
小沢一郎代議士に対する郷原信郎先生の基本的スタンスと、小沢氏と検察審査会絡みの郷原ツイート♪
-
sarasoujunohana
- 9158
- 1
- 0
- 42

まさにその通りです。 RT @Satoshi_Nishika 検察、特捜、検察審査会、指定弁護士、そして小沢一郎を頂点とする「陸山会」、その政治資金によって賄われ選挙に当選した小沢チルドレン達。これら全ての人達に「コンプライアンス」の精神が必要ということですね
2012-05-02 07:31:37
「政治手法」については、政治的立場によって評価が異なり、「社会の要請」も単純ではないと思います。(続く RT @nbtkb 小沢一郎氏に対する「社会の要請」は何だと思われますか? 小沢氏的な政治手法を政界から一掃し、政界に一切影響力を持たないことが要請されているのでは?
2012-05-02 10:20:38
続き)ただ、政治資金処理に関しては、その資金規模に見合う「適法かつ適正な処理」が可能な人的体制を整備することが求められていることは間違いないと思います。@nbtkb
2012-05-02 10:22:16
URLを間違えていました。http://t.co/eMSPuR5v です。このブログ記事も、極めて適切に判決を解説しています。必読です!⇒「小沢判決の解説・評価(補足)」文章表現の微妙なニュアンスについても、法律家の常識に基づいて、更に詳しく分析しています。
2012-05-02 10:26:49
@nobuogohara 小沢さんの判決について、判決の要旨に、最高裁判例を引用し、指定弁護士の主張に理解を示しているかの如くに読める部分があります。この部分が、多くの人が判決を誤解する元になっているのでは、と思うのですが、どうなのでしょう?
2012-05-02 17:13:49
誤った読み方です。この部分の末尾は「相応の根拠があると考えられなくはない」です。一応の理解を示している程度です。RT @kawauchihiroshi 最高裁判例を引用し、指定弁護士の主張に理解を示しているかの如くに読める部分が、多くの人が判決を誤解する元になっているのでは
2012-05-02 17:55:10
「小沢氏無罪判決をどう受け止めるか」と題する論考をメルマガ送信しました。pdfファイル ⇒ http://t.co/KzHHNIJg
2012-05-01 17:59:30