死に至る病、日本マクドナルド

日本市場にもはやマクドナルドの居場所はない? 元ウォール街のバンクアナリスト、@TrinityNYCさんを中心とする語らい
36
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
快傑バル @warawara777z

なーるほどー。安くもなければ美味しくもない。基本を外しててどこに需要があるんだと思ってたんだよな。アメリカでも店舗の立地なのね。 twitter.com/TrinityNYC/sta…

2015-12-23 13:12:38
TrinityNYC @TrinityNYC

合衆国の中でなかなかマクドナルドがみつからない場所というとだな、こういう場所だwww youtu.be/J4Chycpq_Ik  あるマクドナルド店から、次のマクドナルド店まで、いちばん距離が離れてるこの場所は、二つのマック店の間の距離が115マイル(185㎞)だってwww

2015-12-23 13:13:13
拡大
Maisel's Weisse Lover @maisels

中流家族の憩いの場であったマックから、まず子供が消えて、ワンコインコーヒーで粘るノマドや怪しいビジネスの勧誘の場になり、ワンコインバーガー目当てに失業者や老人がたむろし、子供の姿は消えて行った。

2015-12-23 13:13:46
Maggie @maggie_jayo

@TrinityNYC すごいですね…。米国ではマックは夜中は車で走っていて、何もない真っ暗な道の先に店の明かりが見えた時のあの安心感を与えてくれているんでしょうね。日本ではコンビニマップ作るとこんな感じになるのかな。

2015-12-23 13:15:14
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

シェイクシャックじゃなくても、アメリカだと有名ホテルのメイン・ダイニングで、ステーキと並んでハンバーガーは必ずメニューにありますしね。ステーキ肉をひき肉にして、チャーコールでフレーム・グリルしてくれたら、当然、美味しいです。 twitter.com/TrinityNYC/sta…

2015-12-23 13:14:11
TrinityNYC @TrinityNYC

あるいは、タイムズスクエアのように観光客が集まる場所か。マックじゃなくても、ほかにいくらでも代替がある立地(ニューヨークのような)で、あえてマックに通う地元民って、わたしは個人的にほとんど知らないです。 twitter.com/tawarayasotats…

2015-12-23 13:15:15
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

大都市だと、けっこう恐い場所に立地しているケースが多いですよね。 twitter.com/TrinityNYC/sta…

2015-12-23 13:12:09
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

これ・・・いわゆる兵法におけるロジスティックスそのものですよね。 twitter.com/TrinityNYC/sta…

2015-12-23 13:15:51
TrinityNYC @TrinityNYC

そのとおりです。ハイウェイ走行中でも、街灯も町明かりもほとんどなく真っ暗で自分以外車もほとんど通っていないとか、米国ではけっこうフツーのことなので。少し心細くなってきたころ、遠くにあの「Mの字」が見えてくると、妙にホッとしたりw  twitter.com/maggie_jayo/st…

2015-12-23 13:18:39
パレート @Vil_Pareto

そうです。特にバイク乗りには、トイレを含め休憩にちょうどいいのです。 twitter.com/trinitynyc/sta…

2015-12-23 13:18:46
tanaka hideki @md_tanaka

@TrinityNYC アメリカと日本ではマクドナルドのマーケットが全然違っているのにアメリカ本社が本場の郊外型スタイルを押し付けようとしたのが低迷の原因らしいですよ。日本のマクドナルドの一号店は銀座にできましたが、本社は湘南の海沿いに作ろうとしたとか。

2015-12-23 13:19:06
Maggie @maggie_jayo

@TrinityNYC まあ日本のコンビニは都会にもたくさんあって、かつ利用されているからちょっと話が違うけれど。

2015-12-23 13:19:40
八木の野郎 @yagi_

ちなみに東京だと恵比寿と中目黒と代官山を結ぶ三角地帯にはマックがないね twitter.com/trinitynyc/sta…

2015-12-23 13:21:19
TrinityNYC @TrinityNYC

でも、中華そばの幸楽苑はあるでしょw  twitter.com/yagi_/status/6…

2015-12-23 13:24:58
Maisel's Weisse Lover @maisels

深夜営業のマックがなくなると勉強場所がなくなるのが痛い。マックと張り合って深夜営業していたモス等もやめてしまって本当に困った。

2015-12-23 13:21:27
『NY午前0時 美術館は眠らない』配信開始!/岩渕潤子 @tawarayasotatsu

私の知人でもマクドナルドで食べ物を買っている知人を見たことありません。各都市で、地元固有のフランチャイズとかもありますしねー。 twitter.com/TrinityNYC/sta…

2015-12-23 13:21:33
TrinityNYC @TrinityNYC

それでも、最初のマクドナルドができたのはもう40年も前のことで、そこからしばらくは日本も成長続いていましたよ? 最初から日本でうまくいかなかったわけではない。むしろ最初の25年ぐらいは、日本人も、喜んで食べてたんですよ。 twitter.com/md_tanaka/stat…

2015-12-23 13:24:04
tanaka hideki @md_tanaka

@TrinityNYC 初代社長の藤田氏はアメリカ提案をことごとく無視してマクドナルドを成功させたというのは有名な話です。その社長のあと、原田氏、カサノヴァ氏と続きますがその二人はアメリカ式を導入することで失敗してます。

2015-12-23 13:32:55
Maisel's Weisse Lover @maisels

同僚でもマックのバイトで、接客や管理の基礎を学んで、今でもファンという人は多い。

2015-12-23 13:25:54
Maisel's Weisse Lover @maisels

恵比寿はマックカフェのモデル店舗

2015-12-23 13:27:00
Eslin @utsuminamiko

小さな子供がハンバーガーは日本の食べ物だと思っていたのに、アメリカにもあると知って驚いたと聞いた事がある(^-^;

2015-12-23 13:27:23
Willy OES ☀ @willyoes

米国のマクドナルドは僻地の高速沿いではほぼ無敵だし、他に24Hの飲食店がない郊外住宅地の夜も無敵。一方、日本のマックはブランドイメージは高いが、常に四方を敵に囲まれている。 twitter.com/TrinityNYC/sta…

2015-12-23 13:30:06
業縁bot @gouen_gouen

昔ナビもない頃、日本からの出張者に道案内と称して「空港出たらまっすぐ進んで、マクドナルドが見えたら四つ目の信号左ね」と言った駐在員が居たが、そのマクドナルドが100マイルぐらい平原を走った先にあった、というネタみたいな実話。>前RT

2015-12-23 17:00:11
TrinityNYC @TrinityNYC

わずか4年前(たった、4年前!w)には、日本マクドナルドの創設者、藤田田がいかに「カリスマ経営者」だったかと持ち上げて、彼の大成功から秘訣を学べと言っていたのも、やっぱり、日本人であるw moneyzine.jp/article/detail…

2015-12-23 13:30:27
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ