第一次産業へのグローバル競争と内部変革と食糧安全保障

近時の第一次産業復活を謳う声に異議を呈し、自由市場による安価な輸入作物の流入こそ費用の面から必要と唱えるAnother_View氏、食糧安全保障の面から国内第一次産業の活性化こそ不可欠と唱えるnaoki_matsuzawa氏。自分は折衷派。
2
松沢直樹 Naoki Matsuzawa @naoki_ma

資源に恵まれない日本が、国際社会の中で生き残るには、高い技術力と工業所有権、著作権をはじめとした知的所有権を築き上げることが欠かせない。同時に、第一次産業の復興をめざして、食料の輸出を図ることが鍵となるはず。そのためには、どのような日本を目指すのか、皆が意見を述べることが重要

2009-11-15 22:09:17
Another View @Another_View

一次産業の復活は困難だと思うなRT @naoki_matsuzawa: 資源に恵まれない日本が、国際社会の中で生き残るには、高い技術力と工業所有権、著作権をはじめとした知的所有権を築き上げることが欠かせない。同時に、第一次産業の復興をめざして、食料の輸出を図ることが鍵となるはず。

2009-11-15 22:15:41
hem +16kg @ex_hem

先進国でいたいなら一次産業は「保険」にせざるをえないかとRT @Another_View:RT @naoki_matsuzawa: 資源に恵まれない日本が、国際社会の中で生き残るには、高い技術力と工業所有権、著作権をはじめとした知的所有権を築き上げることが欠かせない。同時に、第一

2009-11-15 22:40:34
Another View @Another_View

保険とは?? RT @hem: 先進国でいたいなら一次産業は「保険」にせざるをえないかとRT @Another_View:RT @naoki_matsuzawa: 資源に恵まれない日本が、国際社会の中で生き残るには、高い技術力と工業所有権、著作権をはじめとした知的所有権を築き上げ

2009-11-15 22:43:45
hem +16kg @ex_hem

第一次産業は「高級品」ならともかく、コモディテイに関しては通商封鎖された時に自給自足できる程度に済ませなければ費用対効果が合わないのではないかという話ですRT @Another_View: 保険とは?? RT @hem: 先進国でいたいなら一次産業は「保険」にせざるをえないかとR

2009-11-15 22:47:31
hem +16kg @ex_hem

あいや、通常でも自給自足できる程度じゃ多すぎるんだ。もしもの時の「可能性」程度にしておかないと

2009-11-15 22:48:39
Another View @Another_View

あーその手の議論。心情的には理解するけどね。でも経済的には無理だと思うよ。 RT @hem: 第一次産業は「高級品」ならともかく、コモディテイに関しては RT @Another_View: 保険とは?? RT @hem: 先進国でいたいなら一次産業は「保険」にせざるをえないかとR

2009-11-15 23:02:17
松沢直樹 Naoki Matsuzawa @naoki_ma

@Another_View @t_c_bomber @hem 日本における一次産業の衰退は、アメリカの占領政策によります。反共の砦として日本を利用するために、軍事、金融、農政を取り上げた政策に翻弄され続けてきたといってもいいでしょう。(続く)

2009-11-15 23:02:54
hem +16kg @ex_hem

そもそもに農業の国際競争力向上は無理だと思うんですけどね。ただ農業危機を訴える方の理由もわかりますし政策的な補助は必要とは思います。産業として死なない程度にRT @Another_View: あーその手の議論。心情的には理解するけどね。でも経済的には無理だと思うよ。 RT @he

2009-11-15 23:05:25
松沢直樹 Naoki Matsuzawa @naoki_ma

@Another_View @t_c_bomber @hem 米ソの冷戦の中で、日本は防衛のために、アメリカが提示した条件を飲んできたわけですが、アメリカ、中国の穀物生産量は低下し、中国が輸入に回り始めています。

2009-11-15 23:06:34
松沢直樹 Naoki Matsuzawa @naoki_ma

@t_c_bomber @hem @Another_View 一次産業の復活は容易ではありません。ただしそれは、「外交」「外貨獲得」の手段にするという意味においてです。減反政策等で、米作は衰退しましたが、畜産飼料に転用可能なくず米は、毎年埼玉県ほどの土地に高さ1m排出されています

2009-11-15 23:10:22
松沢直樹 Naoki Matsuzawa @naoki_ma

@t_c_bomber @hem @Another_View これらのくず米を、畜産資料(おそらく鶏や豚に限られるでしょうが)に転用すれば、わざわざアメリカからとうもろこしを輸入しなくてすみます。ただし、アメリカ政府が突きつけてくる「年次改革要望書」をはねつける外交力が必要です

2009-11-15 23:11:52
hem +16kg @ex_hem

中国産が費用対効果で国産より高くなったら、そりゃ国産の方が支持されるでしょうし。農業のイノベーションによる単価減と中国元の物価上昇次第では。そもそも国内の価格決定に関する最大非経済要因「農協」が3代さかのぼっても農家のいない家計の自分にはわからないのです。RT @naoki_ma

2009-11-15 23:12:00
Another View @Another_View

農業補助金廃止は国際的な傾向です。また農産物の輸入規制が我が国のFTA締結の足かせになってきています。外堀はかなり埋まってきていると思います。 RT @hem: そもそもに農業の国際競争力向上は無理だと思うんですけどね。ただ農業危機を訴える方の理由もわかりますし政策的な補助は必要

2009-11-15 23:12:49
松沢直樹 Naoki Matsuzawa @naoki_ma

@t_c_bomber 国土が狭いから、穀物の収穫量が少ないというのは、必ずしも正しいとはいえません。連作や品種改良によって、効率のよい収穫が可能な農業技術が開発されて実用化されています。小麦は作付け面積あたりの収穫が少ない穀物でしたが、日本の品種改良でかわりました

2009-11-15 23:14:37
Tamiya caoli /丸い太陽 @t_c_bomber

@naoki_matsuzawa 字数の都合で書けませんでしたが、輸出となると低次の産業ほど「安い労働力」が必要になります。この点はどのようにお考えですか?

2009-11-15 23:18:29
松沢直樹 Naoki Matsuzawa @naoki_ma

@t_c_bomber @hem @Another_View 同時に、私たち一人一人が食料を大事にするという考えを復活させることも重要ですね。ものを大事にすることから工夫がうまれ、高い技術力を生み、技術大国ニッポンを実現させたと私は考えています。

2009-11-15 23:20:01
松沢直樹 Naoki Matsuzawa @naoki_ma

@t_c_bomber @hem @Another_View 第一次産業ですが、食料を大事にするという考え方も復活させてほしいですね。なにせ、6割輸入して半分食料を捨てる国ですから。農水省が発表している飼料によると、年間500-900万トンの食べられる食料が廃棄されています。

2009-11-15 23:21:51
hem +16kg @ex_hem

調べながらの応答で申し訳ありません。WTOの宣言に基づき、補助金撤廃ということですよね?FTA障壁は存じております。外堀としては埋まっているのですが、それでもなお、産業として保存する方法が無いかという模索は必要だと思うのです。WTOに反さない形で。RT @Another_View

2009-11-15 23:21:56
hem +16kg @ex_hem

外交のように相手のある話は、正直民間でどう議論しようが当事者にかかってしまうため、自分としては考慮の外になってしまいますが、飼料用作物の栽培は、事業として回るものなのですか?RT @naoki_matsuzawa: @t_c_bomber @hem @Another_View

2009-11-15 23:23:49
松沢直樹 Naoki Matsuzawa @naoki_ma

@hem @t_c_bomber @Another_View まだ食べられるのに捨てられる食品が、500-900万トンという話をしましたが、金額にして2兆円ほどになります。こういった矛盾を家庭レベルから見ていくことも大事ですね。

2009-11-15 23:25:42
松沢直樹 Naoki Matsuzawa @naoki_ma

@Another_View @t_c_bomber @hem 輸入した食糧をいかに無駄にしているかについては、家庭の視点から触れた 近著「食費革命」をご覧くだされば幸いです。http://bit.ly/3ycsPK 年間30万食費が浮くという方法は納得いただけるはずです。

2009-11-15 23:29:13
Another View @Another_View

WTOのラウンドがちっとも進展しないので、業を煮やした各国がWTO外でFTAを結んでいるのが現在です。我が国はその流れに乗り遅れています。すぐにどうこうなる話ではないと思いますが、長期的にはわかりません。 RT @hem: 調べながらの応答で申し訳ありません。WTOの宣言に基づき

2009-11-15 23:31:36
松沢直樹 Naoki Matsuzawa @naoki_ma

@hem まず、食料安保という言葉が表したアメリカの政策について触れなければなりません。また、同時に防衛問題について触れなければなりません。先ほどの私の発言で日本は太平洋戦争終結後、「軍事」「農政」「金融」をコントロールされてきたと述べました。

2009-11-15 23:31:58
松沢直樹 Naoki Matsuzawa @naoki_ma

@hem 米ソ冷戦のさなか、日本が一つ間違えば、大国の戦争に巻き込まれる可能性があった70年代くらいまでは、不要なものであっても、安全を担保してくれるなら買ってもいいか という考えがあったわけです。 その一つが先ほど述べた畜産資料ですね。

2009-11-15 23:33:55
1 ・・ 5 次へ