福島みずほ vs 安倍晋三 2016.3.7

福島さん圧巻。
7
福島みずほ 参議院議員 社民党党首 @mizuhofukushima

参議院の予算委員会のメンバーです。3月7日(月)午後4時から、20分間、総理に質問をします。雇用、賃金、最低賃金、憲法改正などです。NHK中継をされます。ぜひ見て下さい。

2016-03-05 22:35:35
みずほ倶楽部(福島みずほ情報局) @mizuhoouendan2

☆みずほさんが明日質問に立ちます!!☆ 予算審議の場が、参議院に移りました。 NHK中継あり!! 参議院のインターネットはこちらから。 webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php 16:00から質問予定(20分間) です。 pic.twitter.com/gnxS3Dw1f0

2016-03-06 21:28:31
拡大
buu @buu34

本日参予算委員会、社民福島質疑 拾い直し 「これは過労死促進法案です!」連投

2016-03-07 22:38:29
buu @buu34

福島「総理にまずお聞きをいたします。保育園落ちた日本死ね、この声をどう聞かれますか」 安倍「ま、今後もですね、えー、この待機児童を減らしていく上に於いて我々、20万人40万人それをさらに10万人増やしてですね、保育の充実を図っているところでございますし、受け皿づくりにおきましては

2016-03-07 22:39:08
buu @buu34

安倍「政権交代前の倍のスピードで進めている、政権交代前よりかなり速いスピードで受け皿づくりを進めていると、このように考えております。また受け皿だけではなくて、当然受け皿には保育士の存在も欠かせないわけでございまして、今後とも保育士の方々の待遇改善等にも取り組んで行きたい

2016-03-07 22:40:04
buu @buu34

福島「私はこの文章、やはりものすごく胸を締め付けられる思いで読みました。私も保育園を探すのに大変でしたし、子供を学童クラブに入れるために、まさに引っ越しをした、孟母三遷ではありませんが、引っ越しまでやりました。学童クラブに入所が決まった時は本当に嬉しかったです。万が一落ちたら、

2016-03-07 22:40:44
buu @buu34

福島「もしも落ちたら、仕事を中断、休止、随分しなければならないと本当に思っていました。もうじき四月ですが、帰ってくるべき、保育園に子供を預けて4月から再開して仕事をするという人たち、女性たちが戻ってこれないという現状もあります。これは本当に悲痛な叫びです。税金払って、

2016-03-07 22:41:19
buu @buu34

福島「自分も働いて頑張りたい、女性の活躍一億総活躍と言うけれども、活躍出来ない現状がある。将来の設計が出来ない、これはやっぱり政策の失敗だという風に思います。総理は幼児教育の無償化等をおっしゃってて、それも勿論大事です。でも今保育士さんの46%が非正規雇用、待遇がやはり悪いです

2016-03-07 22:42:11
buu @buu34

福島「そこに対してしっかり最優先課題で取り組む、これが必要だと思いますが。総理、一言お願いします」 安倍「あの、政策の失敗だという風におっしゃってるんですが、失敗ではなくてですね、福島委員が政権におられる時よりも、我々、20万人40万人とか増やしているわけでありますから、これ

2016-03-07 22:42:45
buu @buu34

安倍「減ってるんだったら別ですが、増やしているわけでありますし、さらにそれを10万人増やしていくということを進めているわけでございます。そして保育士の方々、確かに不足をしているわけでございますので、一時中断した方が戻って復職する際に準備金として20万円を出す、そしてまた、

2016-03-07 22:43:14
buu @buu34

安倍「卒業して就職される方に対しても20万円出していく、また短大や専門学校で勉強しておられる方については5万円、これは返還しなくてもいい型の奨学金を出していくという支援をしていくわけでございます。これはまさに我々の政権においてスタートしたことでございまして。ま、

2016-03-07 22:44:09
buu @buu34

安倍「失敗しているということは当たらないんだろうと。これは別にどの政権に於いてもですね、こうした状況をなくして行こうということは同じなんだろうと。そしてその方向に向かって我々も一生懸命頑張っているところでございます」 福島「はじめ、このブログに関して、総理が匿名だからということで

2016-03-07 22:44:53
buu @buu34

福島「明確におっしゃらなかったので、こういう声を聞けと、切実な声を聴いてほしいということで質問させて頂きました。 人間らしく働き生きるための提言、一つ目、長時間労働の規制、二つ目、賃金をやっぱり上げていくべきだ、賃金を上げてほしい、これ、働く人たちの切実な思いです。それから、

2016-03-07 22:45:27
buu @buu34

福島「暮らせる年金、この三つあります。これについて順次お聞きをしていきます。 まず長時間労働の規制です。2014年のデータで週60時間以上働いている労働者は566万人です。週休2日だと、一日12時間以上働いております。80時間以上が74万人、5日で割ると1日16時間働いています。

2016-03-07 22:45:59
buu @buu34

福島「EUは労働時間は残業を含めて週48時間が上限です。残業も含めた労働時間規制をすべきではないですか、総理、いかがですか」 安倍「あの、残業を含めた、あー、えー労働時間の規制をするべきではないかという質問でございますが、現在我々が提出をしている労働基準法改正案は、

2016-03-07 22:46:41
buu @buu34

安倍「長時間労働を是正するとともに多様で柔軟な働き方を推進するものであります。まず全ての働く方の働き過ぎを防止するために、企業に対して、働く人の意見を聞いて休暇を指定することの義務付け、そして中小企業における時間外労働への割増賃金率の引き上げを行うこととしております。また、

2016-03-07 22:47:11
buu @buu34

安倍「時間ではなく成果で評価する制度の創設や、裁量労働制の見直しにあたっては、対象となる方の健康を確保するための厳しい措置を義務づけると共に、こうした措置の実施を企業に対して徹底していく考えであります。たとえば、健康確保のための措置の充実をしなければならないわけでございますが、

2016-03-07 22:47:40
buu @buu34

安倍「現行では労使で健康確保措置を決定し法定の指針で講じる措置を例示するだけでありますが、今回の見直しに於いてはですね、労使で省令に規定される健康確保措置のいずれかを決定するということになっております。省令の内容は、現行指針を参考に項目を充実させる予定であります。また

2016-03-07 22:48:04
buu @buu34

安倍「高度プロフェッショナル制度につきましては、企業は対象者の健康を確保するため、次のいずれかの措置を講じなければならないとしておりまして、終業時刻から始業時刻までの間に一定時間以上の休息時間を与える、あるいは在社時間等の時間に制限を設ける、そして年間104日の休日を与える、

2016-03-07 22:48:28
buu @buu34

安倍「ということでございまして。月100時間を超える残業を行った場合には、医師による面接指導を企業に義務付けると、これは罰則付きでございます。このように今回の法案は、長時間労働を是正し、働く人の健康を確保しつつ、その威力や能力を発揮できる新しい労働制度の選択を可能とするものである

2016-03-07 22:49:10
buu @buu34

福島「福島「残業代ゼロ法案、今国会で継続審議中の法案は、長時間労働をますます酷くするものです。今の答弁には全く納得できません。安倍総理は、本当に女性の活躍、あるいは一億総活躍、キレイな言葉を言いながら、今継続している法案は、そんな中身ではありません。一定の年収があれば、

2016-03-07 22:49:37
buu @buu34

福島「労働時間規制が一切なくなるんですよ。労働時間規制、一切なくなったら、まさに長時間労働に突き進むじゃないですか。おっしゃった健康管理時間は三択です。どれか一つを三つの中から選ぶ、350日、16時間働き続けても違法ではありません。裁量労働制の拡大は、まさに長時間労働に道を開く

2016-03-07 22:50:12
buu @buu34

福島「長時間労働の規制こそ必要なのに、残業代ゼロ法案、労働時間規制がなくなるんですよ、残業代不払いっていう概念もなくなるんですよ、違法って概念もなくなるんですよ、これは長時間労働そのもので過労死促進法案です。こんな法案は許せない。まさに長時間労働規制を日本はやるべきなのに

2016-03-07 22:50:41
buu @buu34

福島「長時間労働をまさにやらせる(←「まさに」の正しい用法)、これ、法案は、雇用を壊すものですよ。どんなことがあっても、これらの法案は成立させるわけにいきません。 次に最低賃金、賃金についてお聞きをします。日本は民間で働く人の、年収200万円以下の人は1/4です。

2016-03-07 22:51:32
buu @buu34

福島「非正規の職員従業員は199万円以下の人が、なんと74%、3/4が低賃金199万円以下です。母子家庭のお母さんの年間平均就労所得は、前にも言いましたが181万円です。あったりまえに真面目に働いて、あったりまえに子供を食べさせることが、なぜこんなに困難なのか。

2016-03-07 22:52:06