「重版出来」なんて読む?「マイナスイオン」の「健康によい」は削除…~三省堂辞書編集委員・飯間浩明氏が語る

飯間浩明さんのツイートは、すでにtogetterではお馴染みのコンテンツなので紹介は略。 ことばの専門家です。 http://togetter.com/t/%E9%A3%AF%E9%96%93%E6%B5%A9%E6%98%8E 人気漫画がドラマ化された「重版出来!」は以前も、twitter上で読み方の議論が何度かありましたが、飯間さんはどう考えるのでしょうか? また「水素水」が話題の今、マイナスイオンについての項目の変遷も興味深いです。
26
ぜっとん @iamzeton

トレンドに『重版出来』が上がってきてるけど、実は現場であれを『しゅったい』って読んだことが無いw(そういう読み方があるのは知識としては知っているんですが) …「でき」って読んでやり取りしてるしそれが普通に通じてる自分は、一応版元営業部所属の筈なんですが、なにか? #重版出来

2016-06-01 03:04:16
ClaraKeene @clarakeene

『重版出来』の読み方とは?意外と知らない意味とウラ事情 kot-book.com/%e9%87%8d%e7%8… とは言え「重版出来」目当てで初版部数絞ると1冊あたりのコストは高くなるので価格も上げざるを得ず、そうすると購買意欲は減退し重版どころじゃなくなるリスクもある。そう簡単じゃない。

2016-06-02 10:40:20
deco @deco_j

「重版出来」の読み方でネット界隈がかまびすしいけれど、結局業界内幕モノみたいな小説や映画や漫画が増えてきて、その業界内の符牒が無関係の一般市民の目に触れるようになったってことなんだろうなぁ。

2016-06-03 13:16:04
nnaoki... @nnaokilog

重版出来って、じゅうはんできって読む人とじゅうばんできって読む人がいて、2種類の読み方があるようだけど正しい読み方はどっちなんだろうな。

2016-06-04 16:47:50
れんのすけ🐰 @rennosuke

『重版出来』の最大の功績は「重版出来」の読み方を広めたこと

2016-06-06 19:08:49
よろづ屋TOM ☆絵をRTして戴くのが何よりのご褒美♪ @yolozyaTOM

(。-`ω´-) そうか、やっぱし重版出来は、じゅうはんしゅつらい、が本来…ちうか元々の読み方で合うてたか。どうもしゅったいてのは気持ち悪いと感じてたんやが。 yukadiary.com/5735.html

2016-06-07 09:12:17
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

ウィキペディアによれば、1990年代の終わりから21世紀の初頭にかけて〈「マイナスイオンブーム」が巻き起こった〉とのこと。でも、健康と結びつける風潮はそれ以前にあったようで、すでに『三省堂国語辞典』第2版(1974年の)に説明があります。その後、説明は削除されました。

2016-06-07 22:26:33
飯間浩明 @IIMA_Hiroaki

『三省堂国語辞典』は、「マイナスイオン」を1974年の第2版から収録、〈これをふくむ空気は健康によいといわれる〉と記しました。その後、疑似科学と判断したようで、1992年の第4版でこの部分を削除。ただし項目は存続しました。正式な術語でもないので、次版の削除候補となるでしょう。

2016-06-07 22:26:40
Ko-den(行伝・행전) @waka_n_s

@iima_hiroaki 科学でいうところの正イオンと陰イオンのもとの英語は、[positive ion] と [negative ion] です。

2016-06-07 22:31:20
ながさわ @kaichosanEX

「江戸しぐさ」をこっそり削除したことでお馴染みの大辞林は、「ゲーム脳」や「マイナスイオン」については平気な顔で載せている。7版で「江戸しぐさ」の立項を見送った三国にも「マイナスイオン」があり、ご丁寧にも《理》マークが!

2016-06-07 20:25:08
ながさわ @kaichosanEX

三省堂現代新国語辞典(三国から派生)と大辞林は、マイナスイオンには心身をリラックスさせる効果があるとか何とか書いている。三現新は学習辞書だぞ。さすがに不味い。

2016-06-07 20:25:45
ながさわ @kaichosanEX

「STAP細胞」や「マイナスイオン」を立項した上で、「存在は否定された」「科学的根拠はない」と明記する大辞泉の姿勢はもっと評価されていい。

2016-06-07 20:28:09
ながさわ @kaichosanEX

「マイナスイオン」「江戸しぐさ」「ゲーム脳」などの言葉は確かに存在していて、人口にも膾炙しているので、その指すものの学問的根拠が薄いからといって辞書から排除する理由にはならない。小型の辞書や学習辞書では立項の優先順位が下がり、百科を兼ねるものでは補注でのフォローが必須というお話。

2016-06-08 01:17:46
gryphon(まとめ用RT多) @gryphonjapan

@kaichosanEX すいません、それは今現在出回っているものがそうなのですか?以前の版ではなく? twitter.com/kaichosanEX/st…

2016-06-09 08:04:58
gryphon(まとめ用RT多) @gryphonjapan

大辞泉 dictionary.goo.ne.jp/jn/206888/mean… 《(和)minus+Ion(ドイツ)》イオンの一種とされる物質。森林中や滝の水しぶきなどに多く含まれ健康によいとされるが科学的根拠はない。→疑似科学 [補説]学術用語ではなく統一された定義をもたない。陰イオンとは異なる。

2016-06-09 08:10:07
リンク goo辞書 マイナスイオンの意味 - goo国語辞書 マイナスイオンとは。意味や解説、類語。《(和)minus+Ion(ドイツ)》イオンの一種とされる物質。森林中や滝の水しぶきなどに多く含まれ、健康によいとされるが、科学的根拠はない。→疑似科学[補説]学術用語ではなく、統一された定義をもたない。陰イオンとは異なる。 - goo国語辞書は27万語以上を収録。政治・経済・医学・ITなど、最新用語の追加も定期的に行っています。
鯵坂もっちょ🐟 @motcho_tw

「マイナスイオン」ってそのものの実在性に関係なく「マイナスイオン出てる」などの形で「癒される」「水滴があたってきもちいい」みたいな意味で使われる慣用句になってるから辞書から消す必要はないと思う

2016-06-08 00:35:32