唯一神とメシアの特性、三位一体

アタナシウス派が三位一体説の立場をとらないといけない事情 http://togetter.com/li/571894
7
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
まこちゃん♪ @makoJOSIAH

@hatsushi_Chuya @Joel_326 そのはつしさんの言う代理人さんが「私がアブラハムを選んだ」とか言っちゃってますが

2015-05-06 12:44:09
まこちゃん♪ @makoJOSIAH

@hatsushi_Chuya @Joel_326 要するに、超偉大な人間と捉えてるってことですよね。

2015-05-06 12:45:23
HA_ @xchyh

@Joel_326 @makoJOSIAH 考えていたようです。確かに、イエスも初臨では燔祭を終わらせる祭司的メシアとして、再臨では世界を裁き治め、世界平和を実現する王のメシアとして来るので、二人いるかのようではありますけど。)

2015-05-06 12:45:32
HA_ @xchyh

@makoJOSIAH @Joel_326 代理人なら、言うと思いますよ。預言者も、自分を神に見たてたわけではなくとも、「神は...」と本来なら言うべきらところを、「私は...」と述べたりしてますから。別におかしくはないです。

2015-05-06 12:49:47
まこちゃん♪ @makoJOSIAH

@hatsushi_Chuya @Joel_326 代理人を聖書はיהוהと呼んじゃってますよ?

2015-05-06 12:52:21
HA_ @xchyh

@makoJOSIAH @Joel_326 「el」、力ある特別な人間。際立った徳、信仰、カリスマ性、知性、聖書への造詣を備えいるけど、偉大な預言者モーセが兄や姉からは畏れられなかったように、身近な人からすると意外と普通の人。

2015-05-06 12:56:13
まこちゃん♪ @makoJOSIAH

@hatsushi_Chuya @Joel_326 現代のアリウス派によると、この世界は人間が造ったらしい。

2015-05-06 12:57:33
HA_ @xchyh

@makoJOSIAH @Joel_326 日本語的な感覚で読もうとするからおかしくなるんだと思います。モーセの燃える柴の章(出3:1-6)を読むと、主の使いとはっきり書かれている者に、エロヒムという言葉が使われていますから、み使いが主と呼ばれても不思議はないでしょう。

2015-05-06 13:16:24
まこちゃん♪ @makoJOSIAH

@hatsushi_Chuya @Joel_326 いやいや、"אלהים"とか"אל"は一般名詞ですが、"יהוה"は父なる神の固有名ですよ?だってあなたがた絶対、キリスト教徒がイエスのことを"ヤハウェ"って呼んだらすごい剣幕でそれは違う!云々!って言ってくるでしょう?

2015-05-06 13:19:45
HA_ @xchyh

@makoJOSIAH @Joel_326 一人のみ使いに対して、エルではなくエロヒムですし、「アブラハム、イサク、ヤコブの神」と宣言してますからこの場合のエロヒムは"יהוה"と同義ではありません?

2015-05-06 13:27:46
HA_ @xchyh

@makoJOSIAH @Joel_326 「ヤハウェ(の代理人)」なら分かりますけど、「ヤハウェ(御自身)」とかだと、聖書的にどうなんだろうって...。あと三位一体を信じないという点でだけ異端扱いで村八分にされるのも、どうかなとは思いますが...。

2015-05-06 13:32:32
HA_ @xchyh

@makoJOSIAH @Joel_326 いや、僕らが生まれる前に起こったことに関しても、アダムや先祖がしたことは僕らも同じくしたことになるなら、たしかに父なる神がしたことは、その一人子もしたことになるでしょうということです。

2015-05-06 13:35:52
まこちゃん♪ @makoJOSIAH

@hatsushi_Chuya @Joel_326 三位一体を信じないから異端扱いしているのでしょうか?キリスト教を騙ってキリスト教を破壊するために動いているのが異端だと思います。クリスチャンもみな神の捉え方は人それぞれで、三位一体と一口に言っても人それぞれでしょう。

2015-05-06 13:39:44
まこちゃん♪ @makoJOSIAH

@hatsushi_Chuya @Joel_326 僕は代理人がיהוהの名を冠して現れるのも聖書的にどうなんだろうと思いますがね。

2015-05-06 13:41:52
まこちゃん♪ @makoJOSIAH

@hatsushi_Chuya @Joel_326 芝の箇所で話しているのは神だと思います。

2015-05-06 13:43:50
まこちゃん♪ @makoJOSIAH

@hatsushi_Chuya @Joel_326 では、我々も神に造られたので、神が天地を創造したことは、我々も天地を創造したことになるのですか?ならないでしょう? 被造物とイエスは明らかに異なる存在なのです。

2015-05-06 13:48:01
HA_ @xchyh

@makoJOSIAH @Joel_326 原文を見ると、柴の中からモーセに話しかけたとありますし、み使いはそこにただ立っていただけで話しかけなかったとは考えにくいです。 pic.twitter.com/j27FmfeSFs

2015-05-06 13:48:05
拡大
まこちゃん♪ @makoJOSIAH

@hatsushi_Chuya @Joel_326 なるほど、アブラハムのときも、ヤコブのときも、モーセのときも、拡声器として天使を使っていたということですね。それならわかります。つまりイエスも拡声器だったということですね。

2015-05-06 13:54:20
HA_ @xchyh

@makoJOSIAH @Joel_326 はい、神の一人子と、その他の人類は別です。「子ならば父のわざをするはず」とありますが、天の父がしない悪さもしますね。(信じてませんが、統一教会的には、エデンの園でサタンの血統が人類に入ったゆえに「蝮の子ら」だそうです)

2015-05-06 13:55:46
HA_ @xchyh

@makoJOSIAH @Joel_326 拡声器って言い方はなんだか悪意を感じますけど、全能者は何かしらの考えがあって、状況に応じて聖霊、み使い、預言者などを使い分けて人間にアナウンスしたり、関与するんでしょうね。

2015-05-06 14:01:11
HA_ @xchyh

@makoJOSIAH @Joel_326 それは、先輩や先生に対して、「あなたは先達の知識をストローみたいに私に伝えただけだ」って言ってるようなものです。確かにそうとも言えますが、先生や先輩は尊敬すべき存在ながら、最終的に栄光を帰すべきはストローでも液体でもなく、源泉です

2015-05-06 14:05:38
倉鋪満(じょえる) @Joel_326

@hatsushi_Chuya @makoJOSIAH では、イエスは源泉ではないから、崇敬の対象ではないと???

2015-05-06 14:08:30
HA_ @xchyh

@Joel_326 @makoJOSIAH 崇敬とは、カトリックの聖人崇敬のことでしょうか? キリストはロゴス(世界の原理)から生まれたとあるものの、女の頭は男-教会の頭はキリスト-キリストの頭は神という順番もあるので、父なる神と同等には拝さない方が無難かと。

2015-05-06 14:15:55
まこちゃん♪ @makoJOSIAH

@hatsushi_Chuya @Joel_326 はつしさんがイエスさまと出会えますようお祈りします。God bless you.

2015-05-06 18:10:39
HA_ @xchyh

@makoJOSIAH @Joel_326 thank for praying. ちなみに質問ですが十字架の贖いも三位一体も理解していなかったザアカイは、イエスに出会えたでしょうか?

2015-05-06 18:22:36
前へ 1 ・・ 5 6 次へ