写真展の感想リスト[2011年版]

ぼくが見た写真展の感想ツイートのまとめです。
7
前へ 1 ・・ 23 24
emotonoritaka @emotonoritaka

表参道。Eye of Gyre。蜷川実花「MIKA NINAGAWA」展。昨年発売の同名写真集から、花、金魚、ポートレートなど。これまでのベスト盤的な内容。壁にびっしりピンナップされたプリントは、1枚ずつよりも、その空間全体を楽しんだ。一見かわいいけど、底に流れる毒々しさ。好き。

2011-01-12 01:51:55
emotonoritaka @emotonoritaka

清澄白河。タカイシイG。レオ・ルビンファイン展。カラー&モノクロ。アメリカ人写真家ルビンファインによる世界各地の都市スナップ。様々な都市の景色がシャッフルで並べられ、特定の街をイメージできない“どこでもないどこか” という不思議な感覚。プリントの色彩もすごくキレイ。よかった。

2011-01-12 01:33:44
emotonoritaka @emotonoritaka

中平卓馬続き。平日だったせいか、ギャラリーには自分一人。・・と、エレベーターが開き、中平卓馬さんご本人が!真っ赤な野球帽とジャンパー、そして赤いスニーカー。あまりに突然のことでこちらは硬直。その脇を中平さんは軽やかな足取りで奥へ入っていきました。一瞬、目が合った(ような気が…)。

2011-01-11 21:34:07
emotonoritaka @emotonoritaka

清澄白河。シュウゴアーツ。中平卓馬「Documentary」。カラー。銀座BLDと同時開催。ほぼ同じカットながら、枚数が絞られ、全紙サイズに引延ばした写真が一枚ずつ独立して展示。BLDが“移動する視線”の追体験なら、こちらは中平さんの “凝視” に触れた感覚。引き込まれた(続く)

2011-01-11 21:34:02
emotonoritaka @emotonoritaka

ちなみに昨年1年間に見た写真展の感想リストはこちらです。 http://togetter.com/li/50193

2011-01-11 08:07:16
emotonoritaka @emotonoritaka

銀座BLD。中平卓馬「Documentary」。カラー。全てタテ位置でピンナップされた、大量の写真群。茅葺き屋根、猫、ホームレス…。世界のあらゆるモノが全く同列に、ありのままで目の前に現れる。ランダムに続く異様なまでに直球な写真。中平さんの視線の動きを追体験できた気分。よかった!

2011-01-11 01:21:06
emotonoritaka @emotonoritaka

代官山ヒルサイドテラス。ユウイチロウ、タナカトシノリ、サンペイ「phase 3」。各人それぞれの世界観を表現したグループ展。ハッセルによる女の子のポートレートやストーリー仕立ての組写真、ポラロイドなどなど。みなさん本当に写真が上手。ユウイチロウさんのブックがとても素敵だった。

2011-01-11 01:20:02
emotonoritaka @emotonoritaka

自宅。飯沢耕太郎「私写真論」読了。中平卓馬、荒木経惟、深瀬昌久、牛腸茂雄の仕事を振り返りつつ、単なるプライベート・フォトに留まらない様々な “私写真” を考える内容。4人の写真家たちの、自らを突き詰めた写真との関わり方(とその結果)が壮絶すぎる。

2011-01-08 19:07:54
emotonoritaka @emotonoritaka

品川キヤノンG。吉村和敏「MAGIC HOUR」。カラー。夕日が沈み、夜が来るまでの一瞬、 “マジックアワー” を世界各地で撮影した展示。紫がかった空の下で、赤みを帯びた建物や山々の美しさは超絶。面白かったのは撮影時刻。ヘルシンキは16時前で、アメリカは21時すぎ。世界は広いな。

2011-01-06 13:11:51
emotonoritaka @emotonoritaka

ジョン・レノン+オノ・ヨーコ続き。会場にはジョンの歌声が流れ、ヨーコさんの作品も。高校〜大学時代にビートルズにハマり、当然ジョンのソロ作品も聴いていたので、胸にぐっと来るものが。愛こそはすべて、ですよ!最終日間に合ってよかった。※昨日で終了。

2011-01-06 10:55:24
emotonoritaka @emotonoritaka

神宮前。Audi Forum Tokyo。篠山紀信 「ジョン・レノン、オノ・ヨーコとともに・・・愛のファンタジー」。カラー。遺作「ダブル ファンタジー」のジャケ用に撮影された2人のポートレート。ジョンのヨーコへの眼差しが優しすぎて泣く。そして70代のヨーコさんの穏やかな微笑みに涙

2011-01-06 10:45:43
前へ 1 ・・ 23 24