ボツ原稿・ボツネームでも原稿料は請求できる!? 漫画家の権利と立場とは

喜多野土竜さんが漫画家の原稿料や重版や版型など、出版に対する権利について解説されておられましたので引用します。 「契約書」の存在がカギだと思いますが、業界では口約束が主流なようで、漫画家さんも大変ですね。 また、ボツ原稿・ボツネームを描かされたのが事実かどうか裁判でどうやって証明するのか、といった手続法的な問題もあると思います。
115
喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

大丈夫、ほとんどの漫画家が知りませんから。ただ、漫画家は編集者との信頼関係がないと、いい作品も出来づらいです。 RT @liar_Badger: @mogura2001 僕は今17で漫画家志望なんですが…な、なんか読んでて僕は全く何も知らないんだとちょっと怖くなりました…´`;

2011-01-07 13:32:50
喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

こういうことを書くと、自分も「余計なこと書きやがって」と、出版社側に睨まれる危険性が高いんですけどね。でも、作家の無知に漬け込んでやりたい放題の出版社が多いですから。でもヤクザまがいの出版社はあっても、ヤクザが経営する出版社はないですから、出るところに出れば恥をかくのは出版社側。

2011-01-07 13:43:53
ゆっけ @yukke_t

@mogura2001 素朴な疑問なのですが、きっちりとした契約書を交わした上で描ける出版社があったら、漫画家としてそこで描きたいと思いますか?

2011-01-07 13:41:32
喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

基本、作家は出版社ではなく担当編集者との信頼関係で仕事する、職人肌の人がほとんどです。出版社を信頼せず、事務的に契約書を結んで書くのは、作家にも出版社にも不幸な状態である場合が多いです。また出版社のいい加減さは、作家のいい加減さとの共犯関係でもあります RT @yukke_t:

2011-01-07 13:51:22
喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

いちおう、出版社側の問題点を書いていますが、作家の側もそのいい加減さと共犯関係でもあります。だって、まともな企業なら納期に遅れたら違約金や支払いの減額が当然。でもこの業界、遅れた作家に出版社側が頭を下げる変な社会。知り合いの弁護士に「一般常識が通じない業界だね」と言われました。

2011-01-07 13:54:36
喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

きっちりした契約署の線をどこに置くか、ですね。自分の知り合いのエロ漫画家は、わりと老舗の出版社から何冊も本を出してますが、未だに契約書なし。それどころか、担当経由で振込みがされてなす。印税を抜かれてる可能性がありますが、干されるよりマシと甘受してます。 RT @yukke_t:

2011-01-07 13:58:14
ゆっけ @yukke_t

私の中でその契約書は、その知り合いの弁護士さんの言うような一般常識の通用するようなレベルになる、というラインで考えていました。ポジティブに考えればある意味ひとつの職として漫画家を認めることにも繋がると思うのです。 RT @mogura2001: きっちりした契…

2011-01-07 14:03:05
ゆっけ @yukke_t

ただ、漫画家さんたちは束縛感を感じるかもしれない、というのも理解はしています。私自身別の業界を経験して今はこちらの業界で働いていますが、この業界のいい加減さに閉口しているところで、なんとかできないかと考えてましたので、質問させていただきました。 RT @mogura2001:

2011-01-07 14:07:49
ゆっけ @yukke_t

大御所の方など、確実に信頼できるような位置の方は必要ないかもしれませんね。なんというかそのあたりは業界内のいい加減さをいい加減de使って欲しいんですが… RT @mogura2001:

2011-01-07 14:31:44
@liar_Badger

@mogura2001 漫画学科に通っているんですが、そういうことも教えてくれればいいのにとちょっと思います…うちの学校教師になりませんか(笑)

2011-01-07 14:48:17