南京事件についてのツイートとかもろもろ

個人的な備忘録も兼ねて。記憶遺産登録でUNESCOにこう対応しろ、という話題でなく、南京事件そのものについての左右の反応とリンクをまとめました。素人ですので、ご指摘があればどんどんお願いします。
2
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
おりた @toronei

南京事件については、「捕虜虐殺はあった」「捕虜は便衣兵がほとんどだった」「純粋な民間人に対する虐殺はほぼなかった」「その数は数万人」というところだろうけど、まあそこは東アジアだから100か0かで殴りあうことになるのよなあ。

2015-10-12 13:54:42
もんもん @hydehydesan

南京事件の否定論者って ・全部捏造、まったくなかった ・殺害は合法で虐殺ではない ・戦争だからしょうがない、日本だけが悪い訳じゃない ・30万人は多すぎると言いたいだけで虐殺がなかったとは言ってない の4パターンぐらい居て、無責任にそれぞれのパターンを行き来したりする。

2015-10-10 13:23:58
各務原 夕@自動翻訳人形サービス @nekoguruma

南京事件、あったなかった犠牲者盛った盛ってないで話止ってて、原因である「軍を外地で交代もさせんと長期間行動させてたせいで、部隊のモラルがダダ下がり」って話は検討されないよなぁ

2015-10-10 23:18:26
赤い豚@無糖派 @cochonrouge

新聞報道を見ると、世界記憶遺産の審議委員に個別接触してたらしい アメリカの研究者にばらまいたように、審議委員に対して「南京事件はなかった」みたいなことを言ってしまい、逆鱗に触れてしまったんじゃないだろうな?

2015-10-13 11:01:08
小菅 信子 The Demon Slayer's big fan @nobuko_kosuge

いわゆる「南京事件」についてのツイートが散見されますが、基本的には、軍事史学会はじめ関連する学会の学術的成果をまず確認していただきたいです。

2015-10-15 03:44:59
Yasuaki Madarame @madarame

未だに南京事件否定論を垂れ流す頭の悪い政治家は、東京裁判の判決文(松井石根部分)とサンフランシスコ講和条約第11条と、日本政府と外務省の公式見解と、偕行社「南京戦史」と、板倉氏秦氏笠原氏の書籍くらいは読んで欲しい。特に講和条約第11条の意味を理解できないなら、政治家の適性が絶無。

2015-10-23 19:04:32
大神ひろし @ppsh41_1945

秦郁彦「南京事件の犠牲者数は最大でも4万人」→敗残兵や投降兵の殺害(明確なハーグ条約違反)を犠牲者数に入れていない、小野賢二氏が発掘した資料集を無視、虐殺が行われたのは南京市の範囲。 このように虐殺の範囲・対象を狭めたり、都合の悪い資料は無視して犠牲者数を少なく見積もるのが右派。

2014-10-05 15:08:05
タニグチリウイチ:2021年も引き続き週何日か三鷹通い @uranichi

元陸軍少尉の日記を取り上げ「当時、すでに南京大虐殺に関する中国側の宣伝は盛んだったが、日記の文章に大虐殺があったことを示す形跡はなかった」って書いて南京事件そのものがなかったかのように印象づける地平から始めてるんだから勝てないわ、某紙の歴史戦。見えない聞こえない存在しないだもん。

2015-10-10 21:50:56
池田香代子 『花岡の心を受け継ぐ 大館市が中国人犠牲者の慰霊を続ける理由』 @ikeda_kayoko

「南京事件が世界記憶遺産指定を、当事国として重く受け止めます。人類史に二度とあってはならないこの悲劇について、両国が協力してさらなる資料収集・史実解明にあたり、この作業を通じて両国の友好信頼が深まる事を期待します」ってメッセージする首相とか、官房長官とか、文科相とか、いない?

2015-10-12 12:32:43
tatuki_h @tatuki_h

南京事件などなかった、あれは虚像だ、という主張を証明するためにシロ証言を集めようとした偕行社が、当初はクロ証言やハイ証言を無視したものの、一次資料でクロ証言がでてきて否定しようがなくなってしまって、虐殺はないと言いたかったのに最低でも1万3千は殺したと認めざるを得なかった。

2015-10-13 23:53:32
tatuki_h @tatuki_h

ちなみに偕行社とは、大日本帝国陸軍の元将校や将校生徒、軍属高等官らによる親睦組織。彼らをしてどうしてもどうしても、南京における虐殺が1万を下回ることはないと言わざるをえなかった。それを「南京事件などなかった」と今ごろ言うのは、過去の経緯を何一つ直視しようとしない愚か者としか。

2015-10-13 23:55:18
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

あと、「南京大虐殺の資料がユネスコに登録された。じゃあ、日本もチベットの虐殺や…」と言っている人いるけど、それが証明されるんだったら堂々とやれば? だが、残念ながら君たちが心酔している政府自民党はチベットにもウイグルにも虐殺の事実に対してなんの行動も見せていないんだよ。…続

2015-10-14 09:41:04
ふるまいよしこ @furumai_yoshiko

承前)もうちっと冷静になって、まずユネスコに登録された文書を読んでから言おう。「中国+南京」に脊髄反射前せずに。いっとくが、ウイグルやチベットで起こっている惨事に対して大きな批判の声を挙げている人も、南京事件への日本の態度を批判しているんだよ。@furumai_yoshiko

2015-10-14 09:44:51

保守論客のイメージがある秦郁彦氏でさえ過去の著書では下のように記述したといいます。

ドン・プロタジオ @meisouchizu

「数字の幅に諸説があるとはいえ、南京で日本軍による大量の「虐殺」と各種の非行事件が起きたことは動かせぬ事実であり、筆者も同じ日本人の一人として、中国国民に心からお詫びしたい。そして、この認識なしに、今後の日中友好はありえない、と確信する」(秦郁彦『南京事件増補』中公新書244頁)

2015-10-10 15:39:59

なお、このような事実も判明。↓

まとめ 中国がユネスコに申請した南京事件の被害者数は「30万人」だけではない!? 中国がユネスコに「南京事件」に関する文書を「世界記憶遺産」として登録した件について。中国の公式史観では南京事件の被害者は30万人であるが、どうやらユネスコには30万人では登録されていないようで・・・・・・。 52273 pv 567 36 users 98

いわゆる「保守派」による考察。

百田尚樹 @hyakutanaoki

私は南京大虐殺はなかったと考えている。それは肯定派の出す資料が明らかな捏造も含めてお粗末なものが多すぎること、資料を客観的に見る限り、有り得ないと考える方が自然と思われるからだ。しかし大虐殺を信じる人たちは捏造資料を疑いもしない。「信仰」に近い彼らを納得させることは不可能に近い。

2013-09-25 12:12:10
中山なりあき(中山成彬) @nakayamanariaki

中国がユネスコに南京事件と慰安婦問題の資料を世界記憶遺産に登録するよう申請したのに対し、日本の民間団体がユネスコ本部を訪れ、資料は捏造であり、日本を貶めるプロパガンダであることを説明したという。これは本来日本政府がやるべきことだ。米国は政治問題で反発して出資金の支払を拒否した。

2015-08-02 07:15:18
中山なりあき(中山成彬) @nakayamanariaki

世界記憶遺産に登録されたが南京事件は中国のプロパガンダ、でっち上げだ。私が自民党の「日本の前途と歴史教科書を考える議員の会」の会長として、南京事件が起こった昭和12年当時の新聞や国際連盟の議事録等の資料を精査し、南京事件は通常の戦闘であり、それ以上でも以下でもないと結論づけた。

2015-10-12 05:57:10
中山なりあき(中山成彬) @nakayamanariaki

当時南京市にはたくさんの外国人も住んでいた。軍律正しい日本軍は匪賊紛いの中国兵に辟易していた住民からむしろ歓迎された。戦闘直後市民や子供達が日本兵と談笑する写真も多く残る。国際連盟で中国代表が日本軍に2万人殺されたと演説したが、相手にされなかった。30万もの死体を一体をどうした。

2015-10-12 06:32:50
中山なりあき(中山成彬) @nakayamanariaki

昭和12年当時、中国の祖界地に住んでいた日本人が中国人に虐殺される事件が続発し、邦人保護のため日本軍が派遣された。軍はたちまち上海を落し、当時の中国の首都南京を陥落させた。この攻略戦を南京事件と呼ぶ。戦闘は数日で終わったが中国は30万人が虐殺されたという。当時市の人口は20万人。

2015-10-12 06:15:46
中山なりあき(中山成彬) @nakayamanariaki

南京事件は戦後東京裁判で突如出てきたが、昭和46年朝日新聞の本多勝一記者が中国に頼まれて「中国の旅」を紙上に連載してから中国の歴史戦の好材料となった。先人を嬉々として辱める朝日。私は明日、朝日新聞を糺す訴訟団の原告の一人として裁判所に出向く。愛する日本の為に闘わなければならない。

2015-10-12 07:09:16
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ