選択別姓制度には改修コストはかからない?

現行制度下で婚姻時改姓に対応しきれないシステムのみを改修するのと、選択的別姓で別姓婚を可能にするのとどちらが「楽」か、どちらが社会的コスト負担が少ないか、という話が発端。 主要な論点は 「選択的別姓制度導入によって民間のシステム改修コストが発生するかしないか」 です。
12
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

@Hideo_Ogura ほう、じゃあ氏名だけじゃなくて父称とかミドルネームとかも書く欄がどんなシステムにもあると?w

2011-01-05 01:38:47
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

会員や顧客や従業員が国際結婚した日本人だと対応できないシステムを採用しているところってどこですか?RT @grayengineer: ありますよ。会員情報システムとか、顧客管理システムとか、社員情報管理システムとか、枚挙に暇がないほど。

2011-01-05 01:38:51
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

@Hideo_Ogura 対応できなくないですよ、別に。名前だけ書けばいいだけですから。ご存知ないならお調べになられては?

2011-01-05 01:40:35
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

なんだ。当てずっぽうだったんですか。RT @grayengineer: ご存知ないならお調べになられては?

2011-01-05 01:41:12
NaOHaq(苛性ソーダ) @NaOHaq

事実婚の夫婦の場合どう扱われるんでしょう?配偶者も氏名フィールド持ってる方がDBのスキーマとしてはマトモそうに見えるけど RT @grayengineer: ...そうすると会員名はAさんの氏名、そして住所や電話番号、配偶者、と欄があって、その配偶者の欄は名前だけ

2011-01-05 01:41:48
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

@Hideo_Ogura いえ、実体験に基づいて申しておりますが。そう言われるあなたはシステム開発のご経験がおありですか?w

2011-01-05 01:41:56
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

@naohaq 通常、運用として内縁は配偶者としないとするか、もしくは名前だけ登録とするか、名の欄に無理やり氏も入れるかでしょう

2011-01-05 01:43:08
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

要件定義チェックまでならありますよ。RT @grayengineer: いえ、実体験に基づいて申しておりますが。そう言われるあなたはシステム開発のご経験がおありですか?w

2011-01-05 01:43:16
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

@Hideo_Ogura それは開発とは言いませんよ。少なくとも「そんなシステムなど存在しない」と言い切れるほどの経験にはならないでしょう

2011-01-05 01:44:04
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

で、そういうシステムを採用しているのは、たとえばどこですか?RT @grayengineer: それは開発とは言いませんよ。少なくとも「そんなシステムなど存在しない」と言い切れるほどの経験にはならないでしょう

2011-01-05 01:46:05
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

@Hideo_Ogura 仕事上の話はできませんよ。守秘義務契約がありますから。そもそも名前出さないと認めないとか、子供の喧嘩じゃないんですから。「何時何分何秒、地球は何回回った」とか、大人が言うと恥ずかしいですよ

2011-01-05 01:47:42
NaOHaq(苛性ソーダ) @NaOHaq

運用でカバーですか。だったら最初から配偶者の氏もフィールド持っとけばいいのに、と思うんだけど。余程の不都合がない限り RT @grayengineer: 通常、運用として内縁は配偶者としないとするか、もしくは名前だけ登録とするか、名の欄に無理やり氏も入れるかでしょう

2011-01-05 01:49:04
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

@naohaq そこは考え方次第ですよ。少数の例外に対応するためにコスト(工数)を割くか、例外は運用対応にしてコストを下げるか、作る側のさじ加減一つです

2011-01-05 01:50:04
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

登録項目がどうなっているのかって公知の事実ではないんですか?単に当てずっぽうでいったから答えられないんじゃないんですか?RT @grayengineer: 仕事上の話はできませんよ。守秘義務契約がありますから。

2011-01-05 01:50:48
OHASHI Hiroaki @NAL_6295

想定できることを設計ではなく運用に押し付けるのが通常というのはシステム開発者としてどうなんだろうか。 RT @grayengineer: @naohaq 通常、運用として内縁は配偶者としないとするか、もしくは名前だけ登録とするか、名の欄に無理やり氏も入れるかでしょう

2011-01-05 01:50:56
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

@Hideo_Ogura そう思いたいんでしょうけど、残念ながら違います。自分がどこのシステム開発に関わったか、ということじたいが守秘義務の対象ですから、言えるわけないでしょ

2011-01-05 01:52:54
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

@NAL_6295 @naohaq 「想定できること」の範囲に入らないですよ。まれな例外として処理される場合が多いケースですよ

2011-01-05 01:53:28
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

内縁とか国際結婚が例外扱いされてないと思ってるのかね、みんな

2011-01-05 01:53:52
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

「実際にそういうシステムもある(から制度が変更になったら変更コストはかかる)」と言ってるのに「そんなシステム作るやつは間抜けだ」とか言うのは全然反論にならんよなぁ

2011-01-05 01:55:33
NaOHaq(苛性ソーダ) @NaOHaq

こういう時に匿名と実名の差を感じるなあ。実名でやってる側はポジション公開して議論してるから「あなた門外漢でしょ」と言われ放題。匿名の側は「私は経験があります」と言い切ってしまえば反証不能。 @Hideo_Ogura @grayengineer

2011-01-05 01:56:03
OHASHI Hiroaki @NAL_6295

それは、楽観的すぎる設計ですね。そもそも、通常と言っている段階で想定できているわけで、その不都合を運用でカバー? RT @grayengineer: @NAL_6295 @naohaq 「想定できること」の範囲に入らないですよ。まれな例外として処理される場合が多いケースですよ

2011-01-05 01:57:11
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

でも、想定範囲内にある将来の法改正に対処できない業務システムが設計されていると思っている時点で素人なんじゃないかなあ。RT @naohaq: こういう時に匿名と実名の差を感じるなあ。@grayengineer

2011-01-05 01:58:23
vvmotosan @vvmotosan

真っ当な国なら改正建築基準法可決前にシステム導入に不備がないか確認してから法案通しますね_(_△_)ノ彡☆@Hideo_Ogura: 真っ当なSEなら、選択的夫婦別姓が導入されたときに対処できるようにシステムを設計するよね @grayengineer:

2011-01-05 01:58:59
きゃっつ(Kats)⊿ @grayengineer

@naohaq @Hideo_Ogura 判断は読者に委ねればよいと思いますよ。別に証明する必要はないでしょう。少なくとも小倉さんが何の具体的経験もなしに「そんなものはない」と断言している不当さははっきりしていますよ

2011-01-05 01:59:03
前へ 1 2 ・・ 5 次へ