「子ども・子育て新システム」って、どんなシステムですか?〜問題点を中心に解説〜

私は、今法案が提出されようとしている「子ども・子育て新システム」を勉強中です。 私はこの法案を12月になるまで知りませんでした。 @rengejibuさんと@hiroki_komazakiさんの会話のまとめ 「子供・子育て新システムに賛成?反対?」 続きを読む
3
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

保育園を考える親の会、文京区の保育園の保育士さん、保育園保護者で新聞記者の方、この問題に詳しい弁護士さんなどへの取材をふまえての問題点の指摘だそうです。「新システムはひとことで言えば「規制緩和」NPOや企業などが保育ビジネス参入を可能にするものです。 #wlb_cafe

2011-01-23 00:39:59
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

背景には「共働き家庭の増加」があります。幼稚園児と保育園児の数は1998年を境に逆転、今や共働き家庭は多数派になっています。待機児童も増えるばかり。古い国の仕組みを変えなきゃ!という意識があります。(頂いたビラの抜粋です) #wlb_cafe

2011-01-23 00:43:50
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

保育園保護者としては「いいことなのでは」という気もします。職場の同僚などに、保育園に入れず、子どもが待機児童となり、職場復帰を延ばしたという人もいるでしょうから。(抜粋) #wlb_cafe

2011-01-23 00:45:08
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

「新システム」の内容は色々複雑ですが、保育園保護者から見た最大の問題点は、「保育の質を保つこと」だと思います。保育予算を増やさずに、保育園の数を増やしたら、子ども1人当たりにかけられる予算が減るので、保育の質が低下してしまいます。(抜粋) #wlb_cafe

2011-01-23 00:47:01
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

今の仕組みでは待機児童は2〜3万人ですが、保育園が増えれば働きたい人が増えます。希望者皆が保育園を使えるようにすると、待機児童は50〜60万人に増えるという試算もあり(慶応大学・駒村康平教授)、(抜粋) #wlb_cafe

2011-01-23 00:49:20
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

このニーズを満たすには1兆円単位の予算が必要(消費税率1%分)と言われます。(抜粋)(←1兆円って、大きいと思うかもしれませんが、介護は10兆円かけているとおっしゃていました!) #wlb_cafe

2011-01-23 00:51:06
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

ですから、現状の保育の質を下げずに保育園の数を増やすためには、保育関連予算を大きく増やす必要があります。この点は、関係者の間でも財源の確約なしに議論を進められない、という指摘があるようですが、詳しく見ていく必要があると思います。(抜粋) #wlb_cafe

2011-01-23 00:53:16
Rui Oda 小田るい @odarui

これはその通り RT @rinnbara: ですから、現状の保育の質を下げずに保育園の数を増やすためには、保育関連予算を大きく増やす必要があります。関係者の間でも財源の確約なしに議論を進められないという指摘があるようですが、詳しく見ていく必要があると思います。 #wlb_cafe

2011-01-23 00:54:44
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

また、保育の質を保ためには、若い保育士さんだけでなく、ベテランの(育児経験のある)保育士さんに子どもを見てもらいたいです。保育園の運営をNPOや企業が行う際には、保育士さんの正規職員比率や勤続年数に一定の枠を設けるといった工夫が必要だと思いました。(抜粋) #wlb_cafe

2011-01-23 00:59:55
ひろし @hirosch0905a

成程。こう数字であるのは心強い。このへん与謝野氏含め関係各大臣、議員に一言したほうがいいですね。明日、時間あったら適当な議員にpostします!RT @rinnbara このニーズを満たすには1兆円単位の予算が必要(消費税率1%分)と言われます。(抜粋)

2011-01-23 01:02:05
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

幼稚園と保育園との業界団体の争いではなく、親の声をマスコミに届けることが大事だとおっしゃっていました。後期高齢者医療制度が本人達の反対でつぶれたように、私達も声をあげていけば変わる可能性が今ならある、とおっしゃっていました。 #wlb_cafe

2011-01-23 01:03:03
🇾‌🇳  ︎✈︎︎ ☕️ @nonriny

逆転してるのですね。小学校入学すると、圧倒的に幼稚園児が多いという認識なので意外でした。RT @rinnbara: 背景には「共働き家庭の増加」があります。幼稚園児と保育園児の数は1998年を境に逆転、今や共働き家庭は多数派になっています。 #wlb_cafe

2011-01-23 01:09:07
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

そして、最後に弁護士で保育施設での事故を取り扱われていて、0歳のお子さんのママでもいらっしゃって、「赤ちゃんの急死を考える会」に入って活動もされている @teramachi_toko さんからのお話がありました。 #wlb_cafe

2011-01-23 01:11:22
☆よよこ @_445

大枠で賛成って人も @OkitaI さんご指摘のように某マニフェストみたいなことにならないよう、どこがどういいのか関心を言葉にすべきだし、とにかく無関心が一番よくないってことか RT @rinnbara: 私達も声をあげていけば変わる可能性が今ならある #wlb_cafe

2011-01-23 01:12:44
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

ありがとうございます。RT @hirosch0905a:成程。こう数字であるのは心強い。このへん与謝野氏含め関係各大臣、議員に一言したほうがいいですね。明日、時間あったら適当な議員にpostします!RT @rinnbara 1兆円単位の予算が http://ht.ly/3IodR

2011-01-23 01:18:51
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

そうですね!RT @_445:大枠で賛成って人も @OkitaI さんご指摘のように…どこがどういいのか関心を言葉にすべき…無関心が一番よくない…RT @rinnbara:私達も声をあげていけば変わる可能性が今ならある #wlb_cafe http://ht.ly/3IokU

2011-01-23 01:24:08
たいしょう @taisho__

そうしてほしい親が余分に金を出せば良いだけじゃないのかな?なんでそれが公的サービスとして提供されないといけないのかが分からない。 RT @rinnbara: 若い保育士さんだけでなく、ベテランの(育児経験のある)保育士さんに子どもを見てもらいたいです。

2011-01-23 01:34:39
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

@taisho__ 一人親家庭や、貧しい家庭の子どもは、お金が出せないから(今までの制度なら受けられたはずのサービスのはずが)受けられなくなることが良くないと考えていらっしゃるようです。

2011-01-23 01:42:41
たいしょう @taisho__

@rinnbara 一人親家庭や貧しい家庭の子どもは、優先的に保育園に入れるわけですよね?それでは足りないって話ですか?待機児童の問題を限られた財源の中で解決するのではなく、大幅な財源の見直しがなければ解決するべきじゃないと。うーん、私はそれには正直申し上げて賛同できません。

2011-01-23 01:52:43
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

@taisho__ 新システムでは個別契約になりますよね。各親がどの園に入るかまで決めるし、そして園から断られることもあるので、一人親家庭が優先的に入れない、という認識でした。

2011-01-23 01:59:01
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

@taisho__ すみません。治部さんからきいたお話から抜粋して説明し直します。新システムについて(取材した限りでは)保育料は今の平均金額である三万円程度に収斂するそうです。そうすると、貧しい家庭(母親が就業しいない場合も!)では上がることになると説明されていました。

2011-01-23 09:22:29
りんばら@モモモファ・3度の復職済 @rinnbara

@taisho__ 各園では基本保育料を三万円程度にする一方、追加プログラムを有料で提供すると言われていますが、こうなると、今6万払っているような世帯は新システム下でサービスの質が上がりますが、貧しい家庭の中には大幅に下がるところも出てくるということでした。

2011-01-23 09:24:22
Rui Oda 小田るい @odarui

懸念点ばかりがクローズアップされているのでメリットを考えてみる。 1.保育の多様化がすすむ事で、パート・自営業者・失業者など現行制度では優先的に待機児童になってしまう人がサービスを受けられる #wlb_cafe #hoiku_cafe

2011-01-23 01:42:04
Rui Oda 小田るい @odarui

2.小1の壁の解消につながる?=「低価格+18時で閉まる学童しかない」から「リーズナブル+利便性のある学童」が提供できる様になる #hoiku_cafe #wlb_cafe

2011-01-23 01:53:21
Rui Oda 小田るい @odarui

3.認可保育園だけでは用地確保が難しい都市部(待機児童が多いエリア)に対して、他の代替案(フローレンスさんとこのミニ保育園とか)での解決を図る事ができる 4.保育の担い手が増える事で保育サービスの供給スピードは確実に向上する #hoiku_cafe #wlb_cafe

2011-01-23 01:54:13
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ