通信の最適化について、本田さんによるKDDIへの問い合わせと文書での回答

基本的な情報についてKDDIから文書で回答をもらっていただきました。ありがとうございます。 - KDDIへの質問 https://www.evernote.com/shard/s12/sh/997d5277-c50e-4929-85ca-3eabc39ed8b5/7072d328cd124668 - KDDIからの返答 https://www.evernote.com/shard/s12/sh/43e35fea-d581-45df-8025-87506ab27e83/6fb4e1214127812e - 動画ファイルは契約上可能性を示しているだけで現時点では動画再圧縮は実施されていない - テザリングに関してはLTE NET契約でAPNを流れるHTTP要求に対するものでPCへの適用の可能性あり 続きを読む
2
本田雅一 @rokuzouhonda

あなたの言う品質とは、どういった視点での?品質というからには、単純な速度ではないと思いますが、品質と言ってもいろいろな側面ありますから。 twitter.com/fmht7/status/6…

2015-07-11 00:09:36
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

@rokuzouhonda 通信事業者における通信の最適化と称する品質劣化問題がクローズアップされていますが、データ通信における通信事業者責任についてはどのようにお考えでしょうか?

2015-07-10 19:04:53
本田雅一 @rokuzouhonda

日本語が変だった。通信の品質って様々な側面があるから、一般化されてもイマイチ、何を指し示しているのか分かんないんだよなぁ

2015-07-11 00:17:30
本田雅一 @rokuzouhonda

”通信の最適化”って、もしかして帯域制限や容量制限(数日・月ごといずれの場合も)のことを言ってるのかな。ベストエフォートとコスト負担の公平化という視点なら、現状の仕組み(キャリアごとにルールは似ていても仕組みは違う)不完全ではあるけど、必要な取り組みだと思うけどね

2015-07-11 00:43:19
本田雅一 @rokuzouhonda

どっかで品質劣化として問題がクローズアップされているのだろうか。もし割り当てられた周波数帯を活かそうとせず、基地局投資をケチってたりするならアレだけど、そういう話ではなさそうだ

2015-07-11 00:44:16
本田雅一 @rokuzouhonda

とぼけるも何も、意図がわからないと何も答えられないよ。それに尋ねるなら、俺より携帯電話網を専門取材してるジャーナリストじゃないか?RT @chikuwavu: 通信の品質ではなくて盗聴と改竄だと思うんだけどなぁ・・・ まあ、にしてもすっとぼけ方が終わっていないか?? > RT

2015-07-11 00:46:17
本田雅一 @rokuzouhonda

ああ、なるほど。プロキシを自分で噛ましていないのに、勝手に変換かけられる奴ね。了解です RT @hanaguro: @rokuzouhonda これではないでしょうか japanese.engadget.com/2015/07/01/doc…

2015-07-11 00:52:24
本田雅一 @rokuzouhonda

キャリアと通信の品質というと、データ通信そのものの品質だと思っちゃうよ。トラフィック軽減策の事ですね

2015-07-11 00:53:26
高木一郎 @takagiichiro

@rokuzouhonda TCP/IP通信なのに送信側が送ったデータと、受信側が受け取ったデータが違う事があるそうですよ。モバイル通信事業者がパケットを書き換えてしまうのだそうです。

2015-07-11 00:53:58
本田雅一 @rokuzouhonda

ボクはその「通信の最適化」まったく取材していないし関係者と世間話もしていない。その前提で、個人的な考えでいいなら意見は言えるけど、二つ異なる切り口があると思います。

2015-07-11 00:59:28
本田雅一 @rokuzouhonda

ひとつは、利用者がそれと意識していないのに、データ通信の間に入って要求した情報を加工して利用者に届けることが、果たして、電波利用免許を受けて”通信サービス”を提供する企業に許されるのか?という視点があるかな?

2015-07-11 01:01:18
本田雅一 @rokuzouhonda

もうひとつは(利用者が意識してるかしてないかは別として)帯域を節約するためとはいえ、勝手に画像や動画の品質を劣化させていいのかよ?俺はオリジナルを観たい!という話。

2015-07-11 01:03:14
本田雅一 @rokuzouhonda

それぞれ、クレームとしては似た文言になるかもしれないけど、怒りや疑問の本質は違うかと(別の切り口もあるかもしれないけど、すぐには思いつかない)

2015-07-11 01:04:03
本田雅一 @rokuzouhonda

前者に関しては、リーガルの面でもポリティカルな面でも議論はあるだろうけど、少なくとも導入アナウンスと解除方法を案内をしてから(規定値を最適化オンにするとしても)移行するべきだろうね。

2015-07-11 01:07:36
本田雅一 @rokuzouhonda

後者に関しては、昔からWebページ圧縮って技術はあるんだよね。トラフィック軽減のために。ただ、たとえばHTMLの圧縮は可逆だけど圧縮通信サポートが普通だと思う。メディアデータの場合は、大多数が不可逆圧縮済みだから、さらに圧縮率を高めてトラフィック軽減。で、これは以前からある

2015-07-11 01:11:32
本田雅一 @rokuzouhonda

もっとも、通信技術向上と通信量増加のペースはまったく割に合っていないから、どこかで折り合いは付けねばならない。コストの公平負担を考えるなら、最適化のオン/オフで価格を変えるしかないんじゃないかなぁ。従来料金を基礎に最適化オンで安くなるとか、最適化固定で料金プラン変わるとか

2015-07-11 01:13:44
本田雅一 @rokuzouhonda

通信容量節約は、多くの人でやれば帯域を共有して使ってる自分自身も利益のあることなので個人的には協力したいけど、一方で、節約しない人が一番得になる仕組みなんだよね。そこを公平化するには、料金なり容量上限なり、そういう即物的インセンティブしかない気がする。

2015-07-11 01:15:50
本田雅一 @rokuzouhonda

(取材もしてないし、個人的にはあまり気にしていなかったから、思いつきの戯れ言だよ)

2015-07-11 01:16:16
高木一郎 @takagiichiro

@rokuzouhonda 購入した有償のメディアデータが劣化して購入者に届く可能性もあります。それでメディアデータ提供者側からのクレームもあるそうですよ。

2015-07-11 01:25:26
本田雅一 @rokuzouhonda

それは酷いな……RT @takagiichiro: @rokuzouhonda 購入した有償のメディアデータが劣化して購入者に届く可能性もあります。それでメディアデータ提供者側からのクレームもあるそうですよ。

2015-07-11 01:26:31
本田雅一 @rokuzouhonda

まぁ、いずれにしても何の許諾もなく(本人がそれと知らず許諾したことになっている場合も含む)、不可逆なデータ変換を行うことは問題だと思うよ。それがサービス全体の品質向上につながるとしても、周知と理解を得るプロセスを省略する正当な理由とは言えない

2015-07-11 01:28:47
本田雅一 @rokuzouhonda

”携帯電話通信網”について、もう1年以上興味を失って記事を書いてない(もともと携帯系の人でもない)のに、キャリアが何かやらかす度に「なんで取材しない!」「記事書かない!」と毎回言う人がいるんだよなぁ。通信内容の不可逆再圧縮を無断でやるのは愚行だと思う。取材はもう誰かやってるでしょ

2015-07-11 11:30:00
本田雅一 @rokuzouhonda

ノートパソコンの小型化が進んだ時代に始まった「モバイル通信」って連載の名前を、今のメルマガでも引き継いでるから誤解する人がいるのかな。いずれにしろ、情報として知っていても、興味を持って取材する分野は自分で好きなものを選ぶさ。カラダは一つなんだから

2015-07-11 11:31:40
本田雅一 @rokuzouhonda

本来の目的を逸脱してイジメに見える。 かつての音声通信のように圧縮レートの切り替え的な発想をデータ通信に対して透過的に行うことの有無が問題なわけで。顧客サポートで問い詰めて何か意味があるのかな。高木さんなら取材申し込めば受けるでしょ togetter.com/li/846035

2015-07-13 12:59:11
本田雅一 @rokuzouhonda

auだから、ドコモだから、SBMだからという話ではなく、顧客支援にここまでの情報を会話の中で正確に把握し、望み通りの情報を得られることを保証しろ、となると、過剰品質の支援体制を抱えざるを得なくなり、そのコストは利用者全体が負担することになるよ。

2015-07-13 13:21:36
本田雅一 @rokuzouhonda

さっきの話は、質問内容の主旨が正しい・正しくない、良い・悪いではなく、顧客支援部門に対して”当然のこと”として要求するサービス品質の水準がズレてると思う。ということ。

2015-07-13 13:23:33
1 ・・ 4 次へ