昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

第22回関西授業づくり研究会 テーマ:すがやみつる先生と学ぶ漫画家教育

これまで「授業づくり研究会」では、音楽、演劇、お笑い、アニメ、テレビ、ゲームなどのエンタテインメントの知見を、学校や授業に活かすことを考えていきました。  第22回関西授業づくり研究会では、『ゲームセンターあらし』、『こんにちはマイコン』などの大ヒット作を手掛けた、すがやみつる先生にお話しを伺いました。すがや先生は、『仮面ライダー』でマンガ家デビューをされ、大人向けの学習漫画を多数執筆されています。現在は、京都精華大学マンガ学部の教授として教鞭をとられています。  講演では、eラーニング教材の製作にも用いられる「インストラクショナルデザイン」の知見を活かした漫画家教育をはじめ、マンガのアイデアの見つけ方や企画の売り込み方などについて、お話いただきました。 続きを読む
4
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
しんや @shiya35044634

ネット時代だからこそ現場へ行くことが大切。ネットに載ってることは誰でも知ってる。 #関西授業づくり研究会

2016-05-22 16:02:11
藤川大祐 @daisukef

アカデミックライティングには苦労した。プライドを捨てて、18歳になったつもりになった。 #関西授業づくり研究会

2016-05-22 16:03:03
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

すがや先生とアカデミック・ライティングのお話。「(おれは乾いたスポンジだ…)」「(おれは18歳だ…)」などと言い聞かせ、プライドを捨てて素直になったとのこと。めちゃくちゃカッコイイ。。 #関西授業づくり研究会

2016-05-22 16:04:49
ACE関西 @acehyogo

《研究=創作》 ・文献調査→資料調べ ・フィールドワーク→取材 ⇒ネット時代だからこそ現場へ。自分のプライドも捨てる! #関西授業づくり研究会

2016-05-22 16:03:30
藤川大祐 @daisukef

「おもしろさ」の評価尺度に正解はない。 #関西授業づくり研究会

2016-05-22 16:06:13
ACE関西 @acehyogo

《大学で漫画を教える教員の役割》 ・漫画家教員は技術重視 ・編集者的教員は面白さ重視 →後者が望まれるのではないか。マンガは上手い下手ではない!いかに面白いか。 #関西授業づくり研究会

2016-05-22 16:06:59
鳥羽 @a_to09tm

多彩な個性の見極めと育成…マンガ家育成でなくとも、教育現場で大事なことかもしれませんね。 #関西授業づくり研究会

2016-05-22 16:06:41
しんや @shiya35044634

「おもしろさ」という評価尺度 正解はない。人によって好き嫌いがある。学生の作品を評価するには教員だけでは足りない! →ピアレビューを導入し、学生の作品をずらっと並べ、学生同士で互いの作品を評価させてみた。一瞬の面白さを体験してほしい。 #関西授業づくり研究会

2016-05-22 16:09:39
鳥羽 @a_to09tm

ピアレビュー:学生同士が互いの作品を評価。瞬時に判定する一般の尺度に近い。 #関西授業づくり研究会

2016-05-22 16:12:36
ACE関西 @acehyogo

読者は作成過程は知らない。目に入るのは完成品。 →瞬間の面白さが大切 #関西授業づくり研究会

2016-05-22 16:09:07
ACE関西 @acehyogo

《おもしろさって?》 読者の、 ・意表をついたもの ・予想を裏切ったもの ・想定を超えたもの 瞬時にこれが判定され、、ヒット作の可否が決まる #関西授業づくり研究会

2016-05-22 16:11:04
しんや @shiya35044634

読む人は絵の具の塗りかたや、絵はそこまで気にしていない。一瞬の面白さが必要。 #関西授業づくり研究会 pic.twitter.com/ufUA82FuYG

2016-05-22 16:11:23
拡大
藤川大祐 @daisukef

多数の人が面白いと思った作品がヒット作になる。ピアレビューによって評価を行う。 #関西授業づくり研究会

2016-05-22 16:12:07
ACE関西 @acehyogo

おもしろさは学生自身が判定 →学生同士でのピアレビューによる評価 問題は、大学外へいかに広げるか #関西授業づくり研究会

2016-05-22 16:13:28
小池翔太@『今すぐ使えるかんたんTeams for Education』 @koike_s

以前に本研究会で「笑育」実践のお話を伺った時も、「お笑いは意表をついたズレから生まれる」…という話を聞いた記憶があります。マンガにも共通するものがあるとわかりましたが、マンガは「(対面でないところで)瞬時に判定される」という点で少し異なる印象を受けました。 #関西授業づくり研究会

2016-05-22 16:14:57
藤川大祐 @daisukef

今うかがっているお話を理解するには、向後千春『上手な教え方の教科書 ~ 入門インストラクショナルデザイン』をあわせて読むとよさそうです。 #関西授業づくり研究会 amazon.co.jp/gp/product/B01…

2016-05-22 16:15:05
ACE関西 @acehyogo

《マンガを教える大学の評価基準》 合言葉”ハズレ値”になろう! ←マンガ家は、普通(平均的な位置)ではなく、異なる部分でなければメシは食えない! #関西授業づくり研究会

2016-05-22 16:17:31
しんや @shiya35044634

漫画家を目指すためには、上のハズレ値を目指すことが大切。 #関西授業づくり研究会 pic.twitter.com/3FnllyPRkc

2016-05-22 16:16:56
拡大
ACE関西 @acehyogo

すがや先生のご講演が終了しました! この後は、質疑応答の時間です! #関西授業づくり研究会

2016-05-22 16:19:58

質疑応答・自由討論

ACE関西 @acehyogo

Q1.漫画を描く際にはどれくらいの資料を調べるのか? #関西授業づくり研究会

2016-05-22 16:44:59
しんや @shiya35044634

A1.漫画家それそれだと思う。編集にまかせている人もいれば、外国が題材の時は外国まででも取材に行き、設定を固めてから連載する人もいる。 漫画家には2パターンあると思ってる。ただの漫画家と、漫画家である前に作家である漫画家。 #関西授業づくり研究会

2016-05-22 16:35:31
藤川大祐 @daisukef

自分で調べる人でないと、長持ちしないのではないか。 #関西授業づくり研究会

2016-05-22 16:31:39
しんや @shiya35044634

A1つづき インスピレーションを働かせるためには普段いかないようなところに行くのが大切。本屋さんでも普段いかないようなコーナーへ。電車のつり広告などからでも情報は得られる。常にアンテナを張っておく。 #関西授業づくり研究会

2016-05-22 16:37:48
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ