JR北海道の現状から鉄道の上下分離について

23
企画屋 @team185

上下分離は下が「駅を作ったから止めろ」、上が「通過するつもりだったから止められない」だとか、下が「270km/hを出すなんて聞いていない」とか、上が「8両以上止められるホームじゃないので増結は無理」だとかになるに決まっているので俺は反対なのだ。

2015-11-22 23:47:51
yukai3chome @yukai3chome

@kaorurmpom 川島さんや阿部さんのように一見現実離れしてみえても架鉄に通じるような未来志向の夢があるとまずは一読しようと思うのですが、こちらは郷愁と社会的責任を議論の土台にしてしまっているので、少なくとも自分の脳には響かないですね。。

2015-11-22 23:50:29
企画屋 @team185

わかりやすい事例でいくと高速道路のバスストップだな。 どの社も使っていないし、使い道のないアレ。

2015-11-22 23:51:46
あんぱん(六四無罪) @anpan_2634

JR東がハイブリッド気動車に対して消極的になったのは、検査間隔を電車と同等に延長出来なかったから…と推測。走行性能が劣るバッテリー電車は電車として押し切ったみたいで、だからJR九州から丸々パッケージを買い付けたのだろう。 pic.twitter.com/10iKeewjWb

2015-11-22 23:52:02
拡大
あんぱん(六四無罪) @anpan_2634

電気式気動車を東と北が共同開発するのは…それは推進軸という気動車に最大の欠点がある。昭和初期のキハ07から推進軸脱落=脱線を恐れていたことが、スーパーおおぞらで起きた。それを回避するには電気式で推進軸廃止しかない。 pic.twitter.com/Ij1OHOMm9O

2015-11-22 23:57:56
拡大
企画屋 @team185

@inossy そんじゃま、通勤電車会社と中長距離列車会社と貨物列車会社と新規参入会社と線路保有会社と列車運行管理会社と調整をヨロシク。

2015-11-23 00:01:06
東海のぞみ(ㄊㄡㄎㄞㄋㄛㄗㄛㄇ一)@うまうまうみゃうみゃ @cassiopeiasweet

@team185 緊急車両専用の出口とかが併設されていれば、また印象が違うんでしょうね。ちなみに東名の伊勢原バスストップが実例ですが、ここはバス便も多く止まっています^^;

2015-11-23 00:01:28
企画屋 @team185

@cassiopeiasweet 東名・名神はまだましなほうですが、北陸とか山陽とかはひどいありさまで。

2015-11-23 00:02:40
企画屋 @team185

@inossy あー、そりゃ弾力的運用は無理だ。役所は良くも悪くも公平性を求められるからな。入札制でも採れれば話は別だけど、朝ラッシュ時はべらぼーな競り値に。

2015-11-23 00:04:45
うえぽん @kaorurmpom

上下分離は、上下間の連携が調和してないと、設備投資が後手後手になるリスクを抱えるんですよね。

2015-11-23 00:07:48
うえぽん @kaorurmpom

@yukai3chome なるほです。リノベーションという視点はありませんものね。

2015-11-23 00:08:46
うえぽん @kaorurmpom

んでまあ、斯様な認識で上下分離を語る論者が「JR北海道は廃線を促進するために営業係数を操作してわざと悪くしてる」と主張するのは、如何にもいい加減で噴飯物にも程があらァ、ってなもんですよ。

2015-11-23 00:12:47
長野家🇺🇦 @nekonekocyan

バスではダメだからだ。今の大型二種免許保持者の状況では地方でバスの運転手を新たに確保するのは困難だからだ。地方では新規バス路線の運行が困難。タクシー免許で足りる規模しかないか既存バス路線で需要を満たす路線以外は廃止すべきじゃない。 twitter.com/daijitk/status…

2015-11-23 01:13:57
daijitk @daijitk

とある交通評論家の話で思う。何故鉄道の維持に固執する?。地方のシビルミニマムの公共交通を維持するのはバスではダメなのか?。道路は整備されてるし輸送力的にはバスで十分な筈。鉄道を維持し輸送力がバス並のDMVを投入する意味が不明だ。交通って鉄道に限らない総合的なものを指すのでは?。

2015-11-23 00:49:22
あんぱん(六四無罪) @anpan_2634

新潟BRTの問題って、幹線・支線分離だけでしょう。

2015-11-23 01:15:19
長野家🇺🇦 @nekonekocyan

コストなんては財源を別に確保すれば良いだけ。大した問題じゃない。しかし人材の問題は大問題。国鉄廃止の頃は勤労人口は増加、今は少子高齢化で人材確保が大変。特に大型免許は絶望的に厳しい。 twitter.com/daijitk/status…

2015-11-23 01:18:12
長野家🇺🇦 @nekonekocyan

宇都宮のLRTも新潟の連節バスも、バス運転手確保の問題が大きい。 公共交通のスピードアップも乗務員確保の点で重要。新幹線は在来線より乗務員の効率が良くなる。バスも高速道路で走れば効率が良い。

2015-11-23 01:24:03
bu-ska-to @buskato041

@anpan_2634 確かに。ただし、こちらもいろんな問題がででなかなか壁が厚かった感じがいたします

2015-11-23 05:49:32
bu-ska-to @buskato041

今晩のTLを振り返ると、だれが本当に地域公共交通を守ろうと考えているか、逆に表面的、情緒的にしか考えていないのはだれかがはっきりわかる。自分は地域や利用者の皆さんに寄り添いながら、何が望ましいかを見極め分かりやすく示し推進力をつくり出せるエンジニアでありたい

2015-11-23 05:54:26
bu-ska-to @buskato041

昨夜は早稲田大の森本先生と宇都宮LRTの情勢についてお話しできた。いまだ予断を許さない状況ではあるが、前向きな話でとても楽しかった

2015-11-23 05:59:46
bu-ska-to @buskato041

@nekonekocyan 確かに。宇都宮でも電車の運転士をどう確保するかが大きなネックとなっております

2015-11-23 06:02:59
bu-ska-to @buskato041

3セク鉄道でも人の確保はバス事業以上に厳しい状況。特にインフラ関係の要員は育てるところから始めないといけない。これも鉄軌道維持が困難な理由。宇都宮でも多数の会社が協力するのは人の育成を分散実施するため。一方、バス運転士は他業種に流れている人が多く、そもそもいないということではない

2015-11-23 06:09:53
bu-ska-to @buskato041

昔はローカル線で災害が起これば地域で人を出して復旧支援するシステムがあったが、今はクルマがあるからいいとなってしまう。背後の山も資産価値がないため荒れ放題で災害を激化している。従業員だけでなく地域全体で人が足りない状況を考えた上で鉄道維持を論じなければならない

2015-11-23 06:13:01
げんしんご @bomber45gen

「評論家」を自認するのであれば、疑問にはきちんと答えるべきじゃないのかな。でないと、双方向コミュニケーションのSNSを使っている意味が無いよ。 twitter.com/kaorurmpom/sta…

2015-11-23 07:53:39
うM1M2えぽM1M2M3M4ん @kaorurmpom

具体的にどう操作してるとお考えでしょうか? twitter.com/HoriuchiH68/st…

2015-11-21 18:15:30