二人称「おたく」再考

4
まとめ オタクがネトウヨになったのはどう考えてもマスコミが悪い!? 1970年代から1980年代にかけてのオタク文化は、左翼文化と親和性の高いものであった。 その一方で、オタクの中にはネット右翼的な主義主張の持ち主も多い。 (もちろん、ネトウヨ的な主義主張の持ち主ではない人も多くいることはいうまでもありませんが。) それは何故だろうか。 私は、宮崎勤事件以来連綿と続くマスコミのオタクバッシングがネット右翼を生み出した元凶なのではないかと考えております。 あくまでも私の推論に過ぎませんので、その点をご理解の上お読みください。 72016 pv 562 43 users 16
C.R.A.C. @kdxn

.@slpolient さんの「オタクがネトウヨになったのはどう考えてもマスコミが悪い!?」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/696165

2015-05-06 05:08:37
C.R.A.C. @kdxn

この人の論だと、オタクがネトウヨの「原因」になっちゃってるけど、私はそこまでは思わない。ネトウヨは「オタクの一種」ではあると思うけど。オタク文化がもし70年代に存在していたら、だいたいみんなサヨクになっていたはず(事実は、この人の指摘するように左の文化から初期のオタクは出発)

2015-05-06 05:22:46
C.R.A.C. @kdxn

そんなことはないのに「こんなこともあったのか」とか言ってる人のことを反知性主義と言っております。「ヘイト反対って主張してる人が、一方で他人に反知性主義者ってレッテル貼ってんのは理解できない」ってそれこそ理解できない。何も矛盾がない笑 twitter.com/genesyamada/st…

2015-05-06 05:32:30
センズリスキー大統領補佐官 @channakana3

オタクは家でちまちまと何かに夢中になってる連中を広義でオタク言うんだよ。それは、スポーツなど屋外で体を動かす事が趣味の人が健全で、文化系で家でちまちまやることが不健全というレッテル貼りの侮蔑として中傷としてそういう連中を『お宅』とバカにしてたのが起源でしょうが。

2015-05-06 05:32:54
C.R.A.C. @kdxn

いやそのストーリーは間違い。起源の「お宅」は会話における二人称。 twitter.com/kiryuryuuuun/s…

2015-05-06 05:44:57
センズリスキー大統領補佐官 @channakana3

野間易道さんや東浩紀さんのツイートを見てると、時々目にする「きもオタきもい」というワード。何かすごく気になってとても違和感があった。この違和感は何かな?って考えたんだけど、たぶん、”頭痛が痛い”と同じなんじゃないか?って思うんだよね。あの違和感はコレだったのか!!!

2015-05-01 01:52:31
C.R.A.C. @kdxn

キモヲタはそのキモさのみによって規定されるという、トートロジー。オタク全体への非難を避けるためにこれでも気を遣っていたのですが、最近はどうでもよくなってきた笑 twitter.com/kiryuryuuuun/s…

2015-05-06 05:52:07
センズリスキー大統領補佐官 @channakana3

@kdxn あなたを意味するお宅様と、オタクは違うと思いますけどね。ブスをおぶすと言ったり、バカをおばかと言ったりするように、家を意味する宅に”お”を付けたものかと。

2015-05-06 05:52:24
C.R.A.C. @kdxn

いやそのへんはオタクの正史を書いた本にも載ってると思いますけど、「あなた」を意味するのは「お宅」です。「お宅様」は「あなた様」。ていうか「お宅」っていう二人称聞いたことないですか!? twitter.com/kiryuryuuuun/s…

2015-05-06 05:55:19
もうれつ先生 @discusao

おおむね妥当じゃないかな。リベラル気取りたい学生が、「君」や「お前」や「あなた」という二人称につきまとう上下関係を避けるためノテ(山の手)のボキャブラリーを借用したんですよ。 RT @kiryuryuuuun あなたを意味するお宅様と、オタクは違う @kdxn

2015-05-06 06:03:50
C.R.A.C. @kdxn

「ノテ」という階級があるのか。そういえば「宅」は一人称ですね。日本語すげーな。

2015-05-06 06:09:36
C.R.A.C. @kdxn

宅=in my house=I お宅=in your house=thou お宅様=in your nice residence=you twitter.com/kdxn/status/59…

2015-05-06 06:15:12
センズリスキー大統領補佐官 @channakana3

@kdxn オタク同士がお互いを呼び合う時に使う「オタクは??」というオタクと、主婦の井戸端会議で、ご近所の「〇〇さんの家の子、家に篭ってアイドルのビデオばかり見てるそうですよ」「お宅なのよー」っていう会話。そこでのお宅はオタク同士の呼び方を揶揄したものとは考えにくい気がします。

2015-05-06 06:20:13
C.R.A.C. @kdxn

いやいや逆です笑 オタク以前に「お宅」という二人称がありまして、マニアックな趣味人の間でその二人称を使う人が多かったことを揶揄したスラングとして「オタク」という言葉ができたのであります。 twitter.com/kiryuryuuuun/s…

2015-05-06 06:22:28
もうれつ先生 @discusao

@kiryuryuuuun @kdxn それで、上下関係の派生しない平坦な表現として使われだした「おたく」の呼称が浸透していくと、今度はそういうフラットな呼称を特権的に使う行為が何様のつもり?といった印象を持つようになり、一気に伝搬しすぎた反動でダサい流行遅れの表現に変わった。

2015-05-06 06:27:33
C.R.A.C. @kdxn

@discusao いやそれもまた違っていて、「お宅」という二人称自体は当時も今もあまり変わらないです(当時流行していたというわけでもなく、いま流行遅れというわけでもない)。人称代名詞から固有名詞に変化しただけ。@kiryuryuuuun

2015-05-06 06:29:50
C.R.A.C. @kdxn

「お宅」という人称代名詞は、今もオタクと関係なく普通に使われている。ちょっと年配のタクシーの運転手とか商店のおやっさんとかが、お客さんなんかに話しかけるときに使うイメージ。twitter.com/kdxn/status/59…

2015-05-06 06:34:10
センズリスキー大統領補佐官 @channakana3

@kdxn それはわかるんですよ。同じ趣味の人が初めて出会った時、30歳も15歳も20歳の人も関係なく、お互いを丁寧に呼ぶのに「お宅はどうですか?」「お宅はどれが好きですか?」と会話でよく使われてた事から転じてという事でしょうが、それとは別に在宅を意味するお宅もあると思います。

2015-05-06 06:35:28
C.R.A.C. @kdxn

「在宅を意味するお宅」の用法は実例を見たことないですね。それにいちばん近いのは揶揄としての「ひきこもり」ではないでしょうか。 twitter.com/kiryuryuuuun/s…

2015-05-06 06:37:48
C.R.A.C. @kdxn

たとえば挙げられた例文「〇〇さんの家の子、家に篭ってアイドルのビデオばかり見てるそうですよ」「お宅なのよー」の「お宅」は、「在宅」という意味ではなくて「オタク」のことですね。@kiryuryuuuun

2015-05-06 06:40:02
もうれつ先生 @discusao

@kdxn 一般的な呼称としての「おたく」についてはそうですね。僕は、学生、都立高校エリートといった特殊な層が使い始めた、そして80年以降若者の言葉としては収束してしまった「おたく」呼称限定として話してました。

2015-05-06 06:41:17
C.R.A.C. @kdxn

自分がこの3年で急激に老けこんだことは、機動隊の兄ちゃんが私をどう呼ぶかによって判断できる。2012年の官邸前までは「お兄さん」だったのに、一昨年ぐらいから「ご主人」「旦那さん」に変わった。

2015-05-06 06:41:46
C.R.A.C. @kdxn

@discusao そんなものないです。

2015-05-06 06:42:12
もうれつ先生 @discusao

そうかなあ?自分の体験を絶対視するつもりもないけれど、70年代後半ってリベラル気取りたい学生はやたら相手を「おたく」呼ばわりしてたけど(そして、そのリベラルさが嫌われてたりしたけど) RT @kdxn そんなものないです。

2015-05-06 06:46:52