編集部イチオシ

古い技術の継承の話

TLで新年会で古い技術が失われていく最中ではないかと言う話題が同時に色んな所で出て来たのでまとめさせてもらいました。まとめは主にプログラミングよりですが他の分野でも同じ話題が出てました。
46
guicheng @guicheng

さて先日、宇宙クラスタ新年会in名古屋へ行ってきたわけだが。何というか、技術がロストしていく様を目の当たりにしているのかもしれないと思えてきた。たとえば、TCP/IPのようなトランスポート層・ネットワーク層のプロトコル設計をすることができる人はどの程度残っているんだろうか。

2016-01-11 20:00:15
guicheng @guicheng

組み込み屋さんはまだできて当然だと思うけど、アプリケーション屋さんでメモリマップを頭に描ける若い人っているんだろうか。私が新人だった15年前は、アプリケーション屋さんでも当然必須の技能だった。でも、今はどうだろう。

2016-01-11 20:04:17
guicheng @guicheng

人工衛星を製造するにあたって、たとえば人工知能を搭載するといった、ソフトウェアの高度化の動きが加速してきているという。そうするとオープン系のアプリケーション屋さんから人材を確保するような動きも想定できるわけだけど、方やメモリマップすら描く必要がない世界なワケで、断絶が大きい。

2016-01-11 20:09:26
guicheng @guicheng

ということで、組み込み屋さんとアプリケーション屋さんの間には断絶が始まっていると感じた次第。もちろんアプリケーション屋さんでは組み込み屋さんのようなかりっかりのチューニングはできないと思う。でも、たとえば開発手法とかのフィードバックはできるんじゃないかな。

2016-01-11 20:13:41
guicheng @guicheng

このまま断絶が大きくなると思想レベルで話がかみ合わなくなってくる可能性があって、そうすると人材交流は不可能になってくる。いずれはバトルテックのコムスター教団とその他勢力みたいなことになったりしないかな。

2016-01-11 20:16:03
LedRily @_RedLily_Z

@guicheng @5thstar その断絶、私のいる業界ではもう10年前位前から起きてます・・・

2016-01-11 22:57:52
Seikoh Fukuma @doku_f

@guicheng なんと! 実は宇宙開発史新年会でも同じ話題が出てました。どこも同じみたいですね。

2016-01-11 21:16:13
Seikoh Fukuma @doku_f

@guicheng 特にアナログ回路を設計できる人が居なくて困っている話で盛り上がりました。

2016-01-11 21:17:37
guicheng @guicheng

@doku_f どこも同じですか…… せめて今残っている技術だけでも集団の技術的断絶をなくすような努力が必要かもしれません。せめて人材交流があれば、何らかの形で技術継承できる可能性が広がりますので。

2016-01-11 21:37:28
ステルス @STEALTH_G

@guicheng @doku_f 技術を継承するフェーズが崩壊している今、私たち年寄りができることはどう”希望”をもってもらうか?と思っています。”この仕事はあと30年はやる価値がある”とね。最先端の技術は若手の方が良く知っているしと思うし。希望が有れば彼らは自力で勉強しだす。

2016-01-11 22:40:38
Seikoh Fukuma @doku_f

@STEALTH_G @guicheng 問題は宇宙開発史新年会でも出たのですが、幾つかの古い技術は学ぼうにも学べる環境が無い事です。アナログ回路も昔のようにラジオとかをバラそうにもワンチップ化してますし、内部もデジタルでアナログシミュレーションしていたりしています。

2016-01-11 22:45:14
ステルス @STEALTH_G

@doku_f @guicheng 確かにプリミティブな技術が深層に見えづらくなっていることは事実ですがネットで検索するればいくらででも解説は出てきます。天国です。無償のTOOLはゴロゴロあるしサンプルコードも沢山あります。知らなくても特に困らないから学ばないのかと思います。

2016-01-11 23:01:58
JIM @JIMJIM3

@guicheng 組み込み屋さんも最近はUNIX系が増えて居ますのでメモリマッピング何それな感じになってきているようですね(VxWorksの頃はチームに一人くらいは意識できる人が居たのですが)。

2016-01-11 23:41:19
ttosaka @ttosaka

@JIMJIM3 @guicheng いまは、メモリマップが頭に出るようだと、よほど優秀な人でない限り仮想化とオブジェクト指向と邪魔にしかならないから、逆にそんなことよりやることあるだろうとかいわれそうだな・・

2016-01-12 00:02:11
JIM @JIMJIM3

@ttosaka 私もメモリマップは把握できていないのですが、CPU構成と機能の割り付けの様な部分で、抽象化した考えの人と設計で揉めた事はありますね。 @guicheng

2016-01-12 00:10:53
garmy @garmy

会社のWebサイトをリニューアルしたときに「少し嗜むんで」というわりに、ごりごりPerlコード読んでHTML/CSS直してたら「それは嗜むじゃねぇ」と突っ込まれたのを思い出した…

2016-01-11 21:39:13
garmy @garmy

会社のデータマイニングチームでも、ちょっと丁寧にエラーメッセージ読めば分かるような問題が「わからん!」とお手上げになっているのをみると、ちょっとでも低レイヤーのことに関心がないと、アプリケーション層だけあればいい仕事の人でも業務効率がもの凄く落ちるのでどうにかならんかと思ってる…

2016-01-11 21:41:01