#古典たんの語る夜 「うちなーぐちと古語」

うちなーぐちを勉強してみた古典たん、古語との意外な接点に気付いたので、ちょっと語りました!フォロワーさんによる補足もあり〼。
6

予告

万学たん @bangakutan

はいたい(こんにちは)!古典たんです。 本日2月12日、夜10時から、 #古典たんの語る夜 やります! テーマは「うちなーぐちと古語(仮)」です。 お楽しみに~(`・ω・´)

2016-02-12 19:55:10
万学たん @bangakutan

再掲! あと20分ちょっとしたら、22時から、#古典たんの語る夜 をやります。 「うちなーぐちと古語」という題です(多分)。 是非ご覧くださいましー

2016-02-12 21:38:13
万学たん @bangakutan

あと10分ですが何をしゃべろうか大して決まってないという・・・。 ええと、ガンバリマス!

2016-02-12 21:48:51

「古典たんの語る夜」開始!

万学たん @bangakutan

晚上h...間違えました。 はいたい! 古典たんです! さて、予告通り、#古典たんの語る夜 を決行しますよ! 今回は「うちなーぐちと古語」という題で、多分30分ちょっとお話します。

2016-02-12 22:00:28
万学たん @bangakutan

「カシマサン!!」 「タックルスンド!」 という方は、#古典たんの語る夜 のタグでミュート推奨です。 ちなみに私はうちなーぐちを専門として勉強している、というわけではないです。本場うちなーぐちは聞いたことがありますが、イッペー詳しいというわけではないです。ご了承ください。

2016-02-12 22:03:16
万学たん @bangakutan

では早速! 「うちなーぐち」 というのは、めちゃくちゃ大雑把(←重要)に説明すると、 「沖縄方言」「沖縄弁」 のことですね。 分類方法にも依りにけりですが、日本語の方言とされることも、或いは独立した言語として扱われることもあるそうです。 #古典たんの語る夜

2016-02-12 22:06:19
万学たん @bangakutan

実はこのうちなーぐち、所謂「古語」「古典日本語」と、様々な類似点が見られて、とても面白いんです! それを、これから喋りますね。 #古典たんの語る夜

2016-02-12 22:07:40
万学たん @bangakutan

①(てぃーち) 或る時代、我々の祖先はハ行の音を「ふぁ」と発音していたことを御存知の方も多いかと思います。(ex.ハンバーグー→ふぁんばーぐ)(この例は #インチキ古典 です) (詳しく知りたい方は、ハ行転呼と云われる現象と調べてみてください) #古典たんの語る夜

2016-02-12 22:13:35
万学たん @bangakutan

あ、リプは後でまとめてお返しします! 質問も、投げておいていただければ、全部ツイートが終わった後に返しますね。 #古典たんの語る夜

2016-02-12 22:14:22
万学たん @bangakutan

それで。それに関連して。 うちなーぐちでは、 「日」「はやい」 をそれぞれ 「ふぃー(hwii)」「ふぇー(hwee)さん」 といいます。 なんか似てますよね。 ね?ちょっと面白いでしょう?(←説明が大雑把 #古典たんの語る夜

2016-02-12 22:16:39
万学たん @bangakutan

②(たーち):係り結び なんと、うちなーぐちでは、係り結びのような現象が見られます! 「本を読む」を、うちなーぐちでは、 「スムチ(書物)ユムン」 と言います。 ここに、係助詞(と呼んでいいのかは兎も角)の「どぅ」を入れると・・・? #古典たんの語る夜

2016-02-12 22:20:07
万学たん @bangakutan

「本を読む」 スムチ(書物)ユムン ↓ スムチ ドゥ ユムル ユムル、は、動詞「ユムン」の連体形です。 文末が連体形になる、というのは、正に係り結び的な現象ですよね! いやはや、ウチナーグチ ドゥ ウムサル(面白い)! #古典たんの語る夜

2016-02-12 22:22:15
万学たん @bangakutan

③(みーち):「侍り」 ラ変動詞「はべり」を、皆さん、御存知ですよね? 其の用法のひとつに「丁寧語の補助動詞」というのがあります。 つまり、これまた大雑把に申し上げるなら、「~です」「~ます」に相当するのが「はべり」です。 #古典たんの語る夜

2016-02-12 22:24:30
万学たん @bangakutan

この「はべり」、うちなーぐちにも残っているという説があります。 それが「ヤイビーン」です。 ヤイビーンは、「~である」に相当する「ヤン」に「侍り」が付いた形、と解釈できるでしょうか。古語では「にはべり」ですかね? #古典たんの語る夜

2016-02-12 22:27:19
万学たん @bangakutan

用法としては、 「本です」「スムチ ヤイビーン」 「美味しいです」「マーサイビーン」(※おいしい:マーサン) です。 また、ニフェーデービル(ありがとうございます)のデービルは、 ドゥ+ヤイビール(ヤイビーンの連体形) だといわれています。 #古典たんの語る夜

2016-02-12 22:29:16
万学たん @bangakutan

④(ゆーち):古語と関連がありそうな単語 1、「ンカイ」 高校の教科書で徒然草を学んだ方は、 「医師(くすし)のがり率て行きける道すがら~」 という部分を覚えていますか? 「くすしのがり」は、「医師のもとに」という意味でしたよね。 #古典たんの語る夜

2016-02-12 22:31:57
万学たん @bangakutan

古語の「のがり」と、 うちなーぐちの「ンカイ」(方向を表す。~~に) が、私には関連があるように思えてならないのです! あ、ンカイを用いた例文をひとつ出しておきますね。 「あそこに行く」→「アマ ンカイ イチュン」 #古典たんの語る夜

2016-02-12 22:34:00
万学たん @bangakutan

2、「クジュ」 うちなーぐちには、オとエの短母音がありません(きわめて少ないだけ?)。 そしてそれらが「ウ」や「イ」に変化することが多いのです。 (例:手→ティー、目→ミー) #古典たんの語る夜

2016-02-12 22:36:41
万学たん @bangakutan

さて、古語で「去年」は何と読むか覚えていますか? ・・・そう。「こぞ」です。 この単語、うちなーぐちでは「クジュ」と言います。 オの母音がウに変化した、と考えると、この「こぞ」と「クジュ」も、深い関係がありそうだと分かりますよね。 #古典たんの語る夜

2016-02-12 22:38:12
万学たん @bangakutan

3、「カナサン」 ラストです。 世の男子たちは、2日後に女の子に「カナサンドー」と言われたいですよね! ・・・えっと、「ドー」は「~よ」という助詞ですが、この「カナサン」は「いとしい」という意味です。 しばしば「好きだよ」と訳される、有名な文ですね。 #古典たんの語る夜

2016-02-12 22:41:23
万学たん @bangakutan

ところで、古語の「かなし」という形容詞にも「いとおしい」の意があることは有名かと思います。 「カナサン」と古語の「かなし」、大いに関連がありそうですよね! #古典たんの語る夜

2016-02-12 22:45:03
万学たん @bangakutan

・・・さて、語ろうと用意していたことは、取り敢えず以上です。 今回触れなかっただけで、まだまだうちなーぐちと古語には様々な関連があることは間違いありません。皆さんも是非調べてみてください!チバリヨー! 最後に参考文献等を挙げて、おしまいにします。 #古典たんの語る夜

2016-02-12 22:46:52