昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

「性的消費」に学術的な定義はない(一段落)

タイトルの通り (追記:一段落つきました) 結局「性的消費」とは http://togetter.com/li/828890 の続き 続きを読む
113
前へ 1 ・・ 14 15 17 次へ
けんちゃん @ken0ken19

「『記号化しての性的消費が問題』とか言うのなら、女性が男性をBL視点で見て脳内カップリングするのも典型的な『記号化しての性的消費』なんだけどね。フェミはコッチを言わずに男性だけを悪魔視するから嫌い。」 いや、BL妄想も性的消費ですってば……。はあ……。

2015-06-03 03:13:45
けんちゃん @ken0ken19

ああ、でも好意的に考えるなら、ぼくはこうして(物凄く悪意的に見えるけれども少なくとも形式としては)まとめを見ていて、議論の流れを(すごく偏った切り取り方をされている気はするけれど)追っているからわかるだけなのかもしれない。

2015-06-03 03:15:12
けんちゃん @ken0ken19

「フェミの理想は『エロコンテンツの撲滅された社会』なんじゃないの?そんな社会は御免こうむるがw」 少なくともぼくがこのまとめを見るかぎりでは、このような解釈ができる発言はなかった。妄想? わからない。なにを念頭に置いているのだろう?

2015-06-03 03:16:33
けんちゃん @ken0ken19

こんなもんですかねえ。

2015-06-03 03:17:01
けんちゃん @ken0ken19

まさか……事実命題と規範命題の区別……できない人が多い……? ……そりゃ……話にならないわけだわ。

2015-06-03 03:27:08
けんちゃん @ken0ken19

でも、あのまとめに出てた人、全員が全員ではないだろうけど、けっこう本とか読む人じゃないの? 本読んでるのに、事実に関する命題と規範の命題を区別できないの? 嘘でしょ……。論理学というか哲学というか倫理学というか、そういう学問を少しも齧ってないの?

2015-06-03 03:30:18
けんちゃん @ken0ken19

いや、てか学問の話ですらないんじゃ。これわけれないの、けっこう大変じゃない? あれか、正義とか善悪とかダサいとか、自分の快楽だけ考えるとか、そういう人か? うわあ、わああ。

2015-06-03 03:31:52
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
ロードランナー様 @shinkai35

性的消費がどうという話が出ているので何かと思ったらまた社虫先生か

2015-06-03 02:40:41
このツイートは権利者によって削除されています。
ロードランナー様 @shinkai35

社虫先生は美少女イラストがおちんちんに見える文化圏の出身者なんだそうだけど、「おれの文化圏ではこの絵はおちんちんを意味するんだ!取り去れ!」と要求する社虫先生、異文化に理解なさすぎじゃね。左翼としてそれどうなの。 twitter.com/kabutoyama_tar…

2015-06-03 02:55:08
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
ロードランナー様 @shinkai35

概念が共有されていないという話をぼくしましたっけ。

2015-06-03 03:02:19
ロードランナー様 @shinkai35

ぼくは性的消費の話を追求してるんじゃなくて、性的消費の話で社虫先生が叩かれているから、ついでに過去の発言を蒸し返しているので、その反論は通じませんね。

2015-06-03 03:06:34
このツイートは権利者によって削除されています。
ロードランナー様 @shinkai35

社虫先生は、そもそも自分は性的消費という語を中立的な意味で使ってたとか言い出したので、ここで指摘しておくと、社虫先生はもともと「性的消費・搾取」という1セットでこの語を使い始めたんだよね。搾取にいい意味なんかないよね。 twitter.com/kabutoyama_tar…

2015-06-03 03:33:01
たっく @tak_ppp

こんなこと言っといてなんだけど、 twitter.com/shinkai35/stat… 消費と搾取が違う意味だからその表現をした、ともいえるので、この指摘はおかしくないか?

2015-06-03 06:15:23
inu @inou_vation

倫理的に問題のある性行動を組み合わせてキミだけの最強の性的消費を作ろう

2015-06-02 20:47:52
借金玉 @syakkin_dama

性的消費議論、やっぱり参加したかった気持ちがあるけどこのタイミングで凍結もう一発はつらいからなぁ・・・。

2015-06-03 03:36:53
ロードランナー様 @shinkai35

レイモンド・ウィリアムズによると、消費(consume)は、もともと英語では「使い尽くす・浪費する」といった、悪い意味で使われることがほとんどだった。中立的な用法はその後に誕生した。そしてこの古い意味は、今でも復活することがある。消費がときに悪いニュアンスを伴うのはそのため。

2015-06-03 04:03:26
ロードランナー様 @shinkai35

なので現実の人間を性的に消費することがよくない、という話ならわかる。ところが社虫先生は美少女キャラなんかにもこの語を用いているので、意味がわからなくなる。美少女キャラは浪費せず、無駄なく効率的に使いましょうとか、使い捨てにせず繰り返し使いましょうとか言いたいわけではないだろうし。

2015-06-03 04:08:45
ロードランナー様 @shinkai35

もっとも社虫先生の主張が、キャラの性的消費は(何らかの理由で)現実の人間を性的に消費することにつながる、というものなら、正誤はともかく筋は通すことができた。ところが彼は、美少女キャラはおちんちんに見えて不快だとか、そもそも消費は中立的な意味とか述べ、自らこの線を潰してしまった。

2015-06-03 04:17:04
前へ 1 ・・ 14 15 17 次へ