昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

ソロモンの72の悪魔についての出典不明な話

「ゴエティアでの記載順が悪魔の『序列』」など日本で出回っているソース不明の主張、創作であることが確定している主張をまとめました。 他にもありましたら、まとめ主にご教示いただければ追加させていただきます。
81
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
CMTC @MontyGlycon0

ゴエティアの霊の73番目というネタ、海外でもやってる人がいた記憶があったので検索してみたが、前に見たフォーラムは閉鎖されててよくわからない。たしかshe(彼女)と呼ばれてて、インターネットとかその辺と結び付けられていた記憶がうっすらとある。

2016-05-01 03:31:57
CMTC @MontyGlycon0

thedaobums.com/topic/33975-is… 別のところで「ソロモンの72の悪魔の73番目」ネタを発見したが、名前が「BaguaKicksAss(サイト名として実在する)」であからさまにネタだった。ミシャンドラみたいに本物と見せかけようとするポーズはない。

2016-05-01 03:34:33
CMTC @MontyGlycon0

引用すると「BaguaKicksAss: the 73rd spirit of the Goetea. She brings about love (and a little llust too) for men and women,

2016-05-01 03:35:38
CMTC @MontyGlycon0

if you call upon her after noon, and give gluten free offerings and fresh squeezed carrot juice. She has 2 legions.」

2016-05-01 03:37:12
CMTC @MontyGlycon0

ligotti.net/showthread.php… 前に見たやつはこれだったかもしれない。名前は「DMYAYMD」The Black Ferrisという人が2005年に書き込んだネタ。女性扱い(goddess)で現代技術と絡んだ設定だし、そんな気がしてきた。

2016-05-01 03:42:10
CMTC @MontyGlycon0

ligotti.net/showthread.php… DMYAYMDの姿について書かれている。人間の胸があり、二つのくちばしを持ち、蝙蝠の翼を持つフクロウの姿で現れる。能力についても前のより詳しく書いてある。

2016-05-01 03:55:06
CMTC @MontyGlycon0

ネットで見つけられる中では「ソロモン72柱の73番目」はDMYAYMDが最初か。DMYAYMD(2005年)、ミシャンドラ(2007年2月以前)、ラーペ(2008年2月)、BaguaKicksAss(2014年)、5人目の「73番目の悪魔」は、これから現れるだろうか。

2016-05-01 04:11:57
リンク ピクシブ百科事典 ラーペ ラーペとは、中世悪魔学に登場する悪魔の一人である。
CMTC @MontyGlycon0

ミシャンドラって同名のコテハンの人が作ったのか?それとも嫌がらせで誰かに作られたのか?出典が無いことを無理やり誤魔化そうとするのに、同名のコテハンがいる状況を自ら作るというのは……これでは怪しんでくれと言わんばかり。やっていることと目的が一致していない。

2016-05-01 04:24:07
CMTC @MontyGlycon0

ミシャンドラを創作してウィキペディアに投稿した人物がビコリム戦争の作者や「『央端社』の本を元に記事を書く人」ほどに巧妙であれば、今頃マイナーなソーシャルゲームあたりに登場していたかもしれない。

2016-05-01 04:38:19
リンク Wikipedia Wikipedia:ビコリム戦争 ビコリム戦争(ビコリムせんそう、英: Bicholim conflict)は、ウィキペディア英語版に2007年から2012年まで、史実として掲載された虚構記事である。「1640-41年、ポルトガル王国とマラーター王国の間で起きた戦争」という一見もっともらしい嘘が5年半もの間ウィキペディア上に放置されていたことは、ニュースにもなった。 2007年7月に "A-b-a-a-a-a-a-a-b-a" という名の利用者が主執筆者として英語版ウィキペディアに作成した、約4500語からなる歴史項目「ビコリム戦争」は、
にゃる@ネクロマンティック @nyarl_nyarl

@MontyGlycon0 73番目とは言えませんが、『ゴエティア』及びその元ネタと思われる『妖術の開示』には含まれないが、更に元ネタの『悪魔の偽王国』にはいるプルフラス(Pruflas)という悪魔は存在します。頭がフクロウで闘争や不和をもたらす、珍しく悪魔らしい悪魔です。

2016-05-02 03:44:08
リンク Wikipedia プルフラス プルフラス(Pruflas)は、ヨーロッパの伝承に登場する悪魔の一人。ブファス(Bufas)、ブザス(Busas)とも呼ばれる。 16世紀の医師ヨーハン・ヴァイヤーがその著書である『悪魔の偽王国』で紹介するところによると、地獄の大君主にして公爵である。闘争、戦争、不和、欺瞞をもたらす力を持ち、一部は座天使、一部は天使からなる26の軍団を率いる。 同時代の著述家レジナルド・スコットは、著書『妖術の開示』にて『悪魔の偽王国』を英語訳して紹介しているが、プルフラスはリストから欠落している。『悪魔の偽王国』と同名
CMTC @MontyGlycon0

海外のオリジナル「73番目のソロモンの悪魔」のひとりDMYAYMDがフクロウ頭なのはプルフラスが元ネタなのだろうか。

2016-05-02 03:55:48

【日本独自の話がフィクション作品に盛り込まれた事例】

CMTC @MontyGlycon0

「Levanah Gomory」では関連付ける主張は出てこなかった。Gremoryだと出たが、日本の作品を扱ったwikiだった。…ikanokenshitoshoukanvasreus.wikia.com/wiki/Gremory (魔法科の剣士と召喚魔王)ライトノベルレーベル「MF文庫J」から出ている作品。ほかはなし。

2016-05-03 22:34:47
リンク 剣技科×魔技科 デュアルスクールバトル、開幕!! 魔技科の剣士と召喚魔王<ヴァシレウス>|MF文庫J 剣技科×魔技科 デュアルスクールバトル、開幕!!
CMTC @MontyGlycon0

…ikanokenshitoshoukanvasreus.wikia.com/wiki/Shinobu_R… 『魔法科の剣士と召喚魔王』マルコシアスの「炎の氷柱」ネタを採用していた。

2016-05-03 22:47:01
CMTC @MontyGlycon0

ソロモンの72の悪魔の『序列』という説が盛り込まれたフィクション作品。自分が知ってる範囲では『レンタルマギカ』『ロードオブヴァーミリオン』『Fate/Grand Order』がある。ウィキペディア内で検索してみたところ『魔界王子』にもあるようだ。

2016-05-05 04:06:51
リンク sneakerbunko.jp [スニーカー文庫公式サイト]ザ・スニーカーWEB [レンタルマギカ]あなたのご要望にあった魔法使いお貸しします!
リンク ロード オブ ヴァーミリオンRe:3 ロード オブ ヴァーミリオンRe:3 ロード オブ ヴァーミリオンRe:3 公式サイト 好評稼働中!
リンク Fate/Grand Order 公式サイト スマホでフェイト!|Fate/Grand Order 公式サイト TYPE-MOONが贈る、新たな「Fate」RPG。「Fate/Grand Order」公式サイト 76 users 22372
リンク www.ichijinsha.co.jp 一迅社WEB | 「魔界王子devils and realist」特設サイト 「月刊コミックゼロサム」の大好評連載作品、「魔界王子devils and realist」(漫画:雪広うたこ先生 原作:高殿円先生)の一迅社特設サイトです。原作情報や出版物の発売予定、販促など「魔界王子」に関する様々な情報を公開中!
前へ 1 ・・ 3 4 次へ