「#ROJE五月祭」レポート

NPO ROJEの主催する教育フォーラムに参加してきたので、その内容をレポートしました。
1
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
Cloud.A @cloudacd

陰山「皆さん、分数は何年生で教わりましたか。現在、2年生で教えられています。事実に即して議論してくれないと混乱する。」 #ROJE五月祭

2015-05-17 14:39:17
Cloud.A @cloudacd

陰山「東大生の親の所得が高いのは昔から同じで、当然のこと。重要なのは、必ずしも高所得家庭の子弟ばかりではなく、低所得家庭からも東大に入学しているという事実だ。貧困の本質は何か、それは生活基盤だ。何時に起きて、朝ごはんに何を食べるか、等。」 #ROJE五月祭

2015-05-17 14:40:59
木元隆雄(たかおさん) @Takao_TanQ

貧しいから学力が低いとは必ずしも言えない。加えて、お金があるから環境が良いとも言えない。高収入の親御さんはストレスがかなりたまっていて、それが子どもに直撃するケースもある。(陰山英男) #ROJE五月祭

2015-05-17 14:41:40
木元隆雄(たかおさん) @Takao_TanQ

貧困の本日は、生活基盤である。学力が低い子どもがいる家庭は、生活基盤の改善を出来ない家庭である。 #ROJE五月祭

2015-05-17 14:42:58
Cloud.A @cloudacd

鈴木「東大生の親の所得グラフを見てほしい。東大は年収400万円以下の家庭の学費を無料にして5年になる。現在、その家庭の苦学生は10%になり、キャンパスに良い影響を与えている。」 #ROJE五月祭

2015-05-17 14:44:06
木元隆雄(たかおさん) @Takao_TanQ

苦学生が入学することは、学校にとって良い効果がある。 #ROJE五月祭

2015-05-17 14:44:21
Takano @midwhite

「年収1200万円以上の家庭の子どもは、1000万円付近の家庭の子どもより学力が低い。」との指摘だが、低いったって800万円以下の家庭の学力に比べたら高いからね……。 #ROJE五月祭

2015-05-17 14:45:29
木元隆雄(たかおさん) @Takao_TanQ

「生活実感」が希薄になってきている。実社会で、「自分達の社会を良くしていく」という意欲を高める教育こそ高校ではやるべきである。(鈴木寛) #ROJE五月祭

2015-05-17 14:46:51
木元隆雄(たかおさん) @Takao_TanQ

主体的・協同的学習とは、いったんなんでしょうか?どうすればよいのでしょうか?主体的の定義はなんですか?? #ROJE五月祭

2015-05-17 14:48:35
Cloud.A @cloudacd

鈴木「学習指導要領よりも入試の方が圧倒的に社会的影響力が大きい。日本の入試は理科系は悪くない。一方、歴史や地理、公共といった社会的領域はアングロサクソンが素晴らしい。東アジアの漢字文化圏に共通する傾向。」 #ROJE五月祭

2015-05-17 14:49:44
木元隆雄(たかおさん) @Takao_TanQ

国際的に見れば、北東アジア(漢字文化圏)の数理教育はすばらしい。ただし、歴史などの社会系教育はアングロ・サクソンが圧倒的に強い。 #ROJE五月祭

2015-05-17 14:51:00
Cloud.A @cloudacd

鈴木「その本質は知識ではなく判断。知識偏重ではなく、プロジェクトベースドラーニングのような形で、当事者として問題に対しどういった行動を取っていくか判断する経験がないと伸びていかない。」 #ROJE五月祭

2015-05-17 14:51:43
木元隆雄(たかおさん) @Takao_TanQ

「Project based learning」においては、当事者自身の体験がなければならない。そうでないと、ロールプレイができない。 #ROJE五月祭

2015-05-17 14:53:29
Cloud.A @cloudacd

與口「新たな能力として求められている積極性などは家庭環境の要因が大きい。こうった能力は社会に出てから必要になるが、学校を卒業してすぐに身に付くものではない。これについて家庭が果たすべき役割について陰山先生に伺いたい。」 #ROJE五月祭

2015-05-17 14:54:32
木元隆雄(たかおさん) @Takao_TanQ

生活基盤の整備について、学校は情報の提供までしかできず、あくまで家庭でしかできない。(陰山英男) #ROJE五月祭

2015-05-17 14:55:16
Cloud.A @cloudacd

陰山「家庭環境の要因について、学校はできるのはせいぜい情報提供くらいで、殆どタッチできないのが現状。最近、幼稚園の段階で読み書き計算を教えてほしいという要望があり、講演に呼ばれることがある。父母が勘違いをしている。」 #ROJE五月祭

2015-05-17 14:56:59
木元隆雄(たかおさん) @Takao_TanQ

伝統的家庭(両親や祖父母などが支える)が多かった地方においても離婚家庭が増え、一人親家庭が増加すると生活補助が弱くなる。 #ROJE五月祭

2015-05-17 14:57:12
木元隆雄(たかおさん) @Takao_TanQ

小1・2の間に、のちのち学力が上がる子と下がる子の分化が進んでくる。生活が崩れる家庭は、小3以降の学力が下がってくる。九九にたどり着けないと、下がってくる。 #ROJE五月祭

2015-05-17 14:59:37
木元隆雄(たかおさん) @Takao_TanQ

小学校1年生のジャンプアップに耐えれるかどうかが、非常に重要。だから、教育においては小1が大事。 #ROJE五月祭

2015-05-17 15:01:01
木元隆雄(たかおさん) @Takao_TanQ

一生懸命脳を働かせることこそ、アクティブ・ラーニングのポイント。だから、読み書き以外も学びとなっている。ピアノを弾いたり、遊んだりすることも。だらだら勉強するのは、だらだらを学んでるに過ぎない。 #ROJE五月祭

2015-05-17 15:02:59
木元隆雄(たかおさん) @Takao_TanQ

ゆえに、面白味を感じさせる教育が大事ではないのか。 #ROJE五月祭

2015-05-17 15:03:33
木元隆雄(たかおさん) @Takao_TanQ

教養(すなわち文化資本)の格差を埋めるのは、非常に大変。「自由」を基調とした「プレイ」や「アート」の教育が大事である。(鈴木寛) #ROJE五月祭

2015-05-17 15:06:02
Cloud.A @cloudacd

品川「親の貧困が子どもに影響を与える例を実感したのは8年ほど前。ある自治体が遣り合教育のために小学生に将来の夢を聞いて実際に話を聞きに行くプログラムの発表会に行った。そこで医者を志望した子が工場で働きたい、宇宙飛行士になりたい子が焼肉屋になりたいと言っていた。」 #ROJE五月祭

2015-05-17 15:08:33
木元隆雄(たかおさん) @Takao_TanQ

とあるキャリア教育授業において、小4の時に医者や宇宙飛行士になりたいと言ってた子どもが、小6には工場の職員や焼き肉屋さんと書いていたという。 #ROJE五月祭

2015-05-17 15:09:26
Cloud.A @cloudacd

品川「子どもが言った。なぜ医者志望から工場志望に転向したのか聞いてみたところ「ウチ貧乏やねん。おかん一人で働いてんねん。早く働かないとおかんが困るねん。」と言っていた。商学4年生の時点で自分の状況に気付いている。その状況を知らず大人が「将来の夢を~」等と言う。」 #ROJE五月祭

2015-05-17 15:10:03
前へ 1 2 ・・ 5 次へ