ゲームAIラウンドテーブル・オン・ツイッター第9回 「ゲームレベルデザインとゲームAI」

ゲームAIラウンドテーブル・オン・ツイッター第9回 「ゲームレベルデザインとゲームAI」 のまとめです。 開催日時:2011/01/29 24:30~26:00 【今月の名言】 続きを読む
17
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ
あっちゃん @taniatsu

@miyayou コースに油をまくとか、雨降らせるとか #gameai_rt9

2011-01-30 01:08:21
タカユキ @nezumimusume

レースゲームだとマリカとか分かりやすい。順位が後ろの人に良いアイテムとれるようになってるから。 #gameai_rt9

2011-01-30 01:09:22
H.Holon @H_Holon

メタAIの干渉って、仮定や度合いを間違えたりするとただのウザいお節介になってしまうのは危険な部分だと思う。 #gameai_rt9

2011-01-30 01:09:49
タカユキ @nezumimusume

マリカは一発逆転を演出しているって意味でなかなかいいメタAIじゃないだろうか。 #gameai_rt9

2011-01-30 01:10:18
あっちゃん @taniatsu

@nezumimusume 一人あそびのレースゲーと複数人あそびのレースゲーでは、盛り上げるのに必要な要因がちがいますね。 #gameai_rt9

2011-01-30 01:10:21
KINA @ppp200x

FUELのように広大なマップでRPGを作りたい時、広いマップ一つずつにモンスター配置するよりユーザーのまわり100~200m程の範囲で状況判断してモンスターやイベント起こす #gameai_rt9

2011-01-30 01:10:29
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

たとえば、最近発売されたモーションコントローラーと、メタAIの関係はどうだろう?プレイヤーの身体情報をはじめて詳細に取り込んでいるのだから、何か、もっと読みとれないだろうか? #gameai_rt9

2011-01-30 01:10:31
旅人くろっくは家にいる @ClockWorkStudio

ロマサガ3で河津さんがテストプレイの時に、ラスボスと戦ってて、全滅の寸前で黄龍剣閃いてそれで倒したってことがあったらしい。そういう演出ができれば良いのかな。偶然そうなったから熱い、という解釈もあると思うけど。 #gameai_rt9

2011-01-30 01:10:41
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

そうですね。そのさじ加減が難しい。 RT @H_Holon: メタAIの干渉って、仮定や度合いを間違えたりするとただのウザいお節介になってしまうのは危険な部分だと思う。 #gameai_rt9

2011-01-30 01:11:21
H.Holon @H_Holon

偶然はやっぱり偶然でないと「どうせ偶然何かおきて勝てるよ」ってなると、それは残念な方向かと。 #gameai_rt9

2011-01-30 01:11:38
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

実際、そうなっているんだろうか? RT @ppp200x: FUELのように広大なマップでRPGを作りたい時、広いマップ一つずつにモンスター配置するよりユーザーのまわり100~200m程の範囲で状況判断してモンスターやイベント起こす #gameai_rt9

2011-01-30 01:12:09
藤堂雷鳥🖖♌ @CHICKEN_TODO

メタAIって突き詰めていくと環境シミュレータっぽくなりような予感・・・ #gameai_rt9

2011-01-30 01:12:15
ゆーぱち @Yupachi_twt

パズルみたいですね。難しい方が面白い。でも最終的に解けなきゃいけない、といったような。 #gameai_rt9

2011-01-30 01:12:34
あっちゃん @taniatsu

作る人が、そのゲームの面白い部分を見誤っているとおせっかいになってしまうのかな? #gameai_rt9

2011-01-30 01:12:49
Iceman @msgfx

@miyayou 仮説を持つ検証AIです。例えば仮説H1”この状況ならPlayerはこんな気持ちになる"というのがあってそれに状況がマッチしていればアクションを起こします。 #gameai_rt9

2011-01-30 01:12:54
にーの。 @CakeTwt

連続的な変化で解析すれば良い情報が取れそうですね。例えば、そろそろ疲れてきている、とか。 RT @miyayou: たとえば、最近発売されたモーションコントローラーと、メタAIの関係はどうだろう?プレイヤーの身体情報をはじめて詳細に... #gameai_rt9

2011-01-30 01:12:58
七星ナオ/遊んで世界を救っちゃう系魔法使い @nao_magiemo

新・パルテナの鏡の体験版やったときに、操作方法を教えてくれる前に、前に進んでいったら、パルテナ様に、「もう操作平気なんですね」とかいう類の、セリフが聴けたので、もしかしたら、内部で、AI制御でもしてるのかなぁ。と思ったんですが、実際どうなんでしょうかね。 #gameai_rt9

2011-01-30 01:13:23
SunflowerLabo @kara_i

@miyayou 行動を起こすまでの早さとかで理解度や感情を、動くときの癖を調べる・・・とかできそうですね。  >モーションコントローラ #gameai_rt9

2011-01-30 01:13:43
Iceman @msgfx

しもた。どんどんトンでもAIになっていく‥ #gameai_rt9

2011-01-30 01:13:53
KINA @ppp200x

@miyayou いえ、知る限りそういう作りのゲームはありません。FUELは岩手県程の広大なマップを持つレースゲームです。 #gameai_rt9

2011-01-30 01:14:18
浪花の商人 @akindoofnaniwa

最終的には「どうやってアツイ展開を実現するか」だから学習によってアツイパターンをAIが習得、を超えて発見しない限りは、現状を超えるシチュエーションを生み出すのは難しいですねぇ。 #gameai_rt9

2011-01-30 01:14:31
MTRo @hudepen

例えばアーケードゲームにおいて、"良い所"でプレイヤーを殺して、プレイヤーのコンティニューを促すように、ゲームの進行をコントロールする。と言ったようなメタAIの使い方はどうでしょう? クイズ番組のCM入りの引っ張りみたいな。続き観たいよ!みたいな。 #gameai_rt9

2011-01-30 01:14:36
浪花の商人 @akindoofnaniwa

話は少しズレますが、メタAIが優秀になってくると、メタAIをだますことで有利な状況を生み出してズルするプレイヤーが出てきそうですね(笑) #gameai_rt9

2011-01-30 01:16:15
藤堂雷鳥🖖♌ @CHICKEN_TODO

今までにないって点で言えば心理戦でしょうか。JOJOのダービー戦やカイジのカードジャンケン等、普通にやったらつまらないけど心理戦が加わると面白くなるようなゲームが、ちゃんとゲームとしてできそうな気がします #gameai_rt9

2011-01-30 01:17:05
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

癖を調べるか。面白い。それだけで研究テーマになりそうだ。お願い @o_ob さん。今、近くにいるけど。^^ RT @kara_i: 行動を起こすまでの早さとかで理解度や感情を、動くときの癖を調べる・・・とかできそうですね。  >モーションコントローラ #gameai_rt9

2011-01-30 01:17:06
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ