差別表現は娯楽の一種

私の考えを整理するのに書き上げました。異論は認めます。人をいじめるのは面白いという話ではなく、表現の自由についての話です。
1
le parapluie @aaaa_eroeroiro

「差別表現」とはコンテンツの一種であり、特に娯楽性・芸術性の高い表現物では”記号”として用いられ、消費されるものと思っています。つまり娯楽消費の対象の一つと考えています。

2016-03-18 22:53:39
le parapluie @aaaa_eroeroiro

ここでいう「差別表現」を簡単にいうと、例えば一部少年誌による女子蔑視的な描写のことです。

2016-03-18 22:53:50
le parapluie @aaaa_eroeroiro

上記を読んで眉を顰める人も多いと思います。中には法規制すべきと考える人も一部いるかと思いますが、ちょっと待ってください。差別表現は本当に法規制すべきですか?

2016-03-18 22:54:01
le parapluie @aaaa_eroeroiro

不当な差別はいけないことです。差別による抑圧は地上からなくしていくべきです。しかしながら差別的な思想と差別的な表現は、国家権力を使ってまで、地上から消し去るべきでしょうか?私は違うと思います。

2016-03-18 22:54:18
le parapluie @aaaa_eroeroiro

なぜならば差別的な思想・表現を法規制することは、一部精神の自由の範囲を国家に決定させることになります。人権の由来を国家に求めることは、天賦人権の考えを否定することになります。被差別者の人権を擁護する為に、被差別者を含む全ての人類の人権を否定をするようなことはあってはなりません。

2016-03-18 22:54:27
le parapluie @aaaa_eroeroiro

差別的な表現を娯楽消費の対象であることを肯定している理由は単純です。あなたは「差別的な言動の悪役が、主人公にやっつけられる勧善懲悪の物語」を読んだときに、それをこの世から消し去りたいと思いますか?

2016-03-18 22:54:56
le parapluie @aaaa_eroeroiro

もし差別的な表現を含む創作物を世の中からなくすのであれば、例にあげたものも否定されるべきだと思います。

2016-03-18 22:55:01
le parapluie @aaaa_eroeroiro

ちょっと極端に思った人もいるかもしれません。差別を肯定する趣旨の表現物だけが否定されるべきであると考える人は多いでしょう。

2016-03-18 22:55:40
le parapluie @aaaa_eroeroiro

表現の自由は、自粛ではなく、受け手の批判・否定によって、表現物を制限するという考えが基本だと私は思います。

2016-03-18 22:56:15
le parapluie @aaaa_eroeroiro

つまり差別的な表現を含む表現物そのものを自粛を求めるのではなく、もし不快に思うのであれば、差別を肯定する趣旨の表現物に対して否定的な態度をとることで対処していくべきだと思うのです。

2016-03-18 22:56:18
le parapluie @aaaa_eroeroiro

したがって「差別表現」は娯楽消費の対象の一つであると公認されるべきだと考えます。

2016-03-18 22:56:32