コミュニケーション能力について

-前半、ynabe39 Ichy_Numa 両先生のツイート・RT・応答を中心にまとめました。 -中盤は私が気のついたツイートを拾っています。 (主に発達障害当事者視点によるもので、各人の色に染めています) -後半、togetterIDで検索して、感想ツイートを拾いました。 『コミュ力のない人とかマイノリティな人を保護しろとか認めろと言う話じゃない。多様性を担保出来ない社会というのは先進国としてはやっていけない。イノベーションが起こらないから。』 続きを読む
306
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ
西口昌宏 @mahbo

協調性に互いの違いを容認し合うという意味が有るのかな… RT @ynabe39: ああ,確かに似てますね。そういう時代なんですね。 RT @Ichy_Numa: 最近言う「コミュ力」って、昔言われた「協調性」と何が違うの? コミュ力=協調性+指導性? まるで「良妻賢母」だなw。

2010-12-23 11:14:29
kcasumi @kcasumi_

なるほど RT @yaakkw: ! RT @ynabe39: むしろ「コミュニケーション能力のある学生」に「人付き合い苦手な人との付き合い方」をきちんと教えるほうが先決ではないか。

2010-12-23 11:14:30
ありーちぇ😷 @ALC_V

能力がないという方が楽だけどなー。その上で能力がある人とどうやって闘うかを考えると、個性が芽生えるのであって。 @ynabe39: 「自分に能力がなかった」と思うより快適だとは思うが。

2010-12-23 11:16:54
Τακäħjrö Ιŋøüé @inotti_ele

@ynabe39 できない人が悪いという理屈が罷り通り、できない人との付き合い方を学んだとしても、それでも営利を求める人はできない人と付き合えるのか?利益を求める限り、両者が満足する糸口はあるのか?という問題に帰着すると私は考えるのですが、氏はどのように考えてますか?

2010-12-23 11:17:09
渡邊芳之 @ynabe39

じっさい「勉強」はあらゆることの中でもっとも「努力が成果につながりやすい」ものだから,学校の先生がその詭弁を利用すること自体は不合理ではない。でも「コミュニケーション能力」についてそれを適用することはおそらく不合理だと思う。

2010-12-23 11:21:07
渡邊芳之 @ynabe39

「勉強を教えるようにコミュニケーションを教える」ことがいったい誰にできるのか。高校生に勉強を教えることは大学生の家庭教師にもできるが,大学生が「コミュニケーションの家庭教師」をできるか。

2010-12-23 11:21:56
Yuji Kubo @yujikb

そしてそれが、優劣という社会基準化してる。RT @yutakioka: RT @ynabe39: 「自分ができることは他人にもできて当たり前で,できない人は努力不足だ,だからできない人が悪い」という理屈は学校の先生が生徒に勉強させるための詭弁に過ぎないのだが,大人になっても///

2010-12-23 11:22:52
パン田☁片隅 @kuribom

コミュニケーションに正解や体系化は無いですもんね。RT @ynabe39: 「勉強を教えるようにコミュニケーションを教える」ことがいったい誰にできるのか。高校生に勉強を教えることは大学生の家庭教師にもできるが,大学生が「コミュニケーションの家庭教師」をできるか。

2010-12-23 11:23:53
渡邊芳之 @ynabe39

「語学の授業がいちばんつらい」というのは困ってる学生からよく聞きますね。そういう子たちにはTOEICを受験させて単位認定します。すごくいい点取りますよ。 @keiroh

2010-12-23 11:25:03
浅野良雄@対話法研究所 @taiwahou

なるほど。その通りかもしれません。必ずしも、「する」=「向上」ではないでしょうから。RT @ynabe39: そもそも「発表やグループ討論中心の授業をすると学生のコミュニケーション能力が向上する」という客観的な証拠はあるのか?もともと能力のある学生が生き残るだけなのではないか?

2010-12-23 11:25:18
ありーちぇ😷 @ALC_V

お友達と仲良くできる、て意味だからなー、大学生のコミュ力 @ynabe39: 「勉強を教えるようにコミュニケーションを教える」ことがいったい誰にできるのか。高校生に勉強を教えることは大学生の家庭教師にもできるが,大学生が「コミュニケーションの家庭教師」をできるか。

2010-12-23 11:25:37
渡邊芳之 @ynabe39

まあ心理学者は一応それをやってるんですが,この問題でそうした心理学的知識について言及されることはほんとに少ないですね。理科教育や英語教育に専門性があるようにコミュニケーション教育の専門性もあるはずなんだけど。 RT @kuribom: コミュニケーションに正解や体系化は無い

2010-12-23 11:26:44
沼崎一郎 @Ichy_Numa

制度や組織が機能不全に陥っていて、その原因はシステムの構造であるのに、それをそのままに、原因を個人の資質に還元してバッシングするのが「コミュ力不足」言説。

2010-12-23 11:27:22
渡邊芳之 @ynabe39

うちの大学ではコミュ力教育」の議論が「自殺防止」の文脈から出てきたんです。ものすごい違和感。 RT @ALC_V: お友達と仲良くできる、て意味だからなー、大学生のコミュ力

2010-12-23 11:27:45
お寿司微好き @byuronki

@ynabe39 ピントずれてたらすんません・・。学校の先生とかも何だかんだコミュ力がある生徒を可愛がるんですよね。大人がそれじゃ駄目だろ、と。

2010-12-23 11:27:52
Τακäħjrö Ιŋøüé @inotti_ele

@ynabe39 能力が無いなら適材適所ということをしないのが、今の世なのでは?欧米的な考えの方なら、適材適所をする方もおられるであろう、盛田昭夫氏の様に。能力主義に代表される今の中途半端な欧米的な考えや、昔の終身雇用制だと、他に迷惑がかかるという事で、適材適所をしなのでは?

2010-12-23 11:29:34
渡邊芳之 @ynabe39

適材適所をやろうにも仕事のかなりが機械化されたり海外移転したりして「コミュ能力」っぽい仕事しか残っていない。 RT @inotti_ele: 能力が無いなら適材適所ということをしないのが、今の世なのでは?

2010-12-23 11:31:12
刺身はサラダ @Dad_lunchbox

@ynabe39 すみませんが素朴な疑問。「語学の授業が辛い」という学生がTOIECなら良い点をとるというのは?英語の内容として、大学の語学≠TOEICということ??そしてynabe39さんはそれをどう(肯定否定含め)捕らえていらっしゃる?

2010-12-23 11:31:53
渡邊芳之 @ynabe39

ほんとにそうしたい。そうすれば電話にも出なくてすむし。 RT @wshn: iPhoneの電話機能なし通信料半額プランとか出たらそれで契約するなー。iPhoneからPhoneを抜いたら真のi(自我)に近づけるはずw

2010-12-23 11:31:56
シン・ホネキング @honeking

いじめっ子/いじめられっ子叩きにも似たことを感じます。 @Ichy_Numa @ynabe39 制度や組織が機能不全に陥っていて、その原因はシステムの構造であるのに、それをそのままに、原因を個人の資質に還元してバッシングするのが「コミュ力不足」言説。

2010-12-23 11:32:22
前田 啓朗 @keiroh

ありそうです。逆も含めて。対面でのやり取りに長けていることと,一人で勉強することに長けていることと,両方そろえばややこしくないんですけど。後者だけだとダメって言われるのは,寂しいことです。 @ynabe39

2010-12-23 11:32:33
党生活者 @morinoris

実際に多いのは「俺たちができるのだから、できて当たり前、できない人は〜」のパターンだと思いますがね…RT @ynabe39 「自分ができることは他人にもできて当たり前で,できない人は努力不足だ,だからできない人が悪い」という理屈は学校の先生が生徒に勉強させるための詭弁に過ぎない…

2010-12-23 11:33:28
広瀬ぴょんぴょん直樹 @fab4wings

第一段階として、自分自身の感じるところをなるべく正確に言語化することが難しくないですか?つまり伝える受け取る以前の段階から難しい。RT @ynabe39: まあ心理学者は一応それをやってるんですが,この問題でそうした心理学的知識について言及されることはほんとに少ないですね。理科教

2010-12-23 11:33:36
沼崎一郎 @Ichy_Numa

かつて学校や会社が機能していたのは、生徒や部下が無理難題を受忍しつつ必死で対応するという「がまんして、がんばる」システムになっていたから。今は教師や上司が説明して説得して、生徒や部下が心から納得しなければ、システムは動かない。「コミュ力」が必要なのは、教師や上司の側

2010-12-23 11:35:18
渡邊芳之 @ynabe39

アサーションの基本技術がそれですね。 RT @fab4wings: 第一段階として、自分自身の感じるところをなるべく正確に言語化することが難しくないですか?つまり伝える受け取る以前の段階から難しい。

2010-12-23 11:35:19
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ