
「日本料理屋で皿の底に謎のギリシャ文字が。解読できる?」からの解読&特定の流れ
-
kurokawa_t
- 332456
- 4483
- 314
- 1549

母「日本料理屋でなぜか皿の底からギリシャ語が出てきた。解読できる?」 どういう事?と思って写真見たら……確かに古代ギリシャ語…しかもドリス方言…「黄金の冠戴く母なる…」嘘だろ!?これはオリンピア祝勝歌第8番――!紀元前460年―! pic.twitter.com/eGoRPNX1KW
2016-02-07 15:11:26

ああっ…解読できるも何も…!!これは古代ギリシャ随一の歌人ピンダロスが、古代ギリシャで一番偉大な競技祭の、その勝者のために作った歌なんだ…!!!しかも私の修論でもあるんだ…!!「黄金の冠戴く競技祭の母、オリンピアよ!」…忘れるわけがない、この歌い出しの一節を!!!
2016-02-07 15:23:03
@kurokawa_t おい!!!いつまで寝てるんだ!!!!すごいんだよ!皿の底に古代ギリシャ語が書いてあるんだよ!!!今すぐ来いよ!すごい面白いんだよ!!!
2016-02-07 15:26:37
誰なの!このお皿を作ったのは!誰なの、今から2475年も前の古代ギリシャの歌を、日本料理屋さんのお皿に刻むのは!「黄金の冠戴く競技祭、母なるオリンピアよ!真実の女王よ!」…私、読める!あなたの書いたこの歌の続きも、歌う事ができる!! twitter.com/s_i_s_i_n/stat…
2016-02-07 15:41:15
ΙΝΑΜΑΝΤΙΕΣΑΝΔΡΕΣΕΜΠΥΡΟΙΣΤΕΚΜΑΙΡΟΜΕΝΟΙΠΑΡΑΠΕΙΡΩΝΤΑΙΔΙΟΣΑΡΓΙΚΕΡΑΥΝΟΥ (…オリンピアでは、予言者が贄を焼き、雷鳴とどろかすゼウスの神意を仰ぐ…) 続きはこうでしょ!分かってる!分かってるからこの皿を買わせてくれ!!
2016-02-07 15:50:47
@s_i_s_i_n 横からすみません。お店から納品元を聞き出し、そこから窯元へたどり着けないものでしょうか?あるいは食器の卸業者には見ただけで「どこそこのあれ」的にわかる人もいます。
2016-02-07 16:24:28
@s_i_s_i_n この時間まで寝てたわけじゃないです、君と違います!忙しいんですよ、僕も!しかしこんな面白そうな案件には裸足で駆けつけます!!
2016-02-07 16:08:04
これがオリンピア祝勝歌第8番の冒頭なのは分かりましたが、なぜ全て鏡文字なのでしょうか…?紀元前460年の歌ですし、一瞬、牛耕式で書かれていると思いましたが、そうしたら一行目と三行目は左から右に文字が流れるはずですよね…。
2016-02-07 16:16:40
文章中にブランクが無い、単語の途中で改行している、全ての行が同じ文字数である、小文字がない。 …ここまでは古代ギリシャ語の碑文の書き方なのですが、最後の 」(鉤かっこ)が解せないです…ここだけ日本語の記号なんですよね。
2016-02-07 16:21:29
……以上から、僕が思うに、どこかに書いてあったこの古代ギリシャ語を、日本人の方が写し取ってお皿の意匠にした、という感じではないでしょうか。 いずれにしても僕もこのお皿欲しいです。
2016-02-07 16:30:22
@s_i_s_i_n シシンさん、これでは…これではないかと…! gallerytosei.com/daimaru/2015/y…
2016-02-07 16:00:44
そして黒川氏の予想もほぼ当たってる―――ッ!!!「前460年の古代のオリンピア祝勝歌が、2004年アテネオリンピックの金メダルに書かれる→それをご覧になった日本の陶芸家の方がお皿の意匠になさっている」って流れか――!!時代と国境を超えた作品かこれは――!!
2016-02-07 16:42:06
.@komatuEV うおーーーーーーっ!!ありがとうございます!!!おそらくこれですーーー!まさかこんなに早く特定して頂けるとは…!!!感動しております!黒井さん本当にありがとうございます!!!
2016-02-07 16:44:59
藤村シシンさん達のツイート読んでるとよくこういうミラクル起こってる印象なのだが、能動的に生きてるとそれにまつわるものがやはり集まってくるのだなぁ…と勝手に納得している>RT
2016-02-07 16:49:06
@s_i_s_i_n お役に立てて何よりです! 日本料理屋で使う皿、見たところそこそこお高いはず…&「ギリシャ文字」「食器」の画像検索ではでてこない、とすると作家作品の可能性高いな…→「ギリシャ文字」「焼き物」で画像検索でヒットでございました。グーグル先生さすがです…!
2016-02-07 16:49:10
でもこれ…一点ものの作品かな…?こちらの陶芸家の山口先生が、特に古代ギリシャ語の作品を何点もお作りになっている感じではなさそうだし…、という事は、たまたま母が入った日本料理屋さんで、たまたまそのお皿に料理が乗って出てきて、たまたまこの古代の歌について勉強していた私が見ている…?
2016-02-07 16:53:26