに花嫁を」いいです。バンディーニ家に繋がります。 「僕らのひとり」泣きました。 「大リーガー」残念だったね… pic.twitter.com/BZIGkFts2T

2015-05-29 18:43:26
拡大
拡大
Walter Mitty@優午 @mkkamo

『バンディーニ家よ、春を待て』は長編です。主人公の14歳の少年が父親を迎えにいき、声をかけずに帰ってくるときに彼が感じたこと。親子関係ない、男と男なんだ。そうか…ってここでガツンとやられた。もしこのシーンがなかったら、きっとそれほどこの本を好きになってない。

2015-05-29 18:48:31
Walter Mitty@優午 @mkkamo

ああ〜〜気が済んだ。愛する本のことについて思いのたけを呟いた。お目汚し、失礼いたしましたm(__)m

2015-05-29 18:52:09
阿部英樹 @omelette1975

ジョン・ファンテ『バンディーニ家よ、春を待て』読了。米の片田舎に暮らす伊移民一家のある冬の物語。父母と息子三人、貧困と人種とカトリシズムの軋轢から生まれる憎悪、荒廃。家庭や学校での軋み。不貞が狂気を、報われぬ恋は悲劇を呼ぶ。それでもどこか強かさを感じさせる、古典的佇まいの良作。

2015-06-06 03:29:11
阿部英樹 @omelette1975

「つねになにかに追い立てられ、気苦労ばかりの人生を送ってきたズヴェーヴォに、本を読むための時間はなかった。それでも彼は生の言葉を、未亡人よりずっと深く読むことができた。未亡人の屋敷が書物で溢れかえっていようと関係なかった。彼の世界は、語るに足りる事柄に満ちていた。」

2015-06-06 03:29:24
阿部英樹 @omelette1975

ジョン・ファンテはいいなあ。『塵に訊け!』も『デイゴ・レッド』もよくて、『バンディーニ家』もよかった。うまいことはうまいんだろうけど、技巧的なことよりも、自伝的要素を組み合わせて物語りながら、なんか自身の「熱」みたいなところに着地するのが好きだなあ。また他の本も訳されるといいな。

2015-06-06 03:29:43
honchin61_revisited @honchin61

あと。「デイゴ・レッド」「バンディーニ家よ、春を待て」に続く。ジョン・ファンテの邦訳は。まだ出ないのだろか。。。

2015-06-30 21:44:26
木本周磨 @tthewmakimoto

若き作家が自身の渇きをこの世界に刻み付けようとする試みが結実した傑作。何度か奇跡かと見紛うようなラインが出てきたが覚えていない。本を開く度にそれは新しく蘇るから。バンディーニ家よ、春を待て pic.twitter.com/76vubz2GCK

2015-07-19 17:33:19
拡大
前へ 1 2 ・・ 6 次へ