学校の班活動はそんなに必要か?コミュ力重視もいい加減にしろ!

現在の教科課程では「グループで話し合って…」が何かと登場する。すなわち班活動での「話し合い学習」でありそれは文科省の言う「生きる力」の要だ。だが、現在の状況でちゃんとした指導はなされているのか?という問題、そして発達障害児の存在を見据えたインクルーシブ教育を考えたとき班活動をそんなに重視していいものなのか?などなど。もったいないのでトゥギャってみました。
16
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

@euglena33 利用するにしても最近は拘束時間が長くて使いづらい。

2011-02-08 03:23:46
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

ですね、教員自体が議論のやり方を習ってないですから。 RT @Basil1127: その通りですね。そもそも、そこを教師がきちんと教えられているのか疑問。RT @mamiananeko: 子どものコミュニケーション能力が自然に伸びてきて議論ができるようにな

2011-02-08 03:24:51
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

子どもの自主性って大抵は教師の手抜きの言い訳ですよねえ。まあ、教師も雑務が増えて忙しいので参っているのかもしれないけど RT @Basil1127: それは私も危機感を持っています。…そのへんの「お作法」をきちんと教えずに低学年のうちから「子どもの自主性」とか…

2011-02-08 03:27:40
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

あ、情報どうもです。やはりその辺に危機感持っている学校関係者もいるのでしょうね。そういう先生が増えてくれればいいんだけど…です。 RT @taiwahou …こちらに報告があります。 http://bit.ly/f1zR63 授業に取り入れている先生もいます。

2011-02-08 03:29:51
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

まずいんですよ。そこが指導要領で言う「生きる力」の要ですから。インクルーシブ教育とは逆行しますねえ。 RT @kihara_hfpdd: 一人でやっちゃうんじゃ、まずいんでしょうかね?一人でやる方が向いている人だっている。ということは、スルーされるのか。

2011-02-08 03:31:35
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

それ、よく聞く悪いパターンです。 RT @naraihayato: @mamiananeko それと「みんなで」をさせておいて、先生責任放棄も十分起き得ると思うのですが。

2011-02-08 03:32:42