災害のときボランティアは無償なのに市の職員は残業代をもらうなんて、おかしい…?

7
関谷直也 @luntlunt

ちょっと昨日からの書き込みをまとめて書いてみました。 災害時の公務員の過重労働(関谷直也) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/naoyasekiya/20…

2015-12-06 14:04:31
リンク Yahoo!ニュース 個人 災害時の公務員の過重労働(関谷直也) - Yahoo!ニュース 常総市議会で、水害時の職員の残業代金が問題とされ、報道されている。これには、災害時の対応がアドホックにしか行われていないこと、公務員の過重労働、災害ジャーナリズムの衰退など大きな課題が含まれている。
行政法たん @admi_tan

常総市 | 市職員、9月分給与100万円超も 水害対応で、残業最高342時間 /茨城 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20151…

2015-12-06 20:35:15
行政法たん @admi_tan

もしかして、このツイート twitter.com/admi_tan/statu… と、このツイート twitter.com/admi_tan/statu… の出番かな。…と思ったら話題になっているのは地方公務員の残業代の話だね。 地方公務員なら民間労働者と同じく労働基準法37条1項が適用される。

2015-12-06 15:59:33
行政法たん @admi_tan

一般職の国家公務員には労働基準法が適用されないけど一部準用はされるんだ(国家公務員法附則16条、第一次改正法律附則3条1項本文)。ただ、国家公務員法の精神に抵触せず同法に基づく法律や人事院規則の定めに矛盾しない範囲内で…って制限が付いているし、特則があればそっちが優先するよ。

2015-11-16 08:30:08
行政法たん @admi_tan

一般職の国家公務員には、国家公務員法第一次改正法律附則3条1項本文によって労働基準法とそれに基づく命令が準用される。ただ、準用する前提として別に法律が制定実施されていないこと、国家公務員法や同法に基づく法律、人事院規則で定められた事項に矛盾しないことを確かめるのは大変そうだね。

2015-11-16 11:29:56
行政法たん @admi_tan

常総市の件は、公務員が本来的な業務をして、本来的な…法令の定めに沿った給与を支払われたってことになる。働いただけ支払われたってこと。なにか問題ある? 多額の給与をもらったことよりは、そうなった原因…つまり特定の人(おそらく担当者)に残業が集中したことのほうが問題なんじゃないかな。

2015-12-06 16:08:52
行政法たん @admi_tan

思った以上にRTしてもらっているから、少し補足説明をしようか。

2015-12-06 17:33:54

目次

 1 ボランティアと市職員との違いはどこにあるか
 2 残業代を災害時と通常時とで区別する必要はあるか
 3 ほかに問題はあるか


1 ボランティアと市職員との違いはどこにあるか

行政法たん @admi_tan

常総市の件について、ボランティアは無償で携わったのに、市の職員だけ多額の給与をもらうのはおかしいって意見があるみたい(参照: bylines.news.yahoo.co.jp/naoyasekiya/20… )。 ただ、ほんとにおかしいかな。

2015-12-06 17:35:45
行政法たん @admi_tan

ボランティアは報酬を支払われない前提で集まった人たちだね。それに対して、市の職員は給与を支払われる前提で雇われた人たちなわけ。

2015-12-06 17:40:44
行政法たん @admi_tan

もともとの前提が違うのだし、少なくとも、ボランティアは報酬を受け取らないのに市の職員だけ給与を支払われること自体がおかしい…とは言えないと思う。 (残業代を支払われるのが仕方ないにしても、月100万円超なんて高額になるのはおかしい…という話については、次のツイートで見ていくよ。)

2015-12-06 17:44:16

2 残業代を災害時と通常時とで区別する必要はあるか

行政法たん @admi_tan

次に、給与が支払われるのは仕方ないにしても、「給与が高額にならないよう、災害時の特別給与体系の創設」するのがいいっていうのは適当かな。労働法上の給与制度として見るとどうかっていう点から考えてみたいと思う。

2015-12-06 17:45:40
行政法たん @admi_tan

「高額にならないよう」ってことは、今より支払額が下がる制度にするってことだね。残業した場合の割増額を下げるにしても、時間に応じた賃金を支払わないようにするにしても、どんな方法を採るにしても。 で、災害のとき公務員だけこういう給与体系にすることに、合理的な説明は付けられるかどうか。

2015-12-06 17:47:01
行政法たん @admi_tan

わたしは、合理的な説明は付けられないと思っているよ。「通常時と同じように、働いたら働いただけ支払う」っていう原則を崩すだけの説明はできないと思うんだ。

2015-12-06 17:52:18
行政法たん @admi_tan

通常時でも残業代を支払われないでいい制度にするっていうのなら話は別かもしれない(その制度の当否は問題になるとしても)。 そうじゃないなら、災害時にだけ特別に残業代を下げるようにするっていうのは、労働法上の給与制度として見ると災害時以外との比較の上でバランスを欠くようにみえるかな。

2015-12-06 17:52:49
行政法たん @admi_tan

残業代の支給額が多くなるのは仕方ないだろうね。災害っていう突発事態が起きて急ぎ処理する必要のある仕事が増えたからなんだし。

2015-12-06 17:55:12
行政法たん @admi_tan

むしろ逆に残業代の割増率を上げるっていうのなら分かる。災害時っていうのは緊急時で、「今すぐ対応しないと事態が悪化する」とか「収拾がつかなくなる」っていう切迫した事態が起きやすい。 心身ともに疲弊しやすい環境にあるから、その苦労に報いるため割増率を上げるっていうのなら分かるね。

2015-12-06 17:56:24

3 ほかに問題はあるか

行政法たん @admi_tan

(そもそも公務員の給与が高額だって話もある。だけど、その話をし始めると長くなりそうだし今回は触れていないよ。)

2015-12-06 17:58:19
行政法たん @admi_tan

そういうわけで、給与制度には特に問題はないと思う。 問題があるとすると、特定の人に残業が集中したこと…つまり労務管理体制や緊急時の職務分掌体制(通常時と同じでいいか)のほうに問題があると思うんだ。

2015-12-06 17:59:19
行政法たん @admi_tan

どうしてもボランティアと公務員との待遇の差が気になるなら、「ボランティアに対して報酬を支払わないままで本当にいいか?」ってことを考えてみてもいいかもしれない。 たとえば、せめて取りまとめ役の人には報酬を支払うようにしたらどうか、とか。(現状がどうなのかは知らずに言っているよ。)

2015-12-06 18:06:05