
第三回 調べラボ ~いわきの魚を食べてみよう~
※調べラボの試食会で使用されている材料は福島県漁協の試験操業の水揚品です。
※漁況によって地元の水揚品が入手できない場合は他県産が使用されることもあります。
※当日の放射性物質検査の検体は原発近海の出荷制限対象品目が使われることが多いですが、当然それは試食会の材料には使用されません。
うみラボさんのブログ【いわき海洋調べ隊「うみラボ」活動のきろく】に第三回調べラボのまとめ記事が掲載されました。詳細についてはそちらを御覧ください。

先日アクアマリンふくしまで開催されました「第3回調べラボ」のレポート記事をうみラボブログにアップしました。原発沖1.5kmで釣ったシロメバルから検出された58.7Bq/kgのセシウムをどう考えるか問題など。ぜひご覧下さい。 umilabo.hatenablog.com/entry/2015/07/…
2015-07-27 18:42:55第2回調べラボについて

先月6/21にアクアマリンふくしまで行われた「調べラボ」の様子を@tetzl さんがご自身のブログにUPしてくださいました!是非ご覧ください。相変わらず写真が綺麗(>_<) /アクアマリンはしごツアー - てつるぶろぐ tetzl.hatenablog.com/entry/2015/07/…
2015-07-06 07:11:45
いなわしろカワセミ水族館からのアクアマリンふくしま調べラボ参加してきましたエントリを上げましたよー。次回は7月19日だそうです!! / “アクアマリンはしごツアー - てつるぶろぐ” htn.to/ZBuLbtaB
2015-07-05 23:02:277月4日に開催された「うみラボ」について

7月4日土曜日に開催された、うみラボ「第10回福島第一原発沖調査」のレポートをうみラボブログにアップしました。海上保安庁の来訪、45cmビッグアジなど、今回も大変面白い調査となりました。ぜひご覧下さい。 umilabo.hatenablog.com/entry/2015/07/…
2015-07-08 10:08:43
(続)ちなみに今回のレポートは完全な「釣りログ」となっております。放射性物質の計測については7月19日にアクアマリンふくしまで開催される計測イベント「調べラボ」にて行います。結果についてはこちらのブログでまたご報告致します! umilabo.hatenablog.com/entry/2015/07/…
2015-07-08 10:10:16うみラボの活動についての地元メディアの報道

【お知らせ】 明日7/14(火)夕方放送の福島中央テレビ「ごじテレchu!」にて18:20分頃から私たち「うみラボ」の活動とアクアマリンふくしまさんの「調べラボ」の様子がオンエアされます! 福島県内にお住いの方は是非ご覧ください!よろしくお願いします!
2015-07-13 09:58:16
"研究者と魚を調べて情報を発信している市民グループの活動を取材。原発の汚染水問題でトラブルが相次ぎ風評払拭に苦労する県内漁業を見つめます。" 本日福島中央テレビ15:50〜放送予定の「ゴジてれchu!」のニュースはうみラボ特集です! fct.co.jp/sphone/goji/?r…
2015-07-14 10:10:34
福島中央テレビで、原発沖海洋調査プロジェクト「うみラボ」の特集を放送して頂きました。八木けんきゅう員の想い。そして最新の研究結果に基づいた正しい認識。過不足なくまとまった素晴らしいドキュメントでした。ぜひ日テレで放送して欲しい。 pic.twitter.com/Zh7s9LFIh2
2015-07-14 19:25:01

今日の福島中央テレビのうみラボの特集、福島のローカル局で「海底土から魚の個体に移行するセシウムが極めて微量であること」や「懸念のあるのは震災時に成魚であった個体であること」まで言及したのは初めてじゃないかな。取材してくれた岳野記者、素晴らしいまとめでした。
2015-07-14 20:38:30前日のうみラボ釣行は台風の影響で残念ながら中止
第三回 調べラボの告知など

あとわたしが関わっている中で一風変わったところで、アクアマリンふくしまで開催されている「調べラボ」というイベントで、原発近海まで実際に魚を釣りに行って測って調べてみる、というのをやっています。 marine.fks.ed.jp/news/event/201… @kasoken
2015-07-17 22:25:47
イベントの際は集客が課題ですが、アクアマリンの看板でかなり助かっています。ちなみに釣りをしているわたしの姿 ^^ → umilabo.hatenablog.com/entries/2014/1… @kasoken
2015-07-17 22:31:18
あ、アクアマリンの「調べラボ」、次回の開催は明後日の7/19(日)です! @aibokunn
2015-07-17 22:36:54
興味もっていただきありがとうございます。前回のアクアマリンの「調べラボ」はこんな感じで、知的好奇心のみならず味覚も楽しめるイベントでした。 togetter.com/li/837556 放射線の勉強会と聞くと楽しくなさげですが、こんなやり方もアリということで。 @kasoken
2015-07-17 23:23:54
ちなみに次回のアクアマリンの「調べラボ」、開催は明後日7/19(日)です。お時間あるようでしたら是非、と言いたいところですがちょっと急すぎですね ^^ 毎月第3日曜日開催予定なのですが、来月はお盆と重なるため開催するかどうかまだ未定です。 @kasoken
2015-07-17 23:26:11
台風の影響で今週のうみラボは開催が危ぶまれますが、日曜日アクアマリンふくしまで開催予定の「調べラボ」は予定通り行います。是非遊びに来てください。
2015-07-16 15:14:02
さて、今週は時化で試験操業の魚は難しいですが、日曜日の調べラボの試食はこちらの小名浜冷凍カツオが登場します。 どんな料理で出てくるか今から楽しみです(`・∀・´)ノ twitter.com/karbo_zakky/st…
2015-07-16 15:15:22