「イギリスの食べ物は不味い」に物申す

英国の食べ物は不味い…日本人がまことしやかに平然と語ることだが、それは事実か? 文化の相対性を理解しつつも、何故日本人は食文化に限って平然と絶対的基準を持ち込む傾向があるか? あるいはそれは対英国食に限ったことか?その場合、何故英国食に限って当然のように食を蔑むことが許される(という雰囲気があると信じられている)のか?
263
前へ 1 2 ・・ 17 次へ
SHIMIZU Akiko(清水晶子) @akishmz

中華マーケットから5分、留学生及び香港在住経験者オススメ広東料理店2店、暖かい方のアジア系の顔だと判断するやスパイスをイギリス人向けとは変えてくれるインド料理店から5分の多民族エリアに住み、自炊も外食もほぼ中華とインドで済ませたわたくしは、イギリス留学を制したと思っておりますw

2016-02-25 19:59:32
kazukazu88 @kazukazu881

ドイツの肉屋のお惣菜のレベルの高さは、日本を軽く超えている気が。

2016-02-25 20:02:16
MMatsunaka @mana613

なおまだ一度しか行ったことがないけど、スコットランドは色々と食べ物うまかった。値段も高くないし。イギリスというよりイングランドというべきだったな。

2016-02-25 20:02:24
SHIMIZU Akiko(清水晶子) @akishmz

え〜東京よりシンガポールとか香港の方が美味しいじゃないかと思ったのですがそれはわたくしが中華及び東南アジア料理に偏愛を持っているためですすみません。

2016-02-25 20:03:33
北田暁大 @a_kitada

何度も書くけど、食と社会的・経済的・政治的な事柄は不可分ではないから留意すべきというのはもちろん大前提、「食卓の日本食」と呼ばれるものを多くの人が当然視できるようになったのはせいぜい60年代で、それ以降も階層差は激しく、日本経験のない外国在住者が想像する日本食なんて常食ではない。

2016-02-25 20:28:07
北田暁大 @a_kitada

繰り返し。70年代位まで少なくない工場労働者たちにとって夕飯とは「家庭」でとる白飯・味噌汁・おかずなどではなく、帰宅の途にある定食屋であった。いうまでもなく地域差も階層差は大きい。「君作る人、ぼく食べる人」なんてそうした現実抜かした幻想の結実。食の話は差別ともなる。それ大前提。

2016-02-25 20:33:39
北田暁大 @a_kitada

そのうえで、なぜさしたる根拠もない大英帝国飯ネタが他国のひとたちに「笑い話」として受け止められるのかは、「美味しいものもある」「知らないくせに」ではすまない話だと思う。それこそ文化帝国主義の話だよ。本当に不味いかどうかが問題ではないと思うよ、これで他国のひとが盛り上がるの。

2016-02-25 20:39:29
北田暁大 @a_kitada

正直ドイツとかのメディアでみかける「お国柄ネタ」は背筋が凍るものも多い。 そのうえで英独の飯不味いネタは存在していると考えていたけれど、ドイツクラスタが「不味いよねー」とスルーする一方で、英国クラスタが真顔で怒るのを前から不思議に思ってる。本当に不思議だ。不思議でならない。

2016-02-25 20:49:14
北田暁大 @a_kitada

コスパというか食材被限定性が低いというのもあるかと。度量が半端なくでかいので…。 twitter.com/odg1967/status…

2016-02-25 20:55:51
Reiko Kimura @reiko_kimura

@a_kitada エールビールの美味しさ、わかります。まえ自由が丘のアイリッシュバーにいったことがあるような気も。TVでのスポーツ観戦などを多国籍のみなさんで盛り上がれて楽しい雰囲気。

2016-02-25 21:01:50
北田暁大 @a_kitada

@reiko_kimura Hefe Weizen愛好家にとってイギリスのは日本に近すぎる(日本がならったわけですがw)のです。

2016-02-25 21:10:32
佐倉統 @sakura_osamu

@a_kitada @tanosensei 食べ物に対する適応力は人一倍高く、ドイツや北欧なんか楽勝で、西アフリカの奥地で何を食べても美味しいと思っていたワタシですが、イギリスのだけは心底まずいと思いました。申し訳ないが、あれは食事とは呼べないと思う。

2016-02-25 21:03:13
gryphon(まとめ用RT多) @gryphonjapan

こういうのを例えば「一民族や一国家をステロタイプ化して笑いものにするな、ヘイトだ」というのは野暮というか正しくないのう。 twitter.com/a_kitada/statu… @a_kitada

2016-02-25 21:14:33
Kohei Kawaguchi-Sunada @mixingale

英国で五年間過ごして思ったのは料理はうまいまずいの一次元尺度の前に各地域で味覚空間のどの部分空間をスパンするかが全然違うし個々人の味覚も味覚空間のうち極めて限られた部分空間しかうまいと感じられないということ。うまいまずい言う前にまず舌がうまいと感じられる味覚空間を広げてみるべき。

2016-02-25 21:47:45
アルカリ単三 @AA_battery_3

それつまり「不味いけど慣れた」って事っすかね

2016-02-26 08:18:29
ぷれた/覚者 @_Cbrsk_

イギリス料理を理解出来る自分かっこいいってことなんですかね

2016-02-26 11:09:51
名無し整備兵 @seibihei

「英国人の味覚空間を手に入れよう」 「二枚目以降の舌なんですがそれは…」

2016-02-26 01:54:18
オオバ=タン @obashuji

何を言ってるのかよくわからないがとりあえず口の中に座標とかがある絵が浮かぶ

2016-02-26 11:08:58
kazukazu88 @kazukazu881

まぁ、でもぶっちゃけと、大陸ヨーロッパと比べたら、イギリス料理はマズい思いますw同じ値段で食べられる料理をスペインと比べたら、英国にいるスペイン人に同情するレベルw

2016-02-26 01:36:39
Daisuke Tano @tanosensei

うん、別に腹も立たないんだけど、なんでイギリス帰りの人が腹を立てるのか、純粋に知りたい。

2016-02-26 01:57:50
うどん犬 @t_otoshi

料理に限らないけど、その国に対するネガティブなステレオタイプに反発したくなる気持ちというのはあると思う。

2016-02-26 11:10:44
Daisuke Tano @tanosensei

@t_otoshi 当該国に適応したから腐されると怒るということですか、うーん……ドイツだとナチスの国だとか言われてもそこまで怒らないと思うんですよ。やはりなにかイギリスの特殊事情があるんでしょうかね。

2016-02-26 11:16:50
うどん犬 @t_otoshi

@tanosensei 国に限らず、帰属する組織とか住んでいる場所とか好きなものとか、よく知っていること、愛着を持っていることについて実態を必ずしも正確に反映しないステレオタイプに反発するのは別に不思議ではないと思います。

2016-02-26 11:30:39
nasastar @nasastar

イギリスもアイルランドも素材は美味いのよ。あとお茶とお菓子。なので自分で作るか、美味しく作ってくれる人のところにお邪魔するか、それなりな値段を払って美味しい店に行くか、移民の人が移民の人向けにやっている店を探せばたぶん大丈夫

2016-02-25 21:48:55
nasastar @nasastar

あとはM&Sとかお高めのスーパーの食材、お惣菜。無論、日本のデパ地下クオリティは求めてはならないが。

2016-02-25 21:50:37
前へ 1 2 ・・ 17 次へ