「大阪都になれば地下鉄に新車が入ってどこでも直通運転できるようになる」「なわけあるか!」

そして都市交通モンロー主義論へ
106
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
よしの @serectby5008

@ns5zrakum5338w1 どこの会社と相互直通するんですか!!! 千日前線と阪神電車は直通しようにも軌条方式違うんでできませんよ!?!?

2015-05-11 23:49:47
てぃっしゅ @2100series

それに無闇に直通運転すればいいってもんじゃないでしょ 上野東京ラインとか毎日のように遅れてるし twitter.com/ns5zrakum5338w…

2015-05-11 23:49:57
地方政治にも経営感覚を @chibayy_092021

@EF210hinanai えっ 東京都にみたいに他府県まで 繋げたら 一本の線路で京都府〜大阪府〜兵庫県へ 東京は 埼玉県〜東京都〜神奈川県 埼玉県〜東京都〜千葉県の 一本の線路での相互運転は 常識になってるよん〜^_^

2015-05-11 23:44:05
こせ予備垢 @KS_B23

@ns5zrakum5338w1 FF外から失礼します、大阪市営地下鉄でも集電方式が異なる路線がある事をお分かりでしょうか?集電方式(電車が走る為の電気を集める方法)が異なると直通運転ができません また、直通させるために集電方式を変えたりすると無駄なコストがかかりますが…………

2015-05-11 23:50:19
てぃっしゅ @2100series

直通運転したら電車が遅れた時の被害が酷くなるってことを考えないと twitter.com/ns5zrakum5338w…

2015-05-11 23:50:33
わいどあ @OELine_1756

@ns5zrakum5338w1 東京と大阪を同じ定規で見ないほうがいいですよ 大阪の人は逆に反感持ちますから

2015-05-11 23:50:42
横コツK57 @kozu_k57

@ns5zrakum5338w1 FF外から失礼します 例えばどの路線とどの路線を繋ぐのに市営地下鉄のどの路線を使うべきとお考えでしょうか? 具体例をお願いします

2015-05-11 23:50:43
YUKI Keiichi @yuki_k1

@ns5zrakum5338w1 大阪市廃止特別区設置されると交通局は府営になるだけ。延伸するかはお金次第。乗り入れに関しては技術的・資金的にほぼ無理。府営になっても民営化できるとも限らない。 twitter.com/ns5zrakum5338w…

2015-05-11 23:50:55
地方政治にも経営感覚を @chibayy_092021

いいえ 関係あります 大阪府市統合で 大阪市営地下鉄は 大阪市内だけの枠から解き放たれて 相互運転をバンバン可能にします twitter.com/yuki_k1/status…

2015-05-11 23:46:09
きゅーせん @qsen_kh

架空電車線方式や線路の幅とかそういう問題があるから直通なんて簡単にできないんだよなあ twitter.com/ns5zrakum5338w…

2015-05-11 23:51:08
Archive only @AgyjdgD9svL5

@ns5zrakum5338w1 君はJR西日本のアーバンネットワークというのを知らんのか? pic.twitter.com/pwn9ahB3aV

2015-05-11 23:51:35
拡大
岡持ち @buraunko

いやぁ、本当に申し訳ないです。 2005年運用開始の車両画像を添付したら1991年運用開始の車両で添付返しされて都営の車両を全部見ろだなんて… 2009年から谷町線、2011年から御堂筋線で新車が出たのに全部が古すぎなんてどうしたらよいのです? @ns5zrakum5338w1

2015-05-11 23:51:43
まっしろ @cla_fav

@ns5zrakum5338w1 軌間というものをご存知ないのですか。給電方式の違いをご存知ないのですか。都構想はドラえもんではありません。

2015-05-11 23:52:30
岡持ち @buraunko

日比谷線は新車受注したらしいですから…() ただし、外観等の情報は無し

2015-05-11 23:52:53
てぃっしゅ @2100series

直通運転するのに必要な金はどこからやってくるのかな? twitter.com/ns5zrakum5338w…

2015-05-11 23:52:57
YUKI Keiichi @yuki_k1

@ns5zrakum5338w1 東京の地下鉄って使いにくいよ。12年ぐらい住んでたけど、路線は整理されてないし、メトロと都営でややこしいし。京都~大阪~兵庫なら阪急やJRを使えばいい。 twitter.com/ns5zrakum5338w…

2015-05-11 23:53:42
マロン @maroncarpbaka

何が言いたいの…? twitter.com/ns5zrakum5338w…

2015-05-11 23:54:10
地方政治にも経営感覚を @chibayy_092021

左写真 → 大阪市営地下鉄の車内 右写真 → 東京メトロの車内 ただ 相互運転のため 東京メトロ線を走る 東急電鉄の車内と言った方が正確ですが… これを見比べても なお 大阪市民の皆様は それでも大阪都構想に反対しますか? pic.twitter.com/278mv39jtv

2015-05-11 02:49:49
のみものがかり(東条優羽) @chise_type90

絶対の直通出来ない大江戸線て #察し twitter.com/ns5zrakum5338w…

2015-05-11 23:55:34
地方政治にも経営感覚を @chibayy_092021

@buraunko では 大阪市営地下鉄は 今のままで 良しとするの? 東京の地下鉄をしている僕としては あなたは 後向きだ❗️ 写真は 都営 大江戸線の車両 pic.twitter.com/NoqtE3nyhb

2015-05-11 23:32:18
崎寺(前:寺崎河) @terazakikawa

@ns5zrakum5338w1 横から失礼しますが少しは真面に質問に向き合ってはどうですか?質問に答えられないのであればその理由を明記しかつそれも無理なのであれば回答できないとおっしゃるべきです   変な画像載せたらどうにかなるとお考えですか?

2015-05-11 23:56:22
Archive only @AgyjdgD9svL5

@ns5zrakum5338w1 そもそも大阪は東京よりも私鉄が発展してるから地下鉄なんかに乗り入れなくても自力で中心部まで来てるんだけど(ex.近鉄難波線、京阪中之島線、阪神なんば線)

2015-05-11 23:56:25
岡持ち @buraunko

@ns5zrakum5338w1 埼玉から東京を抜けて神奈川に行く直通は都が運営する地下鉄事業とは関係ない地下鉄会社ですよね。 それから埼玉から東京を抜けて千葉とはどの路線を指しているのですか???

2015-05-11 23:56:31
時計提督 @1993kazuki_

@ns5zrakum5338w1 @EF210hinanai そもそも、東京で通用する常識が大阪でも通用する、と思った上での発言ですか? 私は、東京で通用する常識というのがわかりませんね。

2015-05-11 23:56:31
地方政治にも経営感覚を @chibayy_092021

@buraunko その新型車両 中 この写真みたいに 私鉄2社と相互運転している路線案内図ありましたか? 笑 pic.twitter.com/6h7khESNB2

2015-05-11 23:56:35
拡大
よ〜む/日曜東ア-24ab @IZYI_8901

@ns5zrakum5338w1 相互直通運転によってもたらされるメリットデメリットとあとそもそもそれは可能なのかどうかんちゃんと検討してから言おうな。

2015-05-11 23:57:02
かみいち.xcf @kamii9003

まず埼玉〜東京〜千葉を相直で結ぶ路線ってありましたっけ twitter.com/ns5zrakum5338w…

2015-05-11 23:57:53
どこかに行きました @sendai0214

@ns5zrakum5338w1 FF外から失礼。 そもそも大阪市営地下鉄と他社の乗り入れは現在でも実施されています 堺筋線~阪急電車、中央線~けいはんな線をご存じないのでしょうか? さらに堺筋線の66系に至っては過去に嵐山まで入線した実績があります 現状で十分ではないでしょうか

2015-05-11 23:59:39
岡持ち @buraunko

@ns5zrakum5338w1 …?あなたはもしかして『直通運転こそが正義』のように、またはそれに近しい考えをお持ちなのですか? 確かに大阪市営地下鉄は直通先が乏しいですが直通運転すればするほど何か起きた時にあちこちで動かなくなって市民の非難が飛びますよ? 画像の路線もそうです

2015-05-11 23:59:46
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ