奨学金の金利が住宅ローンより高くて何が悪い?

千田有紀武蔵大学社会学部教授の教え子が、金利3%の奨学金の返済に苦しんでいるとのリポート「大学というブラックビジネス」を材料に、 日本学生支援機構(JASSO)の貸与制奨学金を語る 東大にて千田教授同様に上野千鶴子教授の指導を受けた別の社会学者、 北田暁大東京大学情報学環教授を中心とする議論
30
前へ 1 ・・ 13 14 次へ
rionaoki @rionaoki

私的リターンは7%で公的リターンは1%なら実施するのは犯罪的では… twitter.com/inoakio/status…

2016-02-13 01:45:41
Akio Ino @inoakio

@inoakio 教育の外部性については、例えばAcemoglu&Angrist(1999)では教育の私的リターンは約7%だが公的リターンは1%以下という結果を出している。nber.org/papers/w7444

2016-02-12 23:41:24
rionaoki @rionaoki

学力が高いかと実家が太いかは別の話ですが…。 twitter.com/hideo_ogura/st…

2016-02-13 01:46:59
rionaoki @rionaoki

マクロン氏のアイコンの黒さが毎回違いすぎて何とま。

2016-02-13 01:48:25
rionaoki @rionaoki

頭のおかしいないし一定水準以下に頭の悪い人は気軽にスルーできるようになったのは成長だと思うが、それが唯一の正常なら生きている意味がよくわからない。

2016-02-13 01:50:59
rionaoki @rionaoki

頭おかしい人の相手するのは人生の無駄。 twitter.com/maseguchi/stat…

2016-02-13 02:19:30
Masataka Eguchi @maseguchi

@rionaoki ○会学界隈の中では一番まともそうな人だと思ってたんですけどね。。

2016-02-13 02:21:11
rionaoki @rionaoki

そんなものが存在すると思っていたことがありました。

2016-02-13 02:23:40
rionaoki @rionaoki

@maseguchi 大人になったので全部スルーが正解だと気付きました。

2016-02-13 02:22:25
uncorrelated @uncorrelated

研究職についたグループ内では格差是正的に働く一方で、他の職についたグループに対しては優遇的になるから、前者を重視するか、後者を重視するかで評価が変わるのではないかと思う。

2016-02-13 02:25:18
uncorrelated @uncorrelated

貸与奨学金を借りられる貧乏な家庭の子が研究者になれば、金持ちの家庭の子が研究者になったケースよりも多くの公的援助が得ることができ、さらに研究者の出身階層を固めない事で社会の階層化を防ぐ事ができる云々言っておけばよかったのでは無いであろうか。入院者が全員研究職になれる時代なら成立。

2016-02-13 02:29:07
uncorrelated @uncorrelated

研究職になれるかなれないかが競争的、もしくは運に左右される状況であると、儚く研究者になれなかった人が多大な債務を抱え込む事になり、事後的な平等、つまり衡平性を悪化させる。これは学生がリスク回避的だとすると、奨学金の期待利率を引き上げるので、効率性も悪い。

2016-02-13 02:32:18
uncorrelated @uncorrelated

片方で衡平になると言いつつ、片方で不衡平になると言っているので、はっきりしないからロールズのマキシミン原理を導入しよう。もっとも不遇な貧乏家庭で非研究職で厚生評価すべきで、すると免除規定がある分だけ全体の金利上昇があることを念頭に、免除規定が無い方が望ましいと言う事になる。

2016-02-13 02:50:10
Reiko Kimura @reiko_kimura

@uncorrelated もっとも、本当に収入がゼロに近いご家庭の学生さんに関しては大学側が授業料全免、半免を決めるという方策と原資はある程度大学側がもつ方向性が望ましいようにおもいます。あと、大学独自の奨学金制度も充実させるなど。

2016-02-13 03:01:45
uncorrelated @uncorrelated

社会学界隈のロジックや前提が 間違ってても政治的には正しいからおkって酷すぎ無いでしょうか?あの界隈が叩かれるのは議論の雑さもありますがこういう部分だと思い… — 社会学界隈、社会運動との距離間がおかしくなっている所はありますね。 l.ask.fm/igoto/45DKECPW…

2016-02-13 03:32:23
💙💛 Fly, ODG, Fly💙💛 @odg1967

ほとんどの小中高の社会科の教諭を育成している教育学部の政治的役割がものすごく大きくなりそうですな。

2016-02-13 05:07:19
💙💛 Fly, ODG, Fly💙💛 @odg1967

返還免除になったひととならなかったひとを公平に扱えているかと問われたら、その場合の公平性って何だろう、としか。 twitter.com/maseguchi/stat…

2016-02-13 05:20:30
💙💛 Fly, ODG, Fly💙💛 @odg1967

たとえばこの問題、学費がうんと安かったらどうなるだろうというようなことは考えてしまいますね。

2016-02-13 05:23:18
💙💛 Fly, ODG, Fly💙💛 @odg1967

「無用の用」もあんまり使わない方がええんでしょうな。>鍵 "「いっけん「無駄」とも思える時間」といったレトリックは私には使えない。それは前の職場で学んだいちばん大きなことだ。">"大学がブラックビジネスでないためには" eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2016/02/p…

2016-02-13 08:05:06
Masataka Eguchi @maseguchi

@odg1967 @tanosensei @a_kitada いや、だから個人の所得格差の公平性って言ってますけど。

2016-02-13 09:14:53
💙💛 Fly, ODG, Fly💙💛 @odg1967

免除職に就いたひと、免除職以外の職についたひと、どっちにも就かなかったひとがいると思うのですが、この三者の所得の格差が不公平だということなのですかね。 twitter.com/maseguchi/stat…

2016-02-13 09:40:51
Masataka Eguchi @maseguchi

@odg1967 免除職についた人の平均所得の方が残り2者の平均所得よりも高いのではないかと思ったのですが、そうではないなら私の認識が完全に間違いということになります。

2016-02-13 09:48:57
💙💛 Fly, ODG, Fly💙💛 @odg1967

ううむ、難しいな。その不公平は〈免除されたひとがいる〉ことによって発生したのか、〈免除されなかったひとがいる〉ことによって発生したのか。同じことのようだけど、前者が問題なら免除をやめるしかない。後者が問題ならはじめから給付制にすればいいということにならんかね。

2016-02-13 09:44:17
💙💛 Fly, ODG, Fly💙💛 @odg1967

@maseguchi いや、おそらく平均所得の格差はあると思うのですが、それを不公平と呼んでいいのかどうか判断に困っています。

2016-02-13 09:50:35
Masataka Eguchi @maseguchi

@odg1967 いや、私はあくまで所得格差の意味での不公平性に限定して議論しているので、そもそもそれは不公平とは言えないというのであれば私の主張は意味をなしません。元記事がそもそも所得格差の意味で使ってないとすれば、私の勘違いということになります。

2016-02-13 09:56:02
💙💛 Fly, ODG, Fly💙💛 @odg1967

@maseguchi その不公平を免除職制度が助長しているのだとすれば、免除職制度の廃止はたいへん好ましい選択であったということになるのでしょうね。

2016-02-13 09:55:20
前へ 1 ・・ 13 14 次へ