「DAISY」河村 宏さんの呟きのまとめ (~2010/1220)

(河村 宏さん)@hkawa33 Tokyo DAISYコンソーシアム(スイスに法人格を持つ国際非営利法人)会長。ユニバーサルデザインを促進するオープンスタンダードの開発と普及を通じて出版と図書館がすべての人による知識共有を実現することを夢見ています。 http://www.dinf.ne.jp/doc/daisy/index.html (日本語) ☆2 http://togetter.com/li/90440 ☆3 http://togetter.com/li/92337 続きを読む
2
前へ 1 2 3 ・・ 28 次へ
河村 宏 @hkawa33

@hiromiume とちりまして8時40分ごろ会場着になります。すみません。

2010-09-16 20:00:34
河村 宏 @hkawa33

@cityheim 今京都から奈良に向かっています。

2010-09-16 20:02:04
河村 宏 @hkawa33

ありがとうございました とりあえず、店に向かいながら電話しますので、よろしくお願いします

2010-09-16 20:23:23
河村 宏 @hkawa33

@lichfieldgarden 画像のみのデジタル化が完了するまで障害等で今読書から疎外されている人々は黙って待つべきというご趣旨でしょうか。イギリスにおられるのでしたらRight to Read Allianceの国会デモもご覧になったのでは、、、

2010-09-17 00:42:44
河村 宏 @hkawa33

@cityheim 楽しい率直な対話をありがとうございました。またやりましょう。それにしても、現場の図書館職員が利用者のニーズに応えるためのアクションリサーチを奨励することは、これまで要求を出すチャンスが無く図書館利用者でなかった多数の人々の利益になると思います。

2010-09-17 00:51:33
河村 宏 @hkawa33

@hhgillian 拡大も、音訳も、点訳も、そしてDAISY化やEPUB化も、共通に直面する問題は、構造化されていなくて論理的に読む順番が明瞭でない文献です。最近の教科書にはただ平面に並べていて全く構造が無いページが多く、読んでいけばわかる参考書の方が分かりやすいという評価も。

2010-09-17 00:58:48
河村 宏 @hkawa33

@hhgillian (続き)注釈の処理は、DAISYにはskippability(読み飛ばし機能)が定義されていて、それを使うと注釈やページ番号は、読者が読み上げのon/offを選べます。また、画像には代替テキストを入れてTTSで読んだり、肉声の朗読で読み上げたりできます。

2010-09-17 01:04:00
河村 宏 @hkawa33

@hhgillian 同感です。ある関係者は、採択する人々の気をひくような見栄えの良さを競っている、生徒に分かりやすいかどうかはそっちのけの観、と評していました。

2010-09-17 09:23:48
河村 宏 @hkawa33

@lichfieldgarden 「数より点の場合の行動基準」の意味が分かりませんが、教科書は著作権法33条によれば学術文献録音サービス対象者に提供する場合は著作権処理不要です。高精度の巨大な画像データをただ蓄えるのではなく効率的に閲覧できるようにするのはテキスト抽出以上に大変。

2010-09-17 09:49:04
河村 宏 @hkawa33

RT @mayu_hamada: Pipeline2で、合成音声の入ったDAISYを出力するステップ(案)が出ました。 http://code.google.com/p/daisy-pipeline/wiki/TTSProductionWorkflow

2010-09-17 13:47:28
河村 宏 @hkawa33

シンポジウム「効果的な災害対応に向けて~日本の経験と国際社会の取組~」開会

2010-09-17 14:08:23
河村 宏 @hkawa33

@nomur28 それだけの時間をかけてもうかがう価値のある貴重なDAISYを活用した特別支援の実践でしたね。先生自身もDAISY製作技術技術習得に時間を費やしたようですが、その成果が十分あったと感じておられたのは良かったです。

2010-09-18 00:09:36
河村 宏 @hkawa33

マルチメディアDAISY図書と改造テンキーを使って全盲で知的に障害があり点字の習得が困難な生徒が読書の喜びを体験。大阪府立視覚支援学校の山本先生のプレゼンhttp://www.geocities.jp/jalpsjp/archive/Multi-Impaireddaisy.pdf

2010-09-18 00:53:49
河村 宏 @hkawa33

#udpub29 css3は、HTML5と共に勧告化が加速するのでは?

2010-09-18 15:04:31
河村 宏 @hkawa33

#udpub29 ばブリックドメインのCSS3日本語組版対応モジュール作成は、政府が緊急に支援すべき公益活動ではないか。

2010-09-18 15:22:07
河村 宏 @hkawa33

#udpub29 daisy3は、XMLべーす。 DAISY2,02がXHTMLベース

2010-09-18 16:18:02
河村 宏 @hkawa33

#udpub29 TTSの固有名詞の読みに苦労ーー金子さん。daisyは、そこでSMILを開発して人間が音声をシンクロすることもてきるようにしました。また、ナビゲーションや数式、表の読み上げも解決しています。

2010-09-18 16:32:26
河村 宏 @hkawa33

#udpub29 同じQCー10世代として金子さんのこれまでのご業績に拍手。

2010-09-18 16:44:07
河村 宏 @hkawa33

@lost_and_found 期待通りの楽しい意見交換をありがとうございました。

2010-09-18 20:13:58
河村 宏 @hkawa33

HTML5+CSS3における十分な日本語表現の標準化とアクセシビリティーの確保に国は責任あり。総務(情報ネットワーク)、経産(電子機器、産業)、文部科学(科学技術)、厚労(高齢者・障害者支援技術)、内閣府(国連障害者権利条約批准国内法整備)が障害者団体と一緒に取り組むべき。

2010-09-18 23:10:53
河村 宏 @hkawa33

@mamiccho お元気ですか?フォローさせていただきますのでよろしく。

2010-09-19 16:33:54
河村 宏 @hkawa33

「デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会報告」は、業界への個別具体的な配慮と比べて様々なコンテンツ利用者の状況把握が希薄で対策も抽象的。利用者代表が含まれない懇談会の報告書には、情報から疎外されている人々の厳しい状況への具体的な対応策が見えない。

2010-09-19 20:05:51
前へ 1 2 3 ・・ 28 次へ