議論は専門家が独占すべきか

「専門家が議論を独占するのは当然です」と語る心理学者ynabe39さんを中心とする議論の非専門家たちによる議論
6
ナイト @night_in_tunisi

@kaba_3 ロジックに飛躍を感じますね。

2010-12-25 18:13:08
rionaoki @rionaoki

@night_in_tunisi @kaba_3 専門家としての自分視点では当然なんでしょうね…

2010-12-25 18:18:58
Kazu @kaba_3

@rionaoki @night_in_tunisi そりゃあ、独占を維持できるものなら維持したいですもんね。

2010-12-25 18:32:23
hebikuzure rené @hebikuzure

@ynabe39 @byuronki 非専門家が専門家を選ぶためには、専門家が非専門家に対して納得いく説明をする必要がある。それを抜かして「理念先行」するのは悪しき「議論の独占」ではないかな。

2010-12-25 18:31:12
渡邊芳之 @ynabe39

同時に「非専門家に対する適切な説明」と「専門家が実際に行うこと」は別々に検討する必要がある場合も多いです。 @hebikuzure

2010-12-25 18:35:49
渡邊芳之 @ynabe39

どうして大学院まで行って学位まで取ってこんなにバカなんだろう,という人には仕事の上でもよく出会う。

2010-12-25 18:38:01
渡邊芳之 @ynabe39

異論には考慮すべき異論と考慮する価値のない異論がある。なにかを主張する時にすべての異論を考慮する必要などあるわけがない。「異論に配慮しないから論理的でない」などということはまったく成り立たない。

2010-12-25 18:40:24
渡邊芳之 @ynabe39

納得できなきゃこんどは「あなたは専門家ではない」か?

2010-12-25 18:44:41
Kazu @kaba_3

考慮すべき価値の有無はどのようにして判断するのでしょうか。RT @ynabe39: 異論には考慮すべき異論と考慮する価値のない異論がある。なにかを主張する時にすべての異論を考慮する必要などあるわけがない。「異論に配慮しないから論理的でない」などということはまったく成り立たない。

2010-12-25 18:48:26