長谷川豪講演会15.05.13@名工大

途中から、【ローカス】がすべて誤変換でロータスになってしまっています。 大変申し訳ございません(>_<)
1
スギウラ @maisugiura

階段を登るだけで都市とインテリア、内外、のような大きく変わる環境を体感できる。 人類学者の奥様が集めたものを建物の外壁に飾るように展示する。 自分の家の隣の壁と、隣の家との距離がほぼ同じ。 どこまでが自分の家?曖昧に #長谷川豪150513

2015-05-13 19:09:31
スギウラ @maisugiura

さまざまな場所で自分の家と都市を行ったりきたりすることになる。 体が都市へと放り出される。 住宅ではあり得ないスキマから100m先のバス停まで視線が飛ぶ。 標準的な身体スケールを積んだ空間でありながら、突然都市へと飛ばされる。 #長谷川豪150513

2015-05-13 19:11:25
スギウラ @maisugiura

家に住んでいるのに都市に住んでいるような。 さまざまな隙間から少しずつ街の様子が見える。 人が消えたかと思ったら突然現れる。 #長谷川豪150513

2015-05-13 19:12:02
スギウラ @maisugiura

練馬のアパートメント。 RC7階だて。 ワンルームマンションじゃないのをつくってほしいとの依頼 #長谷川豪150513

2015-05-13 19:12:34
スギウラ @maisugiura

周りは北側廊下のとなりにユニットバス、 南にバルコニー、火事のときにはバルコニーパーテションを壊して2方向避難ができる、一般的なタイプ。 #長谷川豪150513

2015-05-13 19:13:20
スギウラ @maisugiura

一般的バルコニーは生活者のためというより、建築計画のためにあるようだ。 そのバルコニーが室外機や給湯器、避難用仕切り壁によって街のファサードをつくってしまっている #長谷川豪150513

2015-05-13 19:14:31
スギウラ @maisugiura

そこで、室内をいろいろいじるというよりは、様々なバルコニーを用意して、室外機などの設備に負けない思わず外に出たくなるテラスを作ろうと思った #長谷川豪150513

2015-05-13 19:15:13
スギウラ @maisugiura

プランは4種くらい。 L型:ドア開けるとすぐバルコニー。 ぐるっとバルコニーを回ると部屋。 自分の部屋のまわりをバルコニーに囲んでもらっているように感じる。 #長谷川豪150513

2015-05-13 19:16:15
スギウラ @maisugiura

ロングテラスタイプ: 長辺に沿うようにバルコニーをつくった。 壁面いっぱいに光をうける #長谷川豪150513

2015-05-13 19:16:45
スギウラ @maisugiura

コートヤードテラスタイプ: 中央にタイル張りのテラス。 最後は3層吹き抜けのテラス。 1階はダイニング、仕事場、 2階はバスタブとトイレのみ 3階は寝室。 #長谷川豪150513

2015-05-13 19:18:17
スギウラ @maisugiura

3層吹き抜けバルコニーは8mの高さ。斜めに街を見たり、空を見上げたり。 いろんなバルコニーをつけるだけで、豊かでバリエーションに富んだ空間が外へ拡張していく #長谷川豪150513

2015-05-13 19:19:06
スギウラ @maisugiura

経堂の住宅。 編集者夫婦。夫は漫画、妻は新聞。 本がたくさんありすぎて家の半分本になるくらいの量だった 1Fはお施主さんの家ではなく、本の家とした #長谷川豪150513

2015-05-13 19:20:21
スギウラ @maisugiura

図書館のような。 本の家なので夫婦はお客さん。 そこにいてもいいよ。という形。 部屋に満たない機能のみが1fにはいる。 2fの住人は夫婦。ほぼワンルーム。 #長谷川豪150513

2015-05-13 19:21:08
スギウラ @maisugiura

1Fは非常に低く1.82m 本の家、という濃密さを作りたい+膝の悪い妻のために、1-2階を近くしたかった #長谷川豪150513

2015-05-13 19:22:17
スギウラ @maisugiura

もうひとつのチャレンジは非常に薄い屋根を作ること。 断熱など含め、6センチの厚みに全て入れる。 #長谷川豪150513

2015-05-13 19:23:27
スギウラ @maisugiura

構造家は大野ジャパンの大野さん。 僕は鉄板がすごく好き。 鉄の反射、道路の反対側の家の緑を写して、万華鏡のように取り込む。 木造2回建の家の上に極薄の屋根を乗せる。 #長谷川豪150513

2015-05-13 19:24:50
スギウラ @maisugiura

手が届くところに2F。 図面ではわかりにくいが、ミリ単位で寸法コントロールしているので、みんな2階の近さに驚く #長谷川豪150513

2015-05-13 19:25:37
スギウラ @maisugiura

梁を支える構造を多く入れ本棚にして、床の厚みを薄くする。 スラブ厚110mmくらい。 土間のような1F。 階段がお気に入り。たった10段の直階段! #長谷川豪150513

2015-05-13 19:26:51
スギウラ @maisugiura

うえで誰かが居場所を変えると1Fでも感じるような距離。ぼくは2Fに手が届く。 2Fの屋根は山形の内側に緑が映り込み軽く見える。 軒を大きくだして、反射によって緑を捕まえた #長谷川豪150513

2015-05-13 19:28:11
スギウラ @maisugiura

トランプの家のような軽さ。 高さ、厚さ、日本で一般的な木造二階建てのプロポーションと素材だけを変えて、新しい環境との関係を探った #長谷川豪150513

2015-05-13 19:29:07
スギウラ @maisugiura

上尾の住宅。 高校の同級生の家。恒例の母と暮らす二世帯。 昔は1Fに軒と縁側があり、2Fがコンパクトになった2階だてが一般的だった。 建て売りがならぶようになって、風景がかわった #長谷川豪150513

2015-05-13 19:30:24
スギウラ @maisugiura

僕はそういう建て売りのプロポーションが許せない。 駐車場2台=6mセットバック。まるでドラッグストア。 窓=お風呂、トイレ、階段室などの窓が外からでもどの窓かわかる。住んでる人はプライバシィ守られてるように思うが、窓を見ると、いつ、なにをやってるかバレバレ #長谷川豪150513

2015-05-13 19:32:18
スギウラ @maisugiura

機能窓が見せるネガティヴな透明性。 住んでる人は問題に感じないかもしれないが、その安心感にたいして、建築が嘘をついているように感じる。 これが許せない #長谷川豪150513

2015-05-13 19:33:04
スギウラ @maisugiura

十数個めの住宅地ではじめて外観から考えた。 ひとつ、シンメトリィであること。 ふたつ、一種類の窓であること。 #長谷川豪150513

2015-05-13 19:34:12
スギウラ @maisugiura

1.9m角の窓が左右対称に12個配される。 窓に見えるドア開けた左が母、右が息子の住宅の入り口。 2fは窓の左が息子の寝室。右が浴室。 窓からはどこでなにしてるか、二世帯住宅かどうかすらわからない。 #長谷川豪150513

2015-05-13 19:36:00