「DAISY」河村 宏さんの呟きのまとめ (~2010/1220)

(河村 宏さん)@hkawa33 Tokyo DAISYコンソーシアム(スイスに法人格を持つ国際非営利法人)会長。ユニバーサルデザインを促進するオープンスタンダードの開発と普及を通じて出版と図書館がすべての人による知識共有を実現することを夢見ています。 http://www.dinf.ne.jp/doc/daisy/index.html (日本語) ☆2 http://togetter.com/li/90440 ☆3 http://togetter.com/li/92337 続きを読む
2
前へ 1 2 ・・ 28 次へ
河村 宏 @hkawa33

昨日、大阪支援教育コンピュータ研究会(略称大コン)で「DAISY・EPUBと特別支援教育」と題して、DAISY教科書を必要とする子どもたちの話をした。EPUBが今日本語対応に苦労する理由の一つに90年代末以来の通産省のアクセシビリティーを無視した電子書籍業界対応の誤りがありそう。

2010-09-12 06:36:39
河村 宏 @hkawa33

全盲で知的に障害があり点字の習得が困難な生徒を指導する少し難聴気味のY先生が、マルチメディアDAISY図書と改造テンキーを使って生徒に耳で聞く読書の喜びを体験させることに成功し、生徒は自ら進んで読書を楽しむようになった。担当された大阪のY先生の柔軟な発想とIT活用技術に感動。

2010-09-12 06:45:53
河村 宏 @hkawa33

今日はDAISY教科書中学生ユーザーおよび両親と面談のあと、日本ライトハウス情報文化センターと奈良デイジーの会が開催する「マルチメディアデイジー教科書体験・活用セミナー」に出席して各地の活用事例を聞く。

2010-09-12 06:53:31
河村 宏 @hkawa33

将来性のあるオープンな知識基盤を公共知として育成するのは国の役割。特に日本語固有のニーズを国際標準に実装する作業は国が率先して行うべき。デファクトのオープンスタンダードである無償のEPUBの日本語実装を国が支援しないのは不可解。また電子書籍のアクセシビリティー基準開発も国の責任。

2010-09-12 07:18:45
河村 宏 @hkawa33

@hhgillian 公開だと思います。肥後橋の地下鉄駅前です。 06-6441-1035に問い合せれば参加できると思います。

2010-09-12 12:19:42
河村 宏 @hkawa33

@hhgillian ご挨拶したかったですね。残念。

2010-09-12 20:38:08
河村 宏 @hkawa33

@nyam18 情報文化センターにいました。

2010-09-13 03:41:06
河村 宏 @hkawa33

@nyam18 多分理事会に呼ばれると思いますが、まだ日時等は詳しく聞いていませんでした。では、大分でよろしく。

2010-09-13 13:19:33
河村 宏 @hkawa33

いかざー いいだ 千代田区麹町4-8クリスタルシティB107 03-6272_6170

2010-09-13 19:37:49
河村 宏 @hkawa33

第15回 学校図書館のつどい 生きた学校図書館をめざして http://motto-library-new.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/15-caff.html

2010-09-13 20:29:47
河村 宏 @hkawa33

@dream945 点字を知っている人は紙、パソコン、PDA等に点字でメッセ―ジを書けますので、正確な文字でコミュニケーションができます。指点字、指文字、体の一部に文字を書くなどの文字系のコミュニケーションもあります。手話を使える人の場合は触手話という触って読む手話も使います。

2010-09-14 22:33:23
河村 宏 @hkawa33

路上生活をする知的障害者のルポをNHKが報じた。少なくとも軽度の知的障害者は教育方法を工夫すれば基本的な社会生活のスキルを身につけて就労できるのではないだろうか。人は知りたいことを主に文献で学ぶが、分かり易い文書に動画や読み上げが付けば彼らにもチャンスが広がる。電子書籍の利点か。

2010-09-14 22:45:56
河村 宏 @hkawa33

「文部科学省といたしましては、このような国立国会図書館と必要な情報交換など連携を進めまして、教科書デジタルデータの円滑な提供を一層促進してまいりたい」(参議院内閣委員会議事録2009年6月30日)。国会図書館所蔵の中学校教科書のDAISY化は読みに障害がある中学生の唯一の頼りだ。

2010-09-14 23:04:34
河村 宏 @hkawa33

来年4月に小学校教科書が大幅に変わると、既にDAISYボランティアの製作能力以上の仕事になる。大幅な改定の無い中学校教科書はすべて国会図書館に納本されているので、同館の蔵書のデジタル化の補正予算を活用して中学校教科書のDAISY形式のデジタル化と提供の試行をするよう強く求めたい。

2010-09-14 23:13:52
河村 宏 @hkawa33

国立国会図書館についた蔵書デジタル化のための補正予算は127億円。すべての平成22年度用中学校教科書のDAISY化はその2%程度でできる。政権交代前の国会答弁以来文部科学省と国会図書館はこの件について無為に時間を浪費。教科書を読みたくても読めない中学生のためにできることをすべき。

2010-09-14 23:22:05
河村 宏 @hkawa33

@cityheim 全面改訂される小学生用と異なり、中学生用教科書は22年度と23年度がほぼ同じと聞いているので、今から製作しても来年度にも使えると思います。22年度用教科書は教科書出版協会から一括納本され、国立子ども図書館の18歳以下立入禁止の2Fの閲覧室にあるはずです。

2010-09-14 23:41:09
河村 宏 @hkawa33

@000214 それも大きな問題だと思います。アメリカでは知的障害を伴う自閉症の青年をアルマートやKFCに就職させるために支援機関が地域や雇用主に啓発活動をして成功させていますね。善意の雇用主と同僚は、仕事を覚えてもらうためのわかりやすいマニュアルが欲しいとも思っています。

2010-09-14 23:47:41
河村 宏 @hkawa33

@000214 前便アルマートはWalmartの誤りです。すみません。

2010-09-15 00:17:13
河村 宏 @hkawa33

@cityheim 「文部科学省といたしましては、このような国立国会図書館と必要な情報交換など連携を進めまして、教科書デジタルデータの円滑な提供を一層促進してまいりたい」という山本議員への文科省の回答(2009年6月30日)以来、教科書を読めない子供達はずっと待っているのです。

2010-09-15 01:25:43
河村 宏 @hkawa33

納本教科書を一括して揃えて閲覧サービスを提供する国際子ども図書館、「利用者から依頼された学術文献の録音図書を、DAISY仕様で製作」する学術文献録音サービス、それと127億の補正予算を投ずる電子図書館、これだけ揃っている国会図書館が館内連携プレーをすればできることは多いのでは?

2010-09-15 01:49:21
河村 宏 @hkawa33

@cityheim 担当者はそれなりに調査研究していると期待しているので、DAISY製作ノウハウゼロと言うのは言いすぎでは?少なくとも構造化されたテキストデータに関する実証実験を年度内に行うのにノウハウが無いとは思えません。実証実験に教科書を入れる努力をするなら喜んで協力できます

2010-09-15 01:59:31
河村 宏 @hkawa33

127億もの補正予算を投入している次世代の国民の知的基盤であるデジタルライブラリーのコンテンツ構築に熟議が欠落しているのは不可解。日本語を構造化してきちんと表示できて障害者・高齢者のアクセスも保障できる標準フォーマットにつなげないただ画像スキャンによる予算消化であってはならない。

2010-09-15 10:00:55
河村 宏 @hkawa33

@cityheim 今日は19:36近鉄奈良着で遅れますが楽しみにしています。できれば近くに座れるようご配慮ください(無理はしないで)。明日朝西宮のDAISY教材に校長先生をはじめ皆で声を入れて特別支援学級を応援している小学校を訪問するアポ等があり図書館大会は出られません。

2010-09-16 09:41:30
河村 宏 @hkawa33

@cityheim すみません。新幹線の横揺れとiphonのタッチバネルのせいで、遅くなりますと書いている途中で送られました。

2010-09-16 19:04:05
前へ 1 2 ・・ 28 次へ