大阪出身だけど、節分には恵方巻きなんて、なかったぞ。

開田裕治さんの問いかけから始まった「恵方巻き」をめぐる証言集。
51
前へ 1 ・・ 3 4
開田裕治@11月7日お台場GALLERY21にてゴジラ3人展開催 @kaidaikaizyu

ウチは両方使います RT @tsaka1: 実家の周辺だと柊ではなく鰯の頭だったような気がするんですが、ちょっと自信がありません。RT @kaidaikaizyu: スーパーで柊とか結界セットを売っているのは、上京して初めて見たよ。 RT @ayanekotunami:

2011-02-03 02:13:41
雉 雅威(北山正剛) @kijiguy

でも恵方巻きの風習は色街が発祥との説がありますね。色街の景気が良くなるように、太い恵方巻きを女性が咥える…これ以上は自粛しますが(笑) RT @nenbutsunomatsu RT @kkctys @menboulover: トイレにて自前恵方巻きを南南東にひねり出してきます。

2011-02-03 02:15:36
Tetsuo Sakaguchi @tsaka1

実家周辺では単に柊を植えてなかっただけかも知れない気がしてきました。。RT @kaidaikaizyu: ウチは両方使います RT @tsaka1: 実家の周辺だと柊ではなく鰯の頭だったような気がするんですが、ちょっと自信がありません。RT @kaidaikaizyu: スーパ…

2011-02-03 02:22:21
開田あや @ayanekotunami

@tsaka1 @kaidaikaizyu ウチは豆ガラにイワシの頭刺してヒイラギと束ねます。

2011-02-03 03:02:12
すがき(離脱中) @sugaki

話題出始めの頃、山口出身の友人が「地元にあった」と言ってましたねー QT @kaidaikaizyu 何度でも言おう!私は昭和53年に上京するまで、大阪商人の息子として20年大阪に住んでいたが、「節分に恵方巻」などという風習は見たことも聞いたこともなかったぞ

2011-02-03 05:41:36
芦辺 拓 @ashibetaku

今さらですが恵方巻について、先に文化勲章を受けられた脇田晴子博士(中世女性史、商工業史などが専門。西宮市出身)にうかがったところ、やはりそんな習慣は近年まで聞いたこともなかったと。これで結論が出ました……って、いつまでこだわってんだ。でも、虚説や偽書の根はきちんと断っておかんと。

2011-02-09 04:02:19
takada kazu @tiarafu

恵方巻は昭和30年代に、大阪の宝海苔の社長が海苔を売る手立てで思いついた策、良く考えたと思います、暦を利用して最もらしく、消費者の心に入り込みましたね!根拠無しです@ayanekotunami

2011-02-09 06:42:53
前へ 1 ・・ 3 4