「自分で管理できる自分の悲劇」と「自分で管理できない他人の悲劇」の違いについて

すでに他の方によってまとめられていた話題ですが、まとめの趣旨が異なることと、抜けていた言及もあることから個別に編集しなおすことにしました。 #TRPG や作劇における、悲劇を管理するということ。上質な悲劇について。 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/883675
125
月夜見 伯爵 @tukuyomi4731

「愛する二人がすれ違いの末死ぬ」というこれだけの文言に、人は心を打たれることはないのです。悲劇には、入念な下準備と、説得力と、美しいと感じさせる描写が必要だと思うのです。

2015-10-07 17:40:10
月夜見 伯爵 @tukuyomi4731

ここまで下ごしらえをして、ようやく悲劇を楽しめるのです。なんかラストシーンでみんな死にました、みたいな安っぽい死は、ノーセンキュー。

2015-10-07 17:41:24
月夜見 伯爵 @tukuyomi4731

ハッキリ言って、悲劇は難しいと思う。映画で、小説で、ドラマで、どれだけ下手くそな悲劇に付き合わされたか。特に最近の日本の映画。

2015-10-07 17:44:05
泉信行 @izumino

作者がキャラクターを死なせると決める動機に関しては、渡瀬悠宇先生の「自分の意思とは関係なく死ぬことになってしまったし本人もそれでいいからって言うから泣きながら死ぬシーンを描いて原稿が出来上がってからまた号泣した」という逸話を超えるものをまだ知らないし本当に納得できる死だから凄い

2015-10-07 22:56:15
泉信行 @izumino

というわけでお話の教科書だと思って『ふしぎ遊戯』の原作はみなさん読みましょう。単行本ならその作者コメント付きで読めるよ(文庫版にコメントが載ってるのかは未確認)

2015-10-07 23:02:56
泉信行 @izumino

理屈の上で言えば、渡瀬先生が描いたことは「作者の管理できない悲劇」であった上に、「作者もキャラクターに説き伏せられざるをえない展開」だったからという奇跡のような産物なのだよな…

2015-10-07 23:06:32
月夜見 伯爵 @tukuyomi4731

悲しいけど、納得できる死。わかる。

2015-10-25 17:23:36
月夜見 伯爵 @tukuyomi4731

RPGの話になるけど、「キャラクターに説得される」くらいに没頭して、その死に圧倒的説得力を感じるのって、多分RPGやっててもそんなにないことだと思うけど、体験できたらとても幸運なことだと思う。

2015-10-25 17:28:54
月夜見 伯爵 @tukuyomi4731

「TRPGやってて、PCが死んで納得できたことなんて一度もないし!」という人がいたとしても、それは仕方がないと思う。でも、未来はわからない。もしかしたら明日、そんなゲームに出会うかも知れない。

2015-10-25 17:45:42
さた野郎ちゃん @satacel

「自分で管理できる自分の悲劇」と「自分で管理できない他人の悲劇」の違いについて - Togetterまとめ togetter.com/li/891247 @togetter_jpさんから すごいこれ。マジでこれ

2015-10-25 17:38:11
さた野郎ちゃん @satacel

丁寧な描写して有無を言わさず引きずり込むか 共通のベース持ってたら盛り上がりやすいのは二次萌えがふぃばるので証明されてる…。

2015-10-25 17:42:19
泉信行 @izumino

二次創作については触れなかったんですが、好きキャラに感情移入しすぎて自分のことのように考えられる人ほどグロも不幸な痛めつけも可能になって、逆にそれは好きキャラにそこまで同一化してないファンが「◯◯君にひどいことしないで」って見たがらなくなるという法則もあるあるじゃないかなと>RT

2015-10-25 19:14:40

TRPGのマスタリング視点からの参考