『ライトノベル・フロントライン1』関連まとめ

献本していただいた『ライトノベル・フロントライン1』の感想ツイート関連のまとめ 拙ツイートには打ち間違いが多くてお恥ずかしい限りですが、ご容赦願います。
5

『ライトノベル・フロントライン1』の感想ツイート

ありさと@alisato@mstdn.jp @ailsato

献本御礼。「小特集 少女小説1980」に久美沙織さんの講演が掲載されているというので、チェックはしていたのですが、購入前に献本をいただきました。ありがとうございます。: ライトノベル・フロントライン1 | 青弓社 seikyusha.co.jp/wp/books/isbn9…

2015-10-20 16:40:34
ありさと@alisato@mstdn.jp @ailsato

『ライトノベル・フロントライン1』 特集 第1回ライトノベル・フロントライン大賞発表! amazon.co.jp/dp/4787292315/

2015-10-21 15:11:41

「創刊の辞」を読んで

ありさと@alisato@mstdn.jp @ailsato

刊行当時どれほど人気がある作品・作家であろうが、批評・研究書に載らなければ、名前は忘れ去られていくというのは、作家作品の過去資料を掘ったことのある人なら実感していることで、すでに漫画……特に少女漫画ではそういうことが起こってるわけです。

2015-10-21 11:36:47
ありさと@alisato@mstdn.jp @ailsato

批評・研究書は、評論が書かれるたびに参照されるから忘れ去られることはないのね。

2015-10-21 11:39:01
ありさと@alisato@mstdn.jp @ailsato

だからライトノベル分野でも定期的ん刊行される紙媒体の批評・研究書は必要だ、ということで『ライトノベル・フロントライン』が立ち上げられたと理解しました。 seikyusha.co.jp/wp/books/isbn9…

2015-10-21 11:44:54

久米依子「ガーリーノベルの現在」

ありさと@alisato@mstdn.jp @ailsato

まだ読んでないのですが、久米依子さんの「ガーリーノベルの現在」という連載あり。「少女小説」に代わる呼び名として「ガーリーノベル」を使っていこうということなのかな。良い感じ。定着するといいですね。: ライトノベル・フロントライン1 seikyusha.co.jp/wp/books/isbn9…

2015-10-20 16:44:03
ありさと@alisato@mstdn.jp @ailsato

『ライトノベル・フロントライン1』掲載の久米依子さんの連載「ガーリーノベルの現在」、やはり「少女向けライトノベル」を「ガーリーノベル」略して「ガリノベ」と呼んでみようということでした。 seikyusha.co.jp/wp/books/isbn9…

2015-10-20 21:30:17
ありさと@alisato@mstdn.jp @ailsato

久米依子「ガーリーノベルの現在」、旧来の少女小説系レーベル、BL系レーベルに加えて2009年ごろからTL系と呼ばれる性愛を扱ったレーベルが増えてきたという話。「〈女性のなかの女性嫌悪感〉も薄らいだのかもしれない」とあるのは私も同感。

2015-10-20 21:34:14
ありさと@alisato@mstdn.jp @ailsato

久米依子「ガーリーノベルの現在」、続いて、ガーリーノベルは今の少女たちに読まれているかという話。結論からいうと、読まれていないw 学生さんへのアンケートによると、一番読まれているのはライトノベルの学園物で、ガリノベは定番作品の名前があがったぐらいだった……とのこと。

2015-10-20 21:40:05
ありさと@alisato@mstdn.jp @ailsato

まあ、そうだろうなーというのが感想。コバルトとかあのへん読んでいるのは、30代以上の人たちなんじゃないかと思うんですよ。ティーンズラブを読んでいるのがいくつぐらいの人なのか分からないですけど。 あと過去5年間ぐらいの女子中高生はボカロ小説を読んでたんじゃないかしら。

2015-10-20 21:45:01
ありさと@alisato@mstdn.jp @ailsato

PHPから出たボカロ小説のポジションは、かつて花井愛子がブレイクさせたティーンズハートのポジションに近いと思っています。 小説もマンガも読まない子たちまでもも食いついた。そういう子たちはよむのも卒業していくので、そろそろ勢力分布図が変わっているじゃないかと思いますけど。

2015-10-20 21:49:11

大橋崇行「一九八〇年代の少女小説を再考する」

ありさと@alisato@mstdn.jp @ailsato

「ライトノベルの「起源」を述べる言説ではほとんどの場合SFとの接合が強調され」るのは、そもそも「ライトノベル」がパソコン通信ニフティサーブのFSFというSFとファンタジーのみを扱う会議室の用語だったからです。もともとは、SFとファンタジーのみを指す用語なんですよ。

2015-10-20 22:15:11
ありさと@alisato@mstdn.jp @ailsato

ニフティサーブのFSF(SFファンタジーフォーラム)で使用されていた「ライトノベル」には、久美沙織『丘の上のミッキー』は含まれませんでした。なぜならSFでもファンタジーでもないから。その当時『とらドラ!』があったとしてもFSFの「ライトノベル」には含まれなかったでしょうね。

2015-10-20 23:32:42
ありさと@alisato@mstdn.jp @ailsato

ちなみにニフティサーブのミステリーフォーラム(でいいんでしたっけ?)では、ティーンズハートから出た井上ほのかの作品などは少女小説だかという区別はせずに普通にミステリーとして評価されていたみたいです。

2015-10-20 23:36:27
ありさと@alisato@mstdn.jp @ailsato

「ライトノベル」にSFでもファンタジーでもない作品が混じるのは、2000年に2chに「ライトノベル・雑誌・エンターティメント板」が誕生して、そこに「マリみて」スレが立ったからじゃないかと思うのですが、ネットのそれも2chの話は資料が残ってないから誰も追えない。

2015-10-20 23:47:59
ありさと@alisato@mstdn.jp @ailsato

2chのライトノベル板が出来る前はコバルト文庫の話題はどこでされていたのかというと……多分SF関連かミステリー関連のところ。なぜならば、1998~2000年のコバルト文庫には、SF・ファンタジー、ミステリー要素のない作品は今野 緒雪『マリア様がみてる』ぐらいしかなかったから。

2015-10-21 00:01:16
ありさと@alisato@mstdn.jp @ailsato

昨日のライトノベルと少女小説の話の続き。 2chのライトノベル板で『マリみて』などの少女小説系文庫も扱われるようになり、一応コバルト文庫などの少女小説系も「ライトノベル」ということになったのですが(続く twitter.com/ailsato/status…

2015-10-21 17:04:37
ありさと@alisato@mstdn.jp @ailsato

続き)作品について語りたがるのは男性読者が多いせいなのか、男性読者がついていない作品レーベルについては、ほとんど言及されなかったり。 女性読者は作品について語るのではなく、二次創作に走る印象。

2015-10-21 15:53:18
ありさと@alisato@mstdn.jp @ailsato

なので、大橋崇行「一九八〇年代の少女小説を再考する」の「従来語られてきたライトノベルの『歴史』とは」「全体を俯瞰するものになっていない」「男性読者の視点から見た歴史」というのには、概ね同意。

2015-10-21 15:59:39
ありさと@alisato@mstdn.jp @ailsato

そういえば、こんなまとめもありましたね。 ライトノベルと少女小説 - Togetterまとめ togetter.com/li/303943 twitter.com/usagi_ya/statu…

2015-10-21 16:23:57
うさぎ屋@妹尾ゆふ子 @usagi_ya

問題の根幹は、少なくともネット界では声の大きい「少年向けライトノベル」の読者が「俺らの読むライトノベルだけがライトノベル」という認識を通常営業としているため、ごく稀にしか「少女向けライトノベル」に意識が向かないことなんだろうなぁ。

2012-05-15 11:03:51
ありさと@alisato@mstdn.jp @ailsato

2004年~2005年のライトノベルのガイド本刊行ラッシュの頃にも『ライトノベル完全読本 vol.2』のように少女小説系をカバーしようとする試みはあったんですけれど、そこらへんを守備範囲の書き手がほとんどいなかったという……。

2015-10-21 16:09:20