大井川鐵道の「事業再生支援」と富山地方鉄道など「地方私鉄の苦境」

前に「大井川鐵道」の合併手法をあばきだして実際はかなり資金難であろうことを予測したら同社は事業再生支援を申請してしまったわけですが、それ以外にも富山地方鉄道の経営状況など(「名刺」の会社もあるよ!)非上場鉄道会社に関するつぶやきをまとめてみましたw
14
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
ふじちゅう @fujichu185

@SY1698 そしてあのスキームでフレッシュスタート(?)ですか…

2015-05-29 00:32:16
ふじちゅう @fujichu185

フレッシュスタートというか恐らく貸方時価に借方を無理矢理合わせたのかなあと思う

2015-05-29 00:34:31
ふじちゅう @fujichu185

土佐電最後の有報、GC不成立で監査意見意見不表明なのにGC注記は当該事項はありませんになってるし、新設会社の資本金0円になってるしすごいアレ

2015-05-29 00:38:50
ひ ろ @hiro_hrkz

そういえば、小湊の大株主が九十九里鉄道で、九十九里鉄道の大株主は小湊鉄道の取締役というのは知られた話だけど、公式サイト情報が出ている小湊はともかく、九十九里鉄道の株主構成に関しては実態を聴いたことが無い。

2015-05-29 00:39:22
SY1698 @SY1698

@fujichu185 水間鉄道のように「備忘価格」まで落とす荒業はできないでしょう... あのあたりの経緯、かなり闇が深そうなんでそっ閉じ

2015-05-29 00:40:28
ひ ろ @hiro_hrkz

私鉄系の隠れた資本関係っていろいろあるけれど最近は減ったように思う。 いまも残っているあたりでは京王と関東バスとか、サンデン交通と船木鉄道とか、そんなあたりかなあ・・・。

2015-05-29 00:41:21
ひ ろ @hiro_hrkz

静鉄はかつての名残で、東急が少し株を持っていたけどどうなったかなあ・・・遠鉄も名鉄の資本がちょっとだけ入っていた。

2015-05-29 00:47:29
SY1698 @SY1698

京成グループでない「京成系」だが 九十九里鉄道そのものはよくわからんなあ

2015-05-29 00:48:30
SY1698 @SY1698

いまだに 3.87%持つ筆頭株主でした...。ちなみにあそこの本業は「自動車販売業」(静岡トヨペット、トヨタカローラ東海、ネッツトヨタスルガの親会社) ... ( ゚д゚)ポカーン twitter.com/hiro_hrkz/stat…

2015-05-29 00:55:32
SY1698 @SY1698

ちなみに遠鉄は「商品販売事業」(遠鉄百貨店) と不動産業が本業でだな ということをかくと @koumyonakakureg さんにぶん殴られそうだが (鉄道事業でも黒字は出してますよ) 両者とも営業CF 100億超とか異常過ぎる

2015-05-29 00:58:58
ひ ろ @hiro_hrkz

・・・そのわりには、大型車の販社を持ってないから、あんなグッチャグチャの車両構成なんか・・・・。

2015-05-29 00:59:10
SY1698 @SY1698

EDINETは開示期間が5年なので、それ以前のものを拾うのが難しい

2015-05-29 01:03:41
SY1698 @SY1698

ギリシャ国有鉄道がEDINETに出ている件、どうやら1996年頃に募集したものの名残りらしい まさかあと二年で債務超過不可避なクソ財政とか (ユーロ建債務がでかいですな)

2015-05-29 07:12:50
ぷ よ 太 郎 @puyotaroh

.@TLR600 おはようございます。すみません、この「富山地鉄の経営状況が公開されたもの」、情報ソースはどちらなんでしょうか。ちょっとソースを見てみないと何とも言えないなという感想です。

2015-05-29 07:31:28
ぷ よ 太 郎 @puyotaroh

@SY1698 やはり「鉄道会社と財務」分野の第一人者の意見を聞かないと(笑)。地鉄については毎年EDINETで決算情報見られましたね。過去5年分くらいをまとめて見れば、より詳しい傾向が見えてきそうです。

2015-05-29 07:53:25
SY1698 @SY1698

@puyotaroh 営業損失こそここ数年続いてますが壊滅的な数値ではないですね (昨晩眺めた) 問題があるとすれば過去に複数種類の株式を発行した経緯でしょうね 事実上の県営鉄道という側面が強いのと、立山貫光などとの資本関係でしょうか

2015-05-29 08:15:00
SY1698 @SY1698

@puyotaroh たしかに鉄道事業は悪いとはいえ、不動産事業と保険事業で黒字を計上しているので危機感が見えづらい構造はあるかもしれませんが

2015-05-29 08:20:26
ポートラム@とやま @TLR0600

@puyotaroh 富山大学経済学部の卒論をPDF化したものがGoogle検索で引っ掛かりました。

2015-05-29 08:20:52

というわけで大井川鐵道の再建スポンサーが確定しました

静岡新聞島田支局【公式】 @shimada_branch

【速報】地域経済活性化支援機構は29日、大井川鉄道の再生支援を決定しました。スポンサーは北海道で静内エクリプスホテルを運営するエクリプス日高株式会社。金融機関が債券放棄、スポンサーは大鉄への増資や経営人材派遣等、名古屋鉄道は株式譲渡等を行う計画です。

2015-05-29 16:15:56
ひ ろ @hiro_hrkz

地元の鉄道を、どうにかしろ!という感もある。

2015-05-29 17:32:25
MICHEE-N(ミッチー・N) @MICHEE_N

@hiro_hrkz 確かにそれを言ってしまうと、そんな気もします…。予想外のところが出てきてちょっと驚いてるところです。 加森とかカラカミとか野口とかもうちょっと大きいところが出てくるかと思ったら。

2015-05-29 17:34:36
ひ ろ @hiro_hrkz

@MICHEE_N これは意外というか、想定外というか…全く知らんところなので、なんとも言えないのですが。、

2015-05-29 17:55:54
MICHEE-N(ミッチー・N) @MICHEE_N

@hiro_hrkz 実は先日、カラカミ観光(定山渓ビューホテル)の大株主が井門さんと言う意外な事実を耳にした直後で、そのあたりにも驚きのキーワードだったりします。最初は星野リゾートかと思ったけれど、静岡県内でホテル再建事業やってるからないなと思いましたが。

2015-05-29 18:00:54
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ