鈴木智彦さん、うなぎ/鰻/ウナギを追う。

ライターの鈴木智彦さんによる、日本のうなぎ事情に関する取材と考察メモ。皆が大好きなうなぎに秘められた背景に迫る!
107
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi

大方、記事に関係ないだろうということを少し。うなぎって、たとえばマグロのように、目利きが吟味して味のいいものを高く売買するという習慣がないんです。問題になるのはサイズだけ。だから養鰻場はボイラーで水温を30度に上げ、短期間で出荷できる大きさに育てたほうが儲かる。

2015-06-20 20:39:51
鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi

うなぎは新子(シンコ)といって、年末に池入れされこの時期に出荷する1年未満の若い個体が少し高いんだけど、わずか7ヶ月程度で、自然環境だと5年程度かかる大きさにまで太らせます。ブロイラーです。でも養鰻業者がそう考えたら、具体的には天然に近い育て方をすると損をする。

2015-06-20 20:44:53
鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi

有名なウナギ屋の仕入れ先を調べたけど、ウナギ屋(業界風にいうとどんぶり屋)はびっくりするほど知識がない。ウナギは素材が7割です。つまりたいしてうまくもないウナギに、大方、高い金を払ってる。中国産はよくないというけど、中国のうなぎは露地池です。ハウスで覆わず、ボイラーも炊かない。

2015-06-20 20:48:08
鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi

ウナギ業界は俺のような色物ライターが目をつけるほどダークなわけですが、最終的には消費者が馬鹿なんだと思います。俺も含めて。せっかくこの世に生まれてきたんだから、うまいウナギを食って欲しい。うまいどんぶり屋はほんとうまい。別物です。彼らはちゃんと池を見て、ウナギを見て仕入れてます。

2015-06-20 20:58:25
鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi

うなぎとウナギ、普段使わない単語だから表記が揺れるな。ウナギだろうな。でもウナギ屋って書くとすごい違和感ある。やくざとヤクザは、ヤクザで統一してます。

2015-06-20 21:05:39
鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi

建前論で斬るつもりはないけど水産業界がここまでインチキの巣窟だとは思わなんだ。地元メディアって罪作りと思うよ。ストレートな自画自賛や宣伝はしないようしてんですが、俺の書くウナギの記事面白いと思います。取材しててこんなに面白いんだもん。ここまで粘着して調べるなんて滅多にないもん。

2015-06-20 21:19:41
鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi

おかしいと思ったんだよな。宮崎と鹿児島のうなぎ関連絨毯爆撃してんだけど、県警と海保さえ、こんな取材受けたの初めてっていうんだもん。びびるよ。

2015-06-20 23:49:49
鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi

ウナギ屋の大将から電話があり、「一緒に飯行こうよ」というお誘いが。異存はない。一人で食うよりずっといい。しかし、だがしかし、ウナギを食べるそうで。ごめんもう飽きてると言えなかった。ウナギ屋って、外でウナギ食わないと思ってた。俺はダメな人間じゃないのか、と猛烈に自問自答しました。

2015-06-21 18:30:29
鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi

鹿児島唯一の露地池を空っぽにしてやったぜ。ここのウナギ、確実に美味いですよ。見ててわかる。 pic.twitter.com/wWMqaKxtHv

2015-06-22 11:03:25
拡大
鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi

結論をいうと、ウナギはレッドリストの絶滅危惧Ⅰ類に指定した方が長く、安定して食えるはず。外圧という部分がとてもふがいないけど、こんだけ不正が横行してると、ウナギ業界の自浄作用はまるであてにならない。あと、俺は専門店以外は、中国産を食います。もう日本産は到底食う気になれない。

2015-06-23 00:25:21
鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi

絶滅危惧種になりそうな魚を、日本は牛丼屋で出して、スーパーで格安で売ってるんだからパンクですよね。おかしいかと問われたら、おかしいと答えるしかないよ。そのうえ自分でケツ拭けないんだもんな。泣けるよ。指定されないようロビー活動すんだってさ。御用学者と政治家はほんとクソだ。

2015-06-23 00:35:54
鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi

@merowl ヨーロッパでは資源管理をしたので、そのおかげか100パーセント判定できないんですが、シラスがめっつちゃ獲れてて、輸出できないからこんな食い方してるそうです。アンギラ・アンギラ(ヨーロッパ種)と、アンギラ・ジャポニカ(ニホンウナギ)は別に考えたほうがいいみたいです。

2015-06-23 00:42:13
鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi

俺は断固として認めないけど、ウナギ政策および漁業対策見てると、白人に勝てない気がすごくします。やるときもやらなすぎて。くそー、むかつく。

2015-06-23 00:47:04
鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi

白人のみなさんは、自分が食わないから簡単にレッドリストとか言うんだろうが、ウナギはそこに期待するしかない。鯨はあんま好きじゃないんですが、意地でも獲り続けて欲しいです。完全に感情論です。言いなりになるの悔しいってな感じの。

2015-06-23 00:50:58
鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi

@ysakmyzk 番組をみてみないとわかりませんが、アメリカウナギはまた別種なので、活鰻は無理だし加工品もつらいだろうし、なんか不思議な話に感じてしまいます。

2015-06-24 00:52:31
鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi

うなぎ白焼き食べ比べ。右から天然、海洋大学、台湾です。どれも一休品です。 pic.twitter.com/tVcHAx8sor

2015-06-24 17:40:15
拡大
鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi

@uota0031a 北海道の、うなぎのかどやは、創価学会系の養鰻場から仕入れてるので、複雑だったよ。

2015-06-24 23:25:40
鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi

翌日、さらにうなぎを食う。迷わず「うなぎが一番少ないやつで!」とお願いしました。 pic.twitter.com/7pqBVoWhw4

2015-06-25 12:26:55
拡大
鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi

小倉の田舎庵のうなぎは、ものすごくコストかかってます。もしうなぎが素材7・焼き3とすれば、そもそも圧倒的にいい場所からスタートしている。

2015-06-25 23:27:40
鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi

「シラスに名前は書いてない」という、闇金ウシジマくんというか、鈴木大介のギャングースみたいな台詞を、派手な外車に乗ってクロムハーツチャラチャラさせた大手養鰻場経営者がいうんだもんな。潰れたらいいのに、って思いましたね。ひがみですけどね。実名出して書きたいです。

2015-06-26 13:24:41
鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi

北九州の『田舎庵』のうなぎ、たぶん全国大会レベルです。天然うなぎも食べられます。インチキなしの。 twitter.com/doragon3line/s…

2015-06-28 12:35:33
鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi

ウナギ取材のICレコーダーを聞き直してるんですが、養鰻池に入って「ウナギだ!ウナギがいます!」と絶叫している俺が、我ながらかなりこっぱずかしいです。恥ずかしさのあまり、そりゃいるだろと100回くらい突っ込んでます。

2015-06-30 23:41:48
鈴木智彦/SUZUKI TOMOHIKO @yonakiishi

他のメーカーは知らないし、何十台も使った訳じゃないけど、ソニーのICレコーダーって丈夫ですよね。原発の防護服の中に入れて汗だくになっても、ウナギの池で水浸し(落としてはいない)でも、壊れたこと一度もない。密かに防水なんじゃないの?と疑っております。

2015-06-30 23:47:16
前へ 1 2 ・・ 6 次へ