大阪大学教授が1億円を超える不正経理

(主に)研究者の反応
5
Wakako Tsugawa @marinoflava

四方先生どうしてしまったんだろうか。

2015-12-25 21:58:43
ひよって呼んでいいか? @hiyo_p

ちょっと前までは預け金当たり前やったし業者に多額の借金してる講座もあったなあ。教授が退職金で返したとか。

2015-12-25 20:25:57
バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

Reading:大阪大学大学院教授 1億5000万円余の不正経理か NHKニュース nhk.jp/N4Ms4LJR やっと出たか。マジで年末に持ってきたのね

2015-12-25 08:57:49
バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

各大学「公的資金使用ハンドブック」を作成して研究費の適切な使用について周知してるところですが、悪いことをしようとしている人は一定数いて、それを防止するコストによって研究活動(や事務処理)にインパクトがあるのも避けたい、というジレンマ

2015-12-25 09:05:28
nonkie は今日も呑気に野良に出て @amanagusa

@Micheletto_D よく分かる、気がします。 その種の手引きは好いのですが、ある一定以上の規模の不正は想定外に性質上なってしまいます。 加えて仰る通り、確信的、あるいは病的にその種の行為に及ぶ人がおりますから・・・ 防止策は、両縛り、になりますね。

2015-12-25 09:35:59
バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

巨額だし私的流用もあるし大学が刑事告発も考えているので氏名の公表はされると思う。 そのあたりはガイドラインも大学の規定も「出来る規定」になっている。

2015-12-25 11:30:17
バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

それよりもO大も何かひっそりとやるのではないかと

2015-12-25 11:31:05
バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

@tmnghryk お察しの通りバイオ系の方でした。JSTでプレスリリースが出ています。

2015-12-25 16:11:19
tmnghryk @tmnghryk

@Micheletto_D JSTから予算を貰ってはいるけれど、所属学会からしても、情報系学科の人だけど、情報系がやらかしたとされるのは、ちょっとなあという感じでした。

2015-12-25 16:40:51
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

JST: 戦略的創造研究推進事業に係る研究費の不正使用調査結果について jst.go.jp/pr/info/info11… 大阪大学から研究費の不正疑惑に関する報告を受け、関連する研究費の取引実態などの調査を実施

2015-12-25 16:36:37
バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

@kumikokatase JSTは平成17年度以前の不正使用も該当として処理してますね。これは競争的資金の適正な執行に関する指針より厳しい対応です。この案件JSTが直接調査してますね。ここの研究公正室は興味深いです

2015-12-25 18:55:12
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

@Micheletto_D そうですね。研究費という事で、JSTがメスを入れやすかったこともあるでしょうけれど、平成16年度以降の取引を2,854件、取引先企業(176社)を対象に調べ上げており、なかなか大変だったろうと思います。

2015-12-25 20:01:13
バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

99指針ができる時文科省から「預け金やプール金は今のうちに全部報告しろ」という通知が出ていて、それを履行しなかったので怒られてるの図という一面も。

2015-12-25 20:15:19
バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

つまり99指針以前は多くのラボで目的外使用のための品名替えやプール金は普通にやってたわけ。業者もその便宜を図ってた。例えば、「顕微鏡の代金だけど適当に三百万円分消耗品で作ってくれる?」とか。

2015-12-25 20:19:04
バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

@Micheletto_D こういう事は目的外使用であり私的流用の温床となるし不適正な経理はやめようということで99指針で禁止。でも指針以後も研究費不正は無くならない。一つには、これらの目的外使用の原因が直ぐには改善されなかったから。

2015-12-25 20:28:03
バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

@Micheletto_D 目的外使用には研究費の使いにくさというexcuseが常にある。例えば、異なる研究費の合算使用は出来ないので、何か消耗品を買ったことにして業者に預けておいて後で合算して大きな機器を買う。或いは年度内に使い切れないので取り敢えず伝票だけ貰って後で発注

2015-12-25 20:47:22
バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

@Micheletto_D これらは合算使用と繰越を出来るようにすればやる動機がなくなる

2015-12-25 20:48:07
バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

@Micheletto_D 先程のは預け金の事例。プール金は業者ではなくラボにお金を貯めること。たとえば学生さんの学会旅費が出せないので学生さんに対して「謝金」を出す。名目は器具洗い資料整理等。実際はやってなくても秘書さんがハンコついて支払われる。学生さんの通帳を秘書さんが管理等

2015-12-25 21:02:26
バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

@Micheletto_D これも学生さんの旅費が出せるようになればいい

2015-12-25 21:05:01
バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

@Micheletto_D カラ出張は私的流用の可能性が高い。いちいちラボに貯めたり学生に与えたりする人は少なそう。 正規料金で注文した航空券を直前でシニアのキャンセルに振替えるのも懐に入っているんじゃなかろうか。 こういう人は対策してもやる時はやる。

2015-12-25 21:14:24
バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

@Micheletto_D 国が単年度会計であることから繰越ができないと次年度の交付まで研究費がない。なので預け金があるとラボ経営が安心。継続事業なら4月中に交付があるだろうけど新規だと6月とか死ぬレベル。なんとかしたくなる

2015-12-25 21:27:26
バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

@Micheletto_D お金だけじゃなく機器の目的外使用も出来ないので、例えばJSTの委託事業で買った次世代シークエンサーが科研費のプロジェクトでは使えない。馬鹿な?という現実。これらを少しづつ変えてきたわけ。まだ、改善の余地はあるけどだいぶ良くなったと思う

2015-12-25 21:33:00
バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

僕がERATOの総括ラボに居候してた時は5年5億ありました。四方さんは金子複雑系生命プロで数億はあったんじゃないでしょうか

2015-12-25 22:42:36
バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

私的流用だと公的資金からの排除は10年。 今回は3-5年かな。いずれにしても長い。 制限期間は執行停止を受けた次年度つまり来年4月1日から始まります

2015-12-25 22:53:39