邦画と洋画の客層についての考察

邦画しか観に行かないリア充どもが憎い。
14
芦高 @ashitaka0789

職場の20代前半の後輩くんは洋画をあまり観ないそうで、観るとしてもアイドルが出ているような若者向けの邦画が殆どらしい。正直、洋画大好きな俺としてはその趣向が全然理解できないわけだ。

2016-01-24 19:06:42
芦高 @ashitaka0789

彼に限らず、10~20代の若い世代の人たちで洋画好き、というのはそもそも少数派らしい。おじさんはもうそれだけでかなりの驚きなんだけど、彼らはなぜか洋画をあまり好まない。なぜなのか。

2016-01-24 19:09:51
芦高 @ashitaka0789

そもそも私は、洋画と邦画のクオリティの差は歴然だと思っている洋画贔屓そのものなんだけど、まあ、制作費からして雲泥の差なのでしょうがないかなとも思う。ていうか、コレは贔屓目なしに事実だと半ば確信している。

2016-01-24 19:14:37
芦高 @ashitaka0789

莫大な製作コスト、優秀なスタッフやキャスト、マーケティングやメソッドによって突き詰められ裏打ちされた間違いのないシナリオ作り。どれをとっても日本の映画は、彼らの後塵を拝しているにすぎないと思う。海外厨と言われそうだが、まあ否定しないし、今は和洋の差を論じているわけではないので割愛

2016-01-24 19:19:24
かなだらい @kndri

@ashitaka0789 若者じゃなくて恐縮なんですが、割合高くなったのとあんまり洋画の宣伝無くなったのとかテレビで洋画やらなくなったからですかねー 特定のアイドル見に行くみたいな理由がないと行きにくいのかもなーと思います

2016-01-24 19:18:13
芦高 @ashitaka0789

@kndri 現在のテレビにおける洋画展開も後ほど触れるつもりですが、概ね仰るとおりかとー。恐ろしいことに、彼らはどうやら映画そのものが目的じゃないようなんですよね。

2016-01-24 19:21:25
芦高 @ashitaka0789

先ほど指摘があったけど、どうやら(一括りにすると語弊があるが)彼ら若者は、先述したような和洋の映画クオリティの差など実際微塵も興味が無い、ということが最近(俺の中で)判ってきた。というか考えるに、クオリティどころかストーリーすらどうでもいいまである。

2016-01-24 19:25:45
芦高 @ashitaka0789

そしてコレも先ほどの指摘の中にあったが、地上波テレビにおけるここ10年ぐらいの洋画の宣伝や放送展開も、昨今の若者の洋画離れ(笑)に深く関わっているような気がしてならない。ていうか、多分確実に関係している。

2016-01-24 19:28:05
芦高 @ashitaka0789

話を戻そう。というわけで、ここ20年で洋画の地上波放送はぐっと減ってしまった。まあ、反面 WOWOW やスカパー含むケーブルテレビなんかで洋画がヘヴィローテーションされるわけだが、悲しいかなそれらはマイナーチャンネル。地上波とは比べ物にならないほど宣伝効果は薄い。

2016-01-24 19:38:57
芦高 @ashitaka0789

宣伝効果というより布教効果か。テレビ業界は、視聴率の下がったコンテンツをパージした結果、そのコンテンツのファンになり得た人々から、そもそもそれらに触れる機会をも失わせた。俺が知るかぎりでは、自分と同世代だとぐっと洋画好きが増える。そういうことなんだろう。

2016-01-24 19:43:45
芦高 @ashitaka0789

えーと、何の話してたっけ……?

2016-01-24 19:47:19
芦高 @ashitaka0789

ああ、そうだ。どうやら、若者の多くは映画のクオリティもストーリーもどうでもいい可能性がある、ということだ。マジかよ、若者こわいわ。何のために映画観に行くんだよ?

2016-01-24 19:48:35
芦高 @ashitaka0789

そこで、この半年以上前の某氏(本当に知らない人で申し訳ない)のツイートである。 twitter.com/r_kobayashi/st…

2016-01-24 19:50:17
R・こばやし/dion軍 @R_Kobayashi

全く理解できないんだが、一般人たちは映画を「作品として見に行く」んじゃなくて「コミュニケーションツールとして」見に行くらしいぞw コミュニケーションツールだから誰かと見に行くっていうのが先に来るみたいなんだよなあ。

2015-06-22 10:32:31
芦高 @ashitaka0789

コミュニケーションツール!? なにそれ、映画じゃなくていいじゃん! というぐらいの驚愕を受けたわけだが、どうやらそういうことらしい。しかしコレで、俄然全てのことに得心がいく。

2016-01-24 19:52:35
芦高 @ashitaka0789

彼らにとって映画はコミュニケーションツールなのだから、重要なのは「共有性」ということである。つまり、同じ情報やミームを仲間内で話題にできるか否か、そこに集約できる。

2016-01-24 19:56:06
芦高 @ashitaka0789

仲間内での話題を重視しているのだから、可能な限りその仲間内全員が知っている情報を元にしなければならない。では、その情報とは何なのか? おそらく主力はテレビであろう。テレビこそが彼ら最大の情報源だ。

2016-01-24 20:01:48
芦高 @ashitaka0789

つまり結局は、彼らにとって映画というものは特に面白かろうがそうでなかろうがあんまり関係ないのだ。どれだけテレビで見かけるアイドルが出ているのか、どれだけテレビで宣伝されているのか、どれだけ皆と共通の話題に出来るのか。邦画に反して洋画は、その「共有性」が著しく低いのだ。

2016-01-24 20:07:04
芦高 @ashitaka0789

ということで現在の日本では、邦画観に行く→皆でわいわいリア充イベント だし、洋画観に行く→基本一人で行くし行ってからも暫くはずっとその映画の事考えてるぼっちオタク になちゃってるわけですよ。そして俺は後者だし、後者でいい。

2016-01-24 20:13:28
芦高 @ashitaka0789

「木根さんの1人でキネマ」が恐ろしく共感できるのはここだろうな。結局、オタクはオタクなのだ。

2016-01-24 20:21:39
芦高 @ashitaka0789

まあかと言って、テレビでガンガン洋画のことを宣伝してほしい、もっと浸透してほしい、もっと観客が増えてほしい、かというと実際そうでもない。一人静かに洋画が観れるということは素晴らしい。

2016-01-24 20:31:11
芦高 @ashitaka0789

ただそれでも現状には少し納得がいかない。どう考えてもクオリティの高い作品や面白い作品が、ただ日本で上映されているというだけで大して正当に(動員興収的な意味で)評価されていないというのは、なかなかに嘆かわしい。皆、もっと賢くなってくれねぇかな、と凄い失礼なことを考えずにはいられない

2016-01-24 20:34:07
芦高 @ashitaka0789

誤解しないでほしいのは、邦画全部がダメだと言いたいわけではない、ということ。

2016-01-24 20:38:38