「性的消費」に学術的な定義はない(一段落)

タイトルの通り (追記:一段落つきました) 結局「性的消費」とは http://togetter.com/li/828890 の続き 続きを読む
113
前へ 1 ・・ 11 12 ・・ 17 次へ
春原広規@スコ @snhrSK0

.@t_wak 昨日あたりに立てた一つの仮説として、「性的消費」には(主に女性の)人格を無視し、その女体のみやジェンダー的女性性のみに価値をおくことが含まれるのでは、ってのがあるんですが、これはこちらにかすっていますか?

2015-06-02 22:55:24
若林宣 @t_wak

@snhrSK0 ざっくり言うと、それはあるんじゃないですか。「こちらにかする」というのは分かりませんけれど、文字通り商品としてのコンテンツには、そういうものも少なくないですからね。アダルトビデオなんか皮肉めいて言うと、まんま労働力商品の映像じゃないかとも思いますし。

2015-06-02 23:00:13
春原広規@スコ @snhrSK0

.@t_wak おそらく、俺の思考しているツイッターでフェミニズムの文脈で多用される「性的消費」と、貨幣経済における性的な消費行動を「性的消費」とする若林先生のとでは少し範囲がズレている気もします。G-W-G'のツイートが若林先生が使う「性的消費」の定義ということは合っていますか

2015-06-02 23:05:42
若林宣 @t_wak

@snhrSK0 あれね、マル経で考えろという意味じゃなくて、資本主義社会なんだからコンテンツなんて商品じゃないかという意味で言ったんです(あまり変わらないか)。でも、「消費」をざっくばらんな表現である「喰っている」に置き換えたらどうです?

2015-06-02 23:12:12
春原広規@スコ @snhrSK0

.@t_wak マル経が分からないので飛ばしますが、「消費」は「食っている」に置き換えられるのであるのならば、でもそれは「食べる」ことによりコンテンツ(食べ物)は減少しますが、性的コンテンツ(AVなど)は減少しません。それとも、その行動により経済的な動きがあるというところですか?

2015-06-02 23:17:33
若林宣 @t_wak

@snhrSK0 いや抽象的な意味で。そっちで分からなかったら消費のままでいいけれど、経済がどう動くかという話じゃないんですよ。我々の消費は、単に使用価値のみを求める経済的行動ではなくて、付加された社会的意味合いに金を払ったりしているじゃないですか。で、ちょっとお風呂ね。

2015-06-02 23:28:08
春原広規@スコ @snhrSK0

.@t_wak いえ、こちらこそ夜分遅くに大変失礼いたしました、こちらもそろそろ就寝しなければならないので、若林先生のおっしゃったことをもう一度反復して考えてみます。お忙しいところ、ありがとうございます

2015-06-02 23:32:41
大澤めぐみ @kinky12x08

物が消えてなくなってないから消費してませんってのはそれはそれで理解がおかしい

2015-06-02 23:20:54
春原広規@スコ @snhrSK0

食うって例えは悪いのではないかと

2015-06-02 23:34:15

撤退戦2

このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。

廃駅 ‏@haieki 11月15日
@m7732515640 私は性的消費を悪しきものとは捉えていません。個人的に権力勾配に加担したくないと思っていて、規範論としては節度を持って消費しましょうと言う立場です。それすらも許さないという意見があるのは存じていますが、同意できません。
https://twitter.com/haieki/status/533618577731903488

春原広規@スコ @snhrSK0

>性的消費という価値中立【かつ極めて自明】な事実概念 極めて自明、のところが共有されてないということは概念の定義を求める人の多さから分かる。極めて自明、というのは難しいのではないか。その「事実概念」ってのもまた微妙なワードじゃないすかね

2015-06-03 00:11:00
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

「それ自明じゃないから定義してよ」という申立を「ほとんど否認の心理機制」と言われてしまうと、もうどうすればいいのやらわかりませんね。

2015-06-03 03:25:13
たっく @tak_ppp

twitter.com/snhrSK0/status… 自明な概念なら自明な定義があるはずなんだから、最速で定義をもってくればいい話なんですけど。というか、そちらさん界隈の発言を見てみると、>>

2015-06-03 06:01:38
たっく @tak_ppp

>>フェミ「性的消費はsexual abuse」フェミ「物語を読むのはすべて消費。政治的に正しくない」カブト「性的消費は中立概念。良い悪いはない」とかなっていて、君らのなかでも統一見解なさそうに見えるよ。よの中に良いabuseがあるの? 正しくないけど中立概念なの?

2015-06-03 06:02:40
たっく @tak_ppp

「性的消費のなにが悪い」という問題提起でもかまわないんだけど、「何が悪いか考えるためには、厳密な定義が必要」ってところが判らないから、頭が悪いし、社会学界隈の人間が知性を放棄してることを端的にしめしとるわ。

2015-06-03 06:05:39
たっく @tak_ppp

「性的消費が中立概念」というのは、直感的なそのワードのイメージに(自分の場合は)あうんだけど、それだと「性的消費だ!氏ね!」みたいなクラスタが理解できなくなるんだよね。

2015-06-03 06:38:05
たっく @tak_ppp

「定義は?」という問いは「性的消費はそれだけでは批判的意味はない」という主張となんのコンフリクトもないんだけど。「定義は?」という問う人を「性的消費は価値判断語」と考えてる人と読み替えてしまうあなたに、問題がある。 twitter.com/kabutoyama_tar…

2015-06-03 07:26:10
たっく @tak_ppp

「性的消費という語を価値判断系として使う」用法は間違いなく批判する側から発生してるんですけど、そこがわからないあたり、なにか強烈なバイアスのもとで世界を眺めてるんでしょうな。

2015-06-03 07:50:05
連山 @HRenrenzan

脳内の性的妄想やBL愛好も「性的消費」だし そういった加害しない性的消費は問題ない 児童を性的に描いたBL本が児童書の隣にあったら 「グリ美」が児童用のガチャガチャの隣にあるのと同じで 「ゾーニングしろ」って言われるだろうし 相手の羞恥を期待してBLのエロシーンを見せたらセクハラ

2015-06-03 00:18:58
春原広規@スコ @snhrSK0

twitter.com/HRenrenzan/sta… 相手の羞恥を期待しての行動でなくても、相手が羞恥を抱いたらセクハラだろ。なんで都合よく「被害者の訴え」を出したり引っ込めたりするんだ

2015-06-03 00:24:58
ystk @lawkus

「性的消費」概念に依拠する側は「性的消費」概念の中に「消費対象の人格を認めない」といった否定的要素を含ませているのに対し、「性的消費」概念に依拠することを批判する側はその文脈を共有しないから、何でもかんでも性的消費になるような広い性的消費概念を措定している点に齟齬がある気がする。

2015-06-02 23:58:46
前へ 1 ・・ 11 12 ・・ 17 次へ