災害ボランティア活動と自己満足と、大切にすべきこと

2016年5月11日、4人の方がそれぞれにTweetされた内容をまとめました。
23
根本聡一郎 @PointNemo_jp

自分がずっとボラセンに行っていたのは、少しずつ地域が立ち直っていく姿や、地域の方々が喜んでくれる姿を見ることが好きだったからで、自己満足だと言われたらそうだったんだと思う ただ自分が満足した以上に、その地域の人たちを幸せにすることを常に意識した その方が自分も嬉しいと気付いた

2016-05-11 20:31:13
根本聡一郎 @PointNemo_jp

何も報酬がない状態では物事は続かない 自分も相手も喜べる形で地域を支えることができたらそれが一番なんだと思う

2016-05-11 20:32:47

ナオミ @nao73714 さんから

ナオミ @nao73714

これ言うと間違いだって言われることもあるんだけど、私にとっては仕事もボランティアも自己満足なんですね。どこにたどり着けば満足するかというところなんだと思うんですけど、たとえば自分だけが満足していて相手にとってよくないことなら、それは自分の満足にも至らない。

2016-05-11 22:23:22
ナオミ @nao73714

逆に相手に良いことであれば手出しをしないのこともまた満足であり。自己満足や偽善という言葉に21年前にも悩みました。でね、偽善でもやらないよりましとかいう答えにはたどり着きませんでした。それよりも、どうすれば相手にとって良いことなのかをとことん考える。それしかないのではないかなと。

2016-05-11 22:26:30
ナオミ @nao73714

その自己満足のためにはね、自分の限界も知らなければならないし、その出来る範囲の中で知識もスキルも磨き続けなければならない。相手の今ある力も適切に見極められなければならない。全然満足なんてレベルには至れてないんですけどね。

2016-05-11 22:30:44
ナオミ @nao73714

同業とはよく話ししますよ。自己満足ってわかっておかないと、自分が他人のためだけを考えてる善人だなんておごりがあると、危険かもしれないねって。そうでないと「あなたのために」は「あなたのせいで」に容易に変わってしまうものでもあると。

2016-05-11 22:36:32
ナオミ @nao73714

自分がそうしたくてやっているんだって自覚があると、期待通りの結果ではなかった時も、自分の間違いも受け入れられることはできるのかな。誰かのためにやっているんだと思い込みすぎると、自分がやっていることは正しいと信じて疑わない状態になってしまう怖さがあるよ。

2016-05-11 22:44:58
ナオミ @nao73714

たとえばあなたはよかれと思ってそれをやっているようだけど、それによって困る人がでるかもしれないって状態を知ったら、あなたは本当に満足なの?いいことしたんだから悪くないって自分を庇って終われるの?そんなんを時々思うよ。

2016-05-11 22:52:42
ナオミ @nao73714

ボランティアや普段と違う環境での炊き出し、特殊機材、危険物使用はくれぐれも、くれぐれも、ご注意くださいね。しっかりやっている方が大半なのに口を酸っぱくしててごめんなさい。

2016-05-11 23:03:33
ナオミ @nao73714

日本で働いてた頃は、定期の保健所、消防立ち入りのたびに、またくんのかーいって思ってたけど、あれほど頼りになるところは他にはないな。公共のためのお仕事なのでね、これひっかかるのかなっていちいち考えるくらいでちょうど良いかな。

2016-05-11 23:08:32
ナオミ @nao73714

話しそれすぎたけど、あれだね、自己満足でもいいけど、その満足のレベルをもう少しだね、というところなのかな。

2016-05-11 23:11:43