「を」がウ段やイ段の「あいうえお表」にご注意

ご存知でしたか。 学校では「を」はオ段と学んだはずですが、市販の子供用の「あいうえお表」では、ウ段やイ段に配置されたものが多数出回ってます。 そして、最近は「五十音表」自体が死語で、大半が「あいうえお表」「ひらがな表」と名乗ったものばかりです。 また、「五十音表」には単なる文字の羅列以上の役割があるので、ヤ行やワ行を「やいゆえよ」「わゐうゑを(または、わいうえを)」と、ア行と重複する文字があったとしても、きちんと埋める事には意味があります。 (※話の流れをわかりやすくするために、ツイートの順序を若干変更してます。また、ア行のエとヤ行のエの話も出ましたが、このまとめではほとんど省略してます。ご了承下さい)
33
押井徳馬 @osito_kuma

大変です! 子供向けのひらがなのテキストや表で、「を」がウ段やイ段になってます!(むしろ正しくオ段になってる方が今では少数派ですよ!) pic.twitter.com/uYURr8Locl

2015-12-19 22:47:15
拡大
押井徳馬 @osito_kuma

また、最近は「五十音表」と名前の付いた表は絶滅危惧種で、大半が「あいうえお表」「ひらがな表」「カタカナ表」等と名乗ってます。「やいゆえよ」「わゐうゑを」にせず「やゆよ」「わをん」なので、五十マス埋まってないからですね。

2015-12-19 22:55:26
押井徳馬 @osito_kuma

子供達に大人気のアンパンマンですが、この「あいうえおのひょう」も「を」がウ段です。 amazon.co.jp/dp/4577038900/

2015-12-19 23:01:57
押井徳馬 @osito_kuma

学研は幼児や小学生向けの学習教材で定評があるはずですが、ヤ行やワ行の配列には無頓着な傾向がある様です。単純な表ではなく学習玩具なので、スペースの制約がある事は認めますが。 amazon.co.jp/dp/B00RZ4LM74/

2015-12-19 23:10:22
押井徳馬 @osito_kuma

一方、公文は「を」をオ段に配置するだけでなく、ヤ行を「やいゆえよ」、ワ行を「わいうえを」と、しっかり五十マス埋めてる表が多いです。これはその一例。 amazon.co.jp/dp/4774304166/

2015-12-19 23:13:56
押井徳馬 @osito_kuma

子供達に大人気「アニメ絵本」シリーズで有名な永岡書店の「ニコニコくまさんのあいうえおひょう」はリアル書店でも比較的入手しやすいですが、「やいゆえよ」「わいうえを」でしっかり五十マス埋めてる上に、全マス絵もある大サービス。 amazon.co.jp/dp/4522800622/

2015-12-19 23:19:14
押井徳馬 @osito_kuma

五十音表の配列について一応補足しておくけど、私が「『を』をイ段やウ段に入れるのは問題では?」と書いたのは、飽くまでも「教育用の五十音表」(五十音表と名乗らない「あいうえお表」「ひらがな表」「カタカナ表」等含む)の話。これが「原則」で、原則を知った上でなら「例外」もある

2015-12-21 19:31:04
押井徳馬 @osito_kuma

ATMのタッチパネルとか、テンキーによるカナ入力などは、スペースの制約や入力の効率等あって、五十音表から少し崩した配列の方が都合が良いかもしれない。でもこれは「特別なパターン」で、教育用のものは「やいゆえよ」・「わゐうゑを」(まあ「わいうえを」も仕方ないかなあ)が理想

2015-12-21 19:36:03
押井徳馬 @osito_kuma

私は「わいうえを」ではなく断然「わゐうゑを」を推す派だけど、文科省の初等教育カリキュラムに準拠した教材を作るとなると、もしかしたら前者を選ばざるを得ない可能性がある(ただし後者が本当にダメなのかの裏は取ってない)し、まあ妥協の要る場面はあるかも。

2015-12-21 19:44:22
押井徳馬 @osito_kuma

「く」をのばして言ってみて! くううううう……「く」は「う」のなかま! 「ま」をのばして言ってみて! まあああああ……「ま」は「あ」のなかま! 「を」をのばして言ってみて! をおおおおお……「を」は「お」のなかま! でもどうして「く」とおなじ、「う」のなかまにしてるの

2015-12-23 07:55:00
鑓水製作所 @Zorsuho_Sub_Ren

や行:やゆよ(えお) わ行:わをん(ゑを) 法則ここに壞る スペース上の制約があるのは解るが望ましいことではない。 あと、使はない假名でも、せめて𛀁、ゐ、ゑは埋めるべき。

2015-12-19 23:09:04
リグ @rigyaku

あいうえお表でわ行の「を」がウ段に入れられる案件は、「を」の発音を「ウォ」だとおもっている(合ってないことないけど)人のいる一助になっているかもしれない

2015-12-19 23:15:41
リグ @rigyaku

「ん」をオ段だと思うやつはいない

2015-12-19 23:17:14
サディア・ラボン @taddy_frog

@osito_kuma あかさたなはまら行(?)の40文字に、 や行とわ行の5文字を足して、 「ん」「っ」「ー」の三文字を足しても 48文字にしかならないので、 がざだば行の20文字を足したら多過ぎて、 「きゃ」や「ヴ」の類も足したら収集がつかないです。

2015-12-19 23:17:00
押井徳馬 @osito_kuma

「五十音表」は単なる「ひらがな一覧表」ではなくて、「かなの母音と子音との関係を縦横のマトリクスで整理した表」「用言の活用表」も兼ねてるので、配置は結構大事なのですが、限られたスペースに入れるのは確かに大変かもしれませんね。 @taddy_frog

2015-12-19 23:22:56
ねこまろくはち㌠ @nekoma68

RT<50音表(ひらがな表)でわ行が「わをん」になったのはケイタイの日本語入力の影響があったりするのかな?

2015-12-19 23:36:48
kota@湊友希那 @kota20100912

別にどうでもと思ったが、「わいうえを」だから「を」はオ段になってないと変だ やゆよもおかしいね

2015-12-19 23:37:13
Ryusei @mandel59

そういう細かいところ気にするのは大人にも少ないからね……

2015-12-19 23:41:47
Ryusei @mandel59

言語に頓着する人と頓着しない人がいる

2015-12-19 23:43:44
影夢櫻 @keinozi

五十音表はその儘活用形にも繫がるので、きちりとして欲しい。あ、整つた活用形を棄てたんだつたね、すまないねえ。

2015-12-19 23:50:18
和紀@1日目 東ル40b @kazuki_kaze

うーん……、別にいいんとちゃう? 『え』だけで4種類ある言語とかより単純なんだし、気にしないことだよ(私の子供の頃もこうだったしね

2015-12-19 23:52:57
和紀@1日目 東ル40b @kazuki_kaze

言葉の並びで煩く言うならいろは歌でも歌ってればいいんじゃないですかね。

2015-12-19 23:54:37
押井徳馬 @osito_kuma

「あいうえお表の配置なんてどうでもいい」のなら、 あいうえお (中略) まみむめも やゆよらり るれろわをん と配置した方がいいのでは?(と言ってみるテスト)

2015-12-20 00:02:31
Ryusei @mandel59

自分自身小学一年生頃は「を」はwoでしょ? とか言って教師を困らせる人間だったんだけど、こういう類の質問に対して並の小学校教諭はちゃんと説明できないんだよな……

2015-12-20 00:03:08
Ryusei @mandel59

教師の質が低いというより、言語にそのレベルで頓着する人間がもともとごく少数なんだというか、まあそういう人間に対してもちゃんと教えられる教師が理想かもしれないけど、教師だって人間で、理想の存在じゃないわけで……

2015-12-20 00:04:37
1 ・・ 4 次へ