差別と論理と倫理と科学と政治的正しさについてのやりとりを適当に羅列

タイトルの通り
14
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ
Hi Cotton Yuno Ⅱ. @L0_Gl

@shi_taken Xを気持ち悪いと思う・発言することを非難する主張には、根拠があるようです。しかしその根拠が、必ずしも「気持ち悪いなら排除してもよい」というものであるかは定かではありません。人それぞれなのでは。 そして多様性を認めるなら、根拠もまた人それぞれであるべきでは。

2015-05-28 21:19:14
しーたけ @shi_taken

@demaehimeY 論理破綻箇所の指摘をお願いします。

2015-05-28 21:02:03
出前姫(ぽ) @demaehimeY

@shi_taken 黒人の平均的IQが低いという不確かな調査の結果の発表を差し控えることとIQが低い人は差別していいという命題の間には何の関係もありません。そもそも人権はIQによって制限されるべきものではありません。

2015-05-29 00:06:43
出前姫(ぽ) @demaehimeY

@shi_taken あなたはそもそもそのような調査を何のためにするのですか?

2015-05-29 00:12:33
しーたけ @shi_taken

@demaehimeY そんなこと知らないので人種によるIQの祭を研究している方に聞いてください。

2015-05-29 00:15:39
出前姫(ぽ) @demaehimeY

@shi_taken たとえばもしその調査が、黒人()のなかにいるIQが高い人の社会進出を阻むとすればこれからスキルアップしようとしている黒人()の子供たちの学習意欲を削ぎ、結果的に平均的にIQが低い黒人集団()を再生産します。

2015-05-29 00:11:21
しーたけ @shi_taken

@demaehimeY あの、僕の主張は「黒人のIQが低いという科学的データに条件反射的に人種差別とレッテルを張る行為」に対する批判であって、実際に黒人のIQが高いか低いかについてはどうでもいいです。

2015-05-29 00:13:14
出前姫(ぽ) @demaehimeY

@shi_taken あなたがそのような実例をつかうのはなぜですか?

2015-05-29 00:16:24
しーたけ @shi_taken

@demaehimeY 実際にサハラ以南のアフリカ人の平均IQが低いという研究結果があること、そのような研究結果を述べただけで人種差別と干された科学者がいるからです。

2015-05-29 00:21:57
出前姫(ぽ) @demaehimeY

@shi_taken 科学者としてそのような調査をする科学者をどう思いますか?学問的に有意義ですか?

2015-05-29 00:24:10
しーたけ @shi_taken

@demaehimeY 「その研究が学問として有意義かどうか」と、「科学的事実の発表が人種差別として非難されるべきかどうか」は全く無関係の話ですね。

2015-05-29 00:30:37
出前姫(ぽ) @demaehimeY

@shi_taken 生物学者が人種によるIQの違いを調査することは差別的ではありませんか?ある地域のあるグループの特性はその社会と関係があります。差別的でない調査をしたかったら社会学者か何かと組んで経済状況や教育程度などもデータを取るべきです?

2015-05-29 00:36:23
しーたけ @shi_taken

@demaehimeY 「社会学者か何かと組んで経済状況や教育程度などもデータを取った」ものであったら差別的ではないとお考えということですか?

2015-05-29 00:40:49
出前姫(ぽ) @demaehimeY

@shi_taken ちいきの問題解決にはやくだつのでは?それ以前に「科学的事実」という言葉を安易に使うのでちょっと困っています。

2015-05-29 00:43:26
しーたけ @shi_taken

@demaehimeY すいません言葉がへたくそで。「事実」でいいですか。 では、教育や経済のデータも踏まえたうえで、「特定の人種が先天的にIQが低い傾向にある」という結果が出てしまったら、それも差別的だと思いますか?

2015-05-29 00:51:24
しーたけ @shi_taken

@demaehimeY 僕は、例え特定の人種が平均してIQが低かったとしても、そのことで差別されない世の中であってほしいと思っているのですが。

2015-05-29 00:52:06
YS@GPCR @YS_GPCR

全部これへのレスだけど、誰もトピックに正面から答えてなくてワロタ twitter.com/shi_taken/stat…

2015-05-29 03:47:29
YS@GPCR @YS_GPCR

「まずあるぐるーぷの特性に対する調査が人によって企てられた以上無謬の真理を明らかにすることはあり得ないです」←じゃあ科学調査にもとづいて何かを判断することは人類には永久にできませんね。実際には判断しまくってますが

2015-05-29 03:49:14
YS@GPCR @YS_GPCR

「Xを気持ち悪いと思う・発言することを非難する主張には、根拠があるようです。しかしその根拠が、必ずしも「気持ち悪いなら排除してもよい」というものであるかは定かではありません。」←それ以外の根拠って何?

2015-05-29 03:54:23
瀬川深 Segawa Shin @segawashin

そう思っているのだとすれば少なくとも研究者には向かない。140文字ってことで許容できないほど雑なことを言うているなあ。まだ学生さんらしいんで、このご説のなにがどうダメかは自分で考えて欲しいけれど。 twitter.com/shi_taken/stat…

2015-05-29 01:02:33
YS@GPCR @YS_GPCR

極めつけはこれ 「お前は間違っている。だがどこが間違ってるかは自分で考えろ」 twitter.com/segawashin/sta…

2015-05-29 03:55:23
YS@GPCR @YS_GPCR

科学が差別を助長するような不都合な真実を明らかにするかもしれないってのは、本当に現代科学の頭の痛い課題なんだよね。で、ある種の人はその不都合を正面から問われると、答えに窮してとにかく質問の意図を逸らして回答しないことに頭脳を使いはじめる。

2015-05-29 03:58:05
YS@GPCR @YS_GPCR

「そもそも人権はIQによって制限されるべきものではありません。」←まさにそれを元発言は指摘してるのに、それをもって元発言が非難されるという不思議

2015-05-29 04:00:30
YS@GPCR @YS_GPCR

「黒人の平均的IQが低いという不確かな調査の結果の発表を差し控えることとIQが低い人は差別していいという命題の間には何の関係もありません。」←仮定の話なのになぜか調査結果が「不確か」であることに決めつけられてるし、関係は大有りである。

2015-05-29 04:03:11
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ