はやみね作品における未来屋/時見/サキミについての考察メモ

ごちゃごちゃ呟いていた考察が溜まってきたので、セルフまとめを作りました。随時更新。文系の空想科学だっと思って下さい。ほぼ自分用メモ。アカウントはすべて私のです。 ●時見とはどういう存在か?●未来が見えるとはどういうことか?●未来が「確定している」とはどういう意味か?●はやみねワールドは決定論的な世界か?●「未来は、不確定だよ。だから、おもしろいんじゃないか」はどういう意味で言ったのか?
8
前へ 1 2 ・・ 15 次へ
三月 @3Haigha

@3Haigha あくまで猫柳さんは「未来を知りたくないかい」と持ちかけるだけ。「いらない」と言われたら、それまで。未来屋は名探偵ほど優しくはない。人食い校舎事件の真相を聞いて、「警官Aにかかる疑いをはらす」という行動をしてるのは、あくまで風太くんのほう。

2015-09-11 19:18:05
三月 @3Haigha

@3Haigha 猫柳さんは自分でも強調してるように、風太くんの自由研究を「手伝う」だけだった。漫画版では委員長の動機が加わってるけどね。 猫柳さんが目的としていたことは何かって考えると、大原先生なんだよね。しかも最終的に達成しちゃってるし…

2015-09-11 19:22:02
三月 @3Haigha

@3Haigha 『ぼくと未来屋の夏』に書かれる事件は緊急性のあるものじゃないから、その姿勢でも良かったけど、もしいますぐに未来屋の能力が必要とされる事態に遭遇したら、猫柳さんはどうするんだろうね。

2015-09-11 19:23:20
三月 @3Haigha

@3Haigha 相手が未来を買ってくれなかったら、ひょっとして見殺しにして町を去るんじゃないかな…。猫柳さんのこと考えてるとちょっと怖くなる。 教授は優しかった…

2015-09-11 19:23:45
三月 @3Haigha

未来屋と時見についてクレイジーなことを考えた… ⑴確定した未来は、もう変えられない ⑵確定していない未来は、見ることができない ⑵の待遇「見ることができる未来は、確定している」は真である。これを(2')とする。 ⑴と(2')より、「見ることができる未来は、もう変えられない」

2015-09-18 01:58:31
三月 @3Haigha

@3Haigha 原作にこんなこと書いてないからね

2015-09-18 01:59:02
三月 @3Haigha

@3Haigha これと原作との違いを考えれば、はやみね先生の設定が読み取れる気がする

2015-09-18 02:04:31
三月 @3Haigha

@3Haigha 真田女史は、未来を操作するようなことをしている。 ということは、はやみねワールドにおいて、「見ることができる未来⊃確定している未来」なのかな。時見は、未来のいろんな可能性をみているのかもしれない。それは確定しているわけじゃなく、操作することができる。

2015-09-18 02:08:54
三月 @3Haigha

@3Haigha なんかちがうなあ…… 確定してはいるけれど、分岐点で別の未来に乗り換えることもできる、ってこと?

2015-09-18 02:12:20
三月 @3Haigha

モルゲンシュテルン「互いの行動が相互に依存する状況で相手の行動を完全に予測することは本質的に不可能」 サキミ・時見・未来屋に当てはめてみて興奮した。猫柳さんが事件に対してあまり積極的には行動しないのは、自分の行動が相手に影響及ぼすレベルにな

2015-10-01 17:32:39
三月 @3Haigha

@3Haigha ると、未来を予測しきれなくなってしまうからかな?! サキミ/時見キャラも、めったに物語の表には出てこないよね?! 正確な予測のためには、自らは傍観者である必要があるの??

2015-10-01 17:32:52
3月(裏) @replyMarch

@3Haigha 「完全情報ゲ一ムでは、偶然手番の確立分布や利得関数がどのように与えられようとも、純戦略による均衡点が少なくとも一つ存在する。このようなゲームは確定的(determinate)であるという。」

2015-10-01 18:34:49
3月(裏) @replyMarch

@replyMarch ゲ一ム理論に精通する猫柳さんまじペロい

2015-10-01 19:38:16
3月(裏) @replyMarch

@replyMarch 「シナリオ・バンドル法は、不確実な将来の出来事を定性的に予測するうえで有効な手段である」 シコい

2015-10-01 19:42:40
三月 @3Haigha

@replyMarch 猫柳さんの言う「確定した未来」とは、「自己拘束性を持つナッシュ均衡点」のことではないのか……?

2015-10-01 20:15:30
3月(裏) @replyMarch

@3Haigha この場合「未来は不確定だよ。だから、おもしろい」の意味として考えられるのは…… ①不利益を承知で解から離脱することができる ②均衡点が複数ある ③自らがプレイヤーとして介入することでプレイを乱すことができる ④完全な情報を得ることがそもそも不可能

2015-10-01 20:25:20
3月(裏) @replyMarch

@3Haigha ⑤現実のゲ一ム的状況では、ルール外のものが突然登場してくるから ⑥時見以外の一般的な人間は、必ずしも合理的な行動や推論をしないので均衡点が認識されないから ⑦ プレイヤー同士の協力によって解が変わるから

2015-10-01 20:32:28
3月(裏) @replyMarch

@3Haigha なんちゃってゲ一ム理論たのしい

2015-10-01 20:33:04
3月(裏) @replyMarch

@3Haigha 未来屋の猫柳さんは未来という情報を売るわけだけど、実は二種類の商品があるよね。一つは、現在の情報から演繹される「確定した未来」。もう一つは、依頼者がすでに望む未来を思い描いている場合に提示する、「いかに行動すべきか」という指針。後者は、これから選び取る未来であ

2015-10-01 20:43:28
3月(裏) @replyMarch

@3Haigha って、完了形の「確定した」未来ではない。自らの行動によって、未来を望み通りに確定させることができる。この後者の例は作中では、女の人に売ったやつ。 この二つの情報は完全に区別されるわけではない。「このままだと○○してしまうから、××しなさい」という言い方なら両方

2015-10-01 20:47:43
3月(裏) @replyMarch

@3Haigha 大企業や大学の研究室相手に未来売るときも、この二種類だろうね。市場の先行き(前者)とか、販路拡大のために取るべき戦略(後者)とか。つまりやっぱりコンサルじゃん。 猫柳さんかっこいい……

2015-10-01 20:53:39
3月(裏) @replyMarch

@3Haigha 完全な情報を手に入れたとき未来は確定している、っていうのと、「未来は不確定だよ」が矛盾しないためには、猫柳さんの考えがどうあるべきか、あの世界観において未来とはなんなのか、時見とはどういう能力を持つのか、……をまた考察してみた。だけ。

2015-10-01 21:01:07
3月(裏) @replyMarch

@3Haigha 公式ではそんな細かく設定してるわけじゃないと思うけど、想像するだけでも楽しいよね。

2015-10-01 21:02:07
3月(裏) @replyMarch

@3Haigha ただhymn先生は数学専攻だし、「ラプラスの悪魔」だけでなくゲ一ム理論が発想のバックグラウンドに意識的か無意識的にか存在していることは否定できない

2015-10-01 21:04:20
3月(裏) @replyMarch

@3Haigha さっきの ⑧実際のゲームでは、手番の回数が有限回ではないから

2015-10-01 21:16:51
前へ 1 2 ・・ 15 次へ