酸化力とラジカルと大喜利 ~電子のやりとり~
キッチンハイターで殺菌が出来る理由を探ります。
ラジカル大喜利も収録。
お風呂のカビを取るワザからそれは始まった。

なんじゃこりゃあ!魔法か!(゚Д゚;) /台所にあるアレを混ぜて塗るだけ!風呂場の黒カビをたった5分で撃退する裏ワザ spotlight-media.jp/article/195510…
2015-09-25 08:41:56
リンク
Spotlight
台所にあるアレを混ぜて塗るだけ!風呂場の黒カビをたった5分で撃退する裏ワザ
バスルームは黒カビが発生しやすい場所ですね。 季節を問わず、家の中で湿気が最も多い場所なので仕方がないのですが。 コマメにお掃除をしても黒カビが発生しやすく、市販のカビ除去剤などを使っても落ちないことがありますね。 こんな時、料理に使うあるもので黒カビが簡単に落ちるんです!
「台所用漂白剤」は魔法薬。切らせてはいけません。

そして、「台所用漂白剤」は魔法液よねえ。 あれはどういう理屈でカビに効くんですか。 そういえば、ノロウイルスの対策にも使いますよね。
2015-09-25 08:48:08「酸化力が強い」とは。

@Butayama3 はい。塩酸(HCl)と紛らわしいのだけど、次亜塩素酸(HClO)自体は弱酸です。ただし、次亜塩素酸イオン(ClO-)はかなり不安定で、水中で他のイオン(塩化物イオン Cl- とか)に変わろうとして、このとき他の物質を酸化する。これで他の有機物などを破壊する。
2015-09-25 08:57:18「酸化させることで有機物を破壊」・・・・?

@y_tambe 酸化させることで有機物などを破壊、の部分をもうちょい詳しくお願いします。(・∀・)
2015-09-25 09:00:26えーと、「ラジカル」について。

ラジカルって、ほら、フリーラジカルとか。#あやしい twitter.com/y_tambe/status…
2015-09-25 09:20:40
@Butayama3 あー、さすがにちょっと話を広げすぎたかも(=「化学反応とは」みたいな概論の話になっちゃう)。なので、ラジカルでまとめるか。
2015-09-25 09:22:53ここで突然のラジカル大喜利TL。