「コンピュータ将棋、棋士への挑戦プロジェクトを終了」に関する反響

NHKニュースから 『将棋のトップ棋士に勝つことを目的に、コンピューター将棋の開発に取り組んできた学会のプロジェクトが「目的を達した」として、終了宣言を出すことが分かりました。(略)…ここ数年のプロ棋士との対局データを元に分析した結果、「トップ棋士に統計的に勝ち越す可能性が高い」としています。』 このニュースへの、twitterの反応です。 ・「コンピュータ将棋」で検索 ・字数を主な基準にして選択し収録 続きを読む
22
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
Ulyemon @Ulyemon

ということは, 「コンピュータがチェスで人間を越えたのは1997年」と書かれるのと同様に, 今後は「将棋で人間を超えたのは(公式には)2015年」ということになるんだろうか.

2015-10-10 18:37:31
Ulyemon @Ulyemon

コンピュータ将棋のニュースに対するつぶやき, 学術視点, 開発者視点, 観戦者視点それぞれで見方に違いが見えて興味深い.

2015-10-10 19:43:15
Ulyemon @Ulyemon

これでコンピュータが人間を超えた代表的なゲームは, チェッカー, チェス, オセロ, バックギャモン, そして将棋となった訳だけど, 現時点で将棋が一番しまりの無い終幕になったのは残念だな. ちなみに一番かっこいい結末を迎えたのはチェッカーだと思ってる.

2015-10-11 00:13:33
Ulyemon @Ulyemon

チェッカーにはマリオン・ティンズリーという45年間で5敗しかしてない絶対王者がいて, コンピュータ側もその相手に2敗をつけるまでがんばったけど, 明確な決着が付く前にティンズリー氏が亡くなってしまった.

2015-10-11 00:19:32
Ulyemon @Ulyemon

コンピュータ側はこのような決着をよしとせず, 完全解析の方面での研究を続け, ついにチェッカーは両者が最善手を選択し続けた場合引き分けである, と結論を出した.

2015-10-11 00:22:00
Ulyemon @Ulyemon

何がかっこいいって, コンピュータ側が一応ルール上は不戦勝により勝ったことになったのにそれで良しとしなかったこと. それ程にティンズリー氏は圧倒的に強かったのだろうなぁ.

2015-10-11 00:24:32
Ulyemon @Ulyemon

いやー, あなたその立場でそんなことをこんな場で言っちゃうんですか, という感じだ.

2015-10-11 01:10:14
nico_shindannin(診断人) @nico_shindannin

もっとコンピューターの性能を落とし、使用できるデータを減らして続けてほしいところじゃ。このままだと、完全に研究者側の勝ち逃げ感がある / Reading:コンピューター将棋「目的達した」終了宣言へ NHKニュース nhk.jp/N4Le4J3b

2015-10-10 18:10:58
Y​S​R @YSRKEN

@nico_shindannin でも手加減して人間が勝ってもなにか意味があるんですの? もっともプロ棋士の方々も仕事がありますし、スケジュールと金がよほど上手く行かないとタイトルホルダーとの対局は実現しないでしょうね……

2015-10-10 18:41:16
nico_shindannin(診断人) @nico_shindannin

@YSRKEN はい。メモリ使用量・計算量の少なくせねばならず、それ自体アルゴリズムの研究として意味があると思います。ただ、実現性が難しいという部分については、同意です。

2015-10-10 18:46:09
Y​S​R @YSRKEN

@nico_shindannin うーん、つまりタブレットvs人類とか、スマホvs人類とか、そういう方向性かしら?

2015-10-10 18:47:15
nico_shindannin(診断人) @nico_shindannin

@YSRKEN はい。CPUを弱いものにして、メモリを少なくして、前計算に使えるデータも少なくするかんじです。

2015-10-10 18:56:03
Y​S​R @YSRKEN

@nico_shindannin なるほど。でも、興行的にそれがウケるかは微妙だと思われますわ。もっとも、ソフトウェアの性能向上は喜ばない理由がありませんので、自主的な性能向上は電王戦の有無に関わらず起こるとは思いますけどね。そもそもコンピュータ将棋選手権がありますし。

2015-10-10 19:05:34
しあわせ @siawases

棋士(人間のプロ)同士の戦いが一番楽しめると気づかせてくれたという意味でも役割は終わったでいいかな。最近は「強いプロに勝つビジネス」なソフト開発も(字数制限 Reading:コンピューター将棋「目的達した」終了宣言へ NHKニュース nhk.jp/N4Le4J3b

2015-10-10 20:58:25
しあわせ @siawases

コンピュータ様の将棋の次、囲碁もいいけど、国家資格試験の問題を作成する機械を作るってのどうでしょうかね。みんなが納得いく問題・評価基準を作ってくれて、漏洩の心配もなくせたらいいのに。

2015-10-10 21:09:18
しあわせ @siawases

最も優れた五輪エンブレムを選考するコンピュータでもいいよ。選考過程でパクリ探しと判定もしてくれそうだし。

2015-10-10 21:11:07
しあわせ @siawases

カラオケを採点する機械があるんだし(皮肉)

2015-10-10 21:11:44
aaaaa @aaaaanew

@nhk_news 将棋も基本は過去の棋戦記録がベースになるけどコンピュータは新手を生み出すことはないだろうから強さは有っても面白みは生まれないかも。 ただ人間と対戦しない事には実力は図れないからタイトルホルダーとの実践が難しい状態ではアピール力も弱いのかなぁ?

2015-10-10 18:35:46
taro @taro_mi_

今年の2月に羽生四冠を越えた、というのがコンピュータ将棋の日進月歩を表してる。 twitter.com/nhk_news/statu…

2015-10-10 18:37:46
NHKニュース @nhk_news

コンピューター将棋「目的達した」終了宣言へ nhk.jp/N4Le4J3b #nhk_news

2015-10-10 17:46:02
桃燈 @telnarn

nhk.jp/N4Le4J3b コンピュータ将棋開発の目的は達したっていってるけど、この情報処理学会とCSAの関係ってなんなんだろうね。CSAが積み上げてきたものを使って挑戦状叩き付けて、根拠はあるとはいえ勝手に指標を使って勝利宣言してるように見える。

2015-10-10 18:40:38
桃燈 @telnarn

そもそもコンピュータ将棋開発者も、実力でプロ棋士を上回ったとしてもなお、ソフトには不得手で人間が勝る領域があることを認めていて、単なる実力上の勝ち負けだけでその「目的」を達成したと言うことは奇異に映る。この段階だからこそ見える、ソフトの課題に学会は何ら関心を寄せないのか?

2015-10-10 18:58:33
ユリシーズ @yurisizu1999

コンピュータ将棋の件。チェスみたいに世界チャンピオンに勝ってしまうようなことしないで、こーいう大人の選択の方がよいかもね。 NHKニュース nhk.jp/N4Le4J3b

2015-10-10 18:44:21
はーまいおにー @MtHarmony

コンピュータ将棋目的達したっていうのはスポンサー側の意見だよね?開発者にはとことん突き詰めたい人はたくさんいるはず。欲は言わないんで1兆円くらい提供してあげてください。

2015-10-10 18:47:15
前へ 1 2 ・・ 8 次へ