高校や市立の図書館、書店環境、地域格差、地域内格差、黒歴史など

●第I部  冒頭箇所の都内書店充実と関連: 「外国語書店TL」 http://togetter.com/li/32600 真ん中に@cineeye黒歴史TLを入れたので一気にまとめのバランスが崩壊。あと、半年以上前のツイートが多いのでTwilog使ってない人のツイートを辿れなかったり、ツイート消えてたりと穴が多発してるけれど仕様です。私のツイートが無い箇所は3週間分ぐらいずばっとツイート消した時期に当たるので。あと、@shiroi_shirtsはid変更して@cineeyeに変身。 なんとなく通底するまとめ: 「「教養」の文化領域の編制 と 90年代後半の宗教関連や「サブカル」」http://togetter.com/li/39786 西田と関連して地域と結びついた図書館について: 「西田幾多郎記念哲学館へ行ってきた」 http://togetter.com/li/12272 少し続き 「「本が売れない」と言われるけれど…:書籍事情」 http://togetter.com/li/91611 続きを読む
34
前へ 1 ・・ 15 16
はやし @t_hayashi

黒歴史ということで言えば、以下の記事がより詳細。http://bit.ly/fbfELi

2011-02-13 20:48:31
はやし @t_hayashi

というか、今日した話に触発され、「そういえば、読書遍歴の話、ブログに書いたなあ」と思い出して、読み返していたのだ。

2011-02-13 20:49:07
はやし @t_hayashi

いままで何度か言ってきたことだけど、みんなも読書遍歴とか音楽遍歴とか、どんどんさらすべきだと思うよ。

2011-02-13 20:51:54
@ttt_ceinture

@t_hayashi はやしさんはリッチマン。

2011-02-13 20:47:17
@ttt_ceinture

@t_hayashi 経路が潤沢にあるという印象。はやしさんは黒歴史というよりは、書店環境などで豊かな側かと。

2011-02-13 20:49:31
はやし @t_hayashi

@ttt_ceinture ああ、たしかに、都市圏に住んでいると、そういう書店環境的な面では「恵まれている」とあまり留保なく言えますね。

2011-02-13 20:50:31
はやし @t_hayashi

そういえば「自分に中高生の娘や息子がいて、そして、彼や彼女が『何かおもろい(いい)本なぁい?』と聞いてきたら、どういう本をすすめるだろうか?」について書いたことがあったなとふと思い出し、読み返していた。http://bit.ly/edq8FC

2011-02-13 21:18:13
はやし @t_hayashi

映画にかんしては、以下の本からチョイスしますね。http://amzn.to/hQDKTt

2011-02-13 21:56:18
はやし @t_hayashi

それもいい選択。RT @eien_kozo: じゃあおれはまさやんのソドムの映画市から採用するかな。RT @t_hayashi 映画にかんしては、以下の本からチョイスしますね。http://amzn.to/hQDKTt

2011-02-13 22:01:39
はやし @t_hayashi

『ソドムの映画市』は何を隠そう、日本から携行してきている数少ない日本語の本の1冊なのだ。http://amzn.to/huiPoX

2011-02-13 22:03:06
はやし @t_hayashi

ちょっと誤解があるかもしれないので一言しておくと、おれは、自分の子どもに是が非でも本を読ませようなんて、少しも思わない(先の記事にしても、「もしおすすめの本を聞かれたら」という想定のもとのものであることに、注意)。そもそも、本になんて1ミリも興味を持たなくったって、オッケー。

2011-02-13 22:26:16
はやし @t_hayashi

ただ、本でも音楽でも何でもいいけど、本気でたのしめることが何かひとつでもあるといいよね、とは思う。

2011-02-13 22:28:18
はやし @t_hayashi

まあ、じっさいには、そうした「本気でたのしめること」を見つけるのは、最終的には本人にかかっているわけで、「親」を含む外野にできることといえば、ほとんど何もないわけだけど。

2011-02-13 22:28:21
前へ 1 ・・ 15 16